犬のしつけがQ&Aで分かる!

食べ物と「犬のしつけ」の関連


m1.pngブリーダーさんから「暑いので、1日2回朝・夕で餌をあげて下さい」ということだったので、教えてもらった通り「ドッグフードとウエットフード」を混ぜてるんですが、残します。(「ウエット」タイプは暑い時期だけ)1日の量を半分ずつで朝・夕であげてますが・・

来た日は、ブリーダーさんが夕方の分をくれていたし次の日の朝まではウチであげていたのを完食してましたが、その後は食べてますが残します。残すから元々、減らしてあげてるのにそれでも残します。

餌を変えると「食べなかったら違うのに変えてくれる」と思われてもいけないと思い変えてないんですが、放っておいていいんでしょうか?大して食べてないということもあり、昨日からウンチもしてません。

多分、今までの餌と違うというのもあるんでしょうが・・今、ウチであげてるのは「ゴン太のふっくらソフト」です。ブリーダーさんは分かりませんが「カリカリのドッグフード」でした。「カリカリ」に変えるべきでしょうか?



m2.png
犬は意外なところでデリケートな面も見せます。スカベンジャー(掃除屋)と呼ばれるくらい何でも食べますが、主食には敏感です。
 
フードのメーカーを一気に変えるだけでも下痢したりします。ですのでフードを変えるときは、新旧の配分を少しずつ変え、数日かけて切り替えます。
 
さて、答えからいきます。獣医師から「食物アレルギー」という診断が無い限りは、ドライフード一本にするべきです。他の食べ物は一切あげてはいけません。
 
理由ですが、例えばオヤツも含め2種類以上の食べ物を与えられた場合、犬はそれらを天秤にかけます。どちらが美味しいか・・マズイと思ったほうを食べなくなります。暑い時期は特にそうですし、猛暑の今年はなおさらです。
 
そして、「食べないから」といって嗜好性の良い物をあげたり、オヤツをあげると犬はシッカリ覚えます。残すともっと美味しいモノが出てくるぞ・・と。
 
そして要求はエスカレートしていき、実は主従関係が崩れる原因の一つでもあるのです。
 
たかが食事・・ではなく、しつけの一部なのです。
 
そしてドライフードは最高の食事であるということです。栄養バランスは一番です。硬い食感が歯やアゴの発達維持に良いです。ストレス解消にもなります。安価で日持ちが良いです。
 
本来、柴ちゃんは食が細いわけではありませんし、食物アレルギーもまず聞きません。ドライフード一本にして、残すなら下げて次の食事まで与えてはいけません。それもしつけの一部なのです。
 
ただし、今はかなり特殊な時期です。特に今年は異常な猛暑です。バテているのは事実でしょう。ひどくなると水まで吐いてしまいます。
 
おそらく涼しい環境にしてあげると、食事は残さず食べるでしょう。それだけ犬は暑さには弱いです。(犬は寒さに適応した動物なので冬は強いです)。
 
それと、冷たい水をお皿であげないでください。ガブ飲みしてすぐバテます。ペットショップなどに売っている、舐めると水が出てくるボトル式が良いです。
 
※吐いてばかりいて何も受け付けない・・元気が無い場合はすぐ病院へいきましょう。
 
※犬はわざと食事を残して、相手を試す行動も見せることがあります。
 
食事と「しつけや主従関係」、実は大いに関係があります。犬の本能や主従関係の構築法を学ばれることは、とても重要で避けては通れない道でもあります。

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


m1.png
要求吠えはするときとしないときがあります。少しほっておくとたいていは静かになります。
半月程前に骨ガムをあげると狂ったようにそのガムを守って、唸り、吠え、威嚇したので、その日以来与えてません。そのせいかわかりませんが欲求不満になったのか、生理が始まったせいか、もう何もかもわからなくなってきました。仕事が終わって家に帰るのが嫌になってます。
運動不足かと思い、私の実家の庭で一人ドッグラン状態を何回かさせました。昨日もその状態で噛まれました。
厚手の手袋はゴム製のでいいですか?食事中の「待て」は従わなかったら、器を取り上げるんですか?
うちのように成犬になってから悩んでらっしゃる方はいるのですか?
あお向けをしているときに、お腹や首や頭を撫でていいですか?
ご飯の準備の後リーダーウォークすると言うことは室内でするといいんですね。主人も私ももう疲れてきてます。


m2.png
投げ出してはいけませんよ。大丈夫です!やり続ければ結果は出ます。過去に私はもっと苦しみました。他の飼い主さんでは4歳になって急に悪くなった・・という方などもよくいらっしゃいます。
 
犬はシンプルです。犬の本能に従って環境に順応し行動しているだけです。だから何歳だろうと良い環境になれば、犬は良くなりますし、再び甘やかしなどすればまた問題行動を起こします。
 
>厚手の手袋はゴム製のでいいですか?
 
↑素材はお任せです。ご自分が「これなら安心してあお向けなど出来る」、と思えるものならば何でも良いです。
 
>食事中の「待て」は従わなかったら、器を取り上げるんですか?
 
↑そうです。我が家は必ず従いますが、今でも指示を出し中断させます。それが主従関係の確認の儀式なんです。スワレ、マテをしっかりさせてください。従わなかったらご飯を下げて10分くらい無視しても良いです。リーダーウォークやあお向けをしても良いです。
 
主従関係を完全に誤認した犬には、それくらい気丈に接しないと変わりません。
 
>あお向けをしているときに、お腹や首や頭を撫でていいですか?
 
↑いろんな所を触ってください。まずは犬が一番嫌がらない所からです。それを何度も何度も毎日毎日続け、そして徐々に敏感な所も触ってください。後ろ足やお尻、シッポが特に敏感です。ちゃんとできたらハッキリ褒めてください。高揚したり褒めすぎはNGです。(従属的に見えるからです)。
 
>ご飯の準備の後リーダーウォークすると言うことは室内でするといいんですね
 
↑はい、ゴハン前だけではなくケージから出すときは常にリードをつけましょう。例えばケージから出したら必ずオテをさせるとかスワレをさせるとかルールを作っても良いです。従わなかったり噛んだりしたら直ぐリーダーウォークに移行できます。「リーダーウォーク=散歩」ではありません。主従関係を確認する儀式なのです。
 
何でも良いので確実にできる簡単なことを一つ作ってください。スワレでもオテでも良いです。それを犬との接点や挨拶代わりにすれば良いです。新しいことを覚えさせるとき、上手くいかなくてお互いにイライラした時に、確実にできる事に戻ると、また信頼が取り戻せるからです。
 
お忘れになっていることも多いようですので、もう一度ホームページ・過去のメールを全部読み返してください。そしてリーダーとしての強い意識を植え付けてください。
 
もし経済的に余裕があるならば、避妊手術も考えてください。病気のリスクも減り精神的にも安定はします。体重で料金が変わるので、一度参考までに獣医さんに聞いてみるのも良いです。
 
もう一度自分を奮い立たせてチャレンジしてください。結果を求めすぎないこと・・求めるから、他と比較するから苦しくなります。もっと凶暴な犬の飼い主さん達もたくさん頑張っていらっしゃいます。あきらめない気持ちの強さは必ず犬に伝わります。
 
私も最後までアドバイスしますから、あきらめては絶対ダメです。まずはもう一度読み返しを・・
 
では、またがんばって続けてください(^-^)

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


m1.png購入したての頃に二度ほどメールをしたきりで、中間報告が出来ませんでしたが、お蔭様で我が家が一番の問題にしていたトイレのしつけは、ほぼ成功したと云える状態になりました。
教えて頂いた通り、放し飼いにせずサークルから出した時はリードをつけて・・・と云うようにしていたら、トイレに行きたくなると飛びついてくるようになり、トイレに連れて行くとするようになり、それを続けていたら最近は自分からトイレに行って用を足せるようになりました。
とは云え時々失敗もしますし、お散歩まで我慢しているような時もありますが、こちらのストレスはかなり軽減されまして本当に有り難く思っております。ありがとうございます。
最近は、リードも付けずに自由にしていますが、特に問題を起こすような事はないように思います。やっと、こちらも犬の居るのが当たり前の生活に落ち着いて来ました。こちらの意識が少しでも変わる事で、こんなにも犬との生活が変わるものかと驚いてもいます。

ただ、最近気になる事がいくつかありまして・・・お教え頂きたく又メールさせて頂きました!
一つ目は、元々食事にムラがある方だったのですが、最近特に食べなくなり心配で獣医さんにまで連れて行ったのですが、体重はむしろ増えているので心配ないとの事で・・・結局ドライフードが嫌なようで、それ以外の物は食べるのです。それってやはりわがままですかね?

でも、やはり何も食べないと心配なので丁度、今月1歳になるので、今までと違うフードの成犬用に変えて、茹でたささみのトッピングを与えてここ5日程様子を見ています。(新しいフードは食べます)
それに関連してか、先月初めての生理が来て少し大人になったのか?今までの様に誰かがいるとずっと遊びたがったり、おもちゃで一人遊びをしたり、遊んでなくても部屋をうろうろ歩き回ったりしていたのですが、今はこちらが遊んであげないと、ほとんど寝ています。犬ってこんなに寝るのかな?やっぱりあんまり食べないからスタミナがないのかな?と、ちょっと不安に思っています。

それと、近所に犬好きの友達がいるのですが、そこの家は犬を飼っていないので、家の犬をとてもかわいがってくれるのですが・・・週末にはお泊りで預かりたがってくれて、何度か預かっては貰ったのですが、人間の都合だけちょくちょく他の家に預けて環境がころころ変わるのは犬にとってはどうなんでしょうか?
犬自身は嫌がってはいませんし、友達夫婦のことは大好きなのですが・・・。
その3点がちょっと気になっているので、アドバイスよろしくお願い致します。


m2.png大きく進歩しているようで良かったです(^-^) ただ、犬は2歳くらいまでは相手を試す行動を良く見せますし、犬のしつけそのものは犬の生涯必要です。犬は犬の本能にしたがって、シンプルに環境に順応しているだけだからです。だからホッと一息ついて、また甘やかし気味になると再び問題行動が出てきます。そして、これまで以上に主従関係を意識し、良い犬のしつけを継続すればもっともっと良くなり、月日の経過とともに犬の落ち着きも出て、更に信頼関係も深まってより素晴らしい関係になっていきます。まだまだこれからですよ。
 
それから今までの進歩を自信にしてください。その自信も態度となって表れ、犬は感じ取ります。そして犬からの信頼が増し、良い循環になっていきます。
 
さて問題の解説です。
 
まずフードは好き嫌いのワガママです。食が細い犬は多少フードの相性も影響しますが、トッピングやオヤツはいけません。好きなモノだけ選んで食べる(要求する)ようになってしまうからです。それとドライフードは、メーカーが莫大な費用と時間をかけて開発した最良のフードです。結局はドライフード以外のものを混ぜたり、オヤツを与えた分、犬が吸収している栄養バランスも崩れている事になってしまいます。
 
食べ物はドライフード一本に絞って、フードのメーカーを変えて相性を見ましょう。数社試してみて、一番良く食べるメーカーを決めたら、犬が多少残しても、もう気にしないで下げて、次の食事まで食べ物を与えてはいけません。それも重要な犬のしつけです。しつけで食のムラがなくなることも多いです。(食物アレルギーでない限り)。
 
>今はこちらが遊んであげないと、ほとんど寝ています。
 
↑これは、成犬の落ち着きと、犬のしつけの成果です。素晴らしいです。動物は本来必要な時以外は寝たりゆっくりして体力を温存します。また成長期がほぼ終わりましたので食欲も変化します。他には、犬も特に寒くなり始めカゼを引くこともあります。
遊びや散歩は喜んでやるわけですよね? 
フードを食べず元気がないと心配ですが、最近獣医さんで診てもらったんですよね? 
下痢などしてなく、遊びの時間に元気なら大丈夫です(^-^)
 
余談ですが、もし金銭的余裕があって将来繁殖の予定がないのなら、病気のリスクがグッと減りますので避妊もおすすめします。
 
>週末にはお泊りで友人が預かりたがってくれて、何度か預かっては貰ったのですが・・
 
↑あまり頻繁でなければ大変良いことです。社会化に大変良く、人間との信頼関係が強くなり来客時のストレスも減ったりします。また家族旅行などお泊りのお出かけで、犬を連れて行けない場合は預かってもらえるので、その時のための練習にもなります。ただし非常に頻繁になると、犬のしつけを心得ていない人との長時間の生活はマイナスになります。そこでワガママを覚えてしまって、問題行動が常態化してしまう懸念もあります。
 
お友達の好意を一切断ち切るわけにもいかないので、一ヶ月に一度くらいなら良いと思います。ただし、オヤツや人間の食べ物を一切与えないようにしてもらいます。例えばハム一枚食べただけで、犬に必要な塩分の数日分を摂取してしまうなど、健康への悪影響が心配です。先ほどのお話の、フードを食べない症状の原因はもしかしてお友達が何か食べさせていて・・・それは考えすぎでしょうか・・
 
それからジロジロ見つめてナデナデ抱っこ・・添い寝して、散歩も好きに歩かせる・・これをしないように・・何か指示を出して出来たら褒める、という接し方の基本・・それらを丁寧に説明してあげてください。あまりにストレートにダメ出ししてしまうと友人関係にヒビが入るといけないので(笑い)。分かりやすく、かつオブラートで包んだようにお話ください(笑い)。
 
過度な甘やかし、食事、散歩の安全など・・基本をおさえていただければ、社会化というメリットの方が大きいので、あとはご友人にしっかり注意点を説明してあげることだけです。
 
では、これからも頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


m1.png犬の食事のしつけ相談です。もうすぐ3歳になるミニチュアダックスを飼っています(オス)。
夏頃にこちらに引越ししてからご飯を食べなくなりほとほと困っています。以前はかりかりフードも喜んで食べていましたが、今は見向きもしません。

食べさせようと餌を変えてみましたが缶詰の餌を混ぜても見向きもしない事も多いです。心当たりはこちらに引っ越してから夫が人間のご飯をあげる事です。以前は一人暮らしで結婚したので犬も連れてきました。結婚する以前も人間の食べ物をあげてはいましたが、かりかりフードはちゃんと食べていました。

ストロバイト(結石症)があるので、専用のご飯を食べないといけないのでとても困っています。どうしたらよいでしょうか?

人間のご飯時にはしつこく吠えて人間の食べ物を欲しがり、根負けしてつい与えてしまいます。あまりに餌を食べないので、死んでしまうのではないかと思い、つい与えてしまいます・・


m2.png
今日は少し厳しいお話を申し上げなければいけませんが、どうかガマンしてお聞きください。
 
まずこれは犬の問題ではなく、飼い主さんお二人の問題です。ご自分の行為が、犬の寿命を縮めているという事実を正面から受け止めてください。それは結石症だけの問題ではなく、主従関係の崩れが犬のストレスを増し、健康全体にも影響している事実を知っていただきたいのです。
 
本書でお話したように、主従関係を誤認した犬は非常に大きなストレスを抱えます。今回のような要求吠えや、いずれ噛み付きも出るかもしれません。そして直接的な問題行動だけでなく、犬のしつけ不足が大きなストレスになっているのです。
 
犬のしつけが浸透してくると、犬は面白くないので一時的には更に吠えたり噛んだりします。そうすると飼い主さんは「かわいそう・ストレスになってる」と思い、犬のしつけを止めてしまうのです。でも、それがさらに主従関係の崩れと、大きな犬のストレスになっているのです。その現実を受け止めて、本当に犬が可愛いのなら毅然としつけを続けなければいけないのです。
 
それが本来の犬の幸せであり、健康でもあるのです。一時的なことに一喜一憂せず、その後の将来を考えて行動しましょう。
 
まず結石症専用フードのみをケージ内で与えて、無視して去ってください。トッピングもいけません。手で直接与えてもいけません。心配して覗き込まないことです。食べなければ30分で下げてください。人間の食事中はケージに居させ、完全無視してください。ご近所迷惑にならない範囲で完全無視です。目を合わせたり声もかけてはいけません。
 
もし吠え声がご近所迷惑になりそうなレベルになったら、「ダメ」とハッキリ伝え口を軽く手で閉じます。悪い型が止まり良い型が出来たので褒めます。ナデナデではなく、毅然と名前を呼んで「○○良い子」・・同時に頭か体を軽くポンポンポンとたたいて褒めます。それ以上の褒め方は、犬の本能の視点には「従属的」に映ります。
 
そうやって、専用フードを食べなければ無視して下げます。まず、初日は朝晩それをやってみて、食べても食べなくても、専用フード以外、絶対に人間の食べ物は当然ながら犬用のオヤツや缶詰なども一切食べさせてはいけません。水は常時飲めるようにしてください。一日何も食べなくても犬は全然平気です。(子犬、老犬、衰弱時は除く)。
 
そして、次の朝、専用フードを与えてください。10分経って食べなければ無視して下げます。1時間後にまた専用フードを与えてください。10分経って食べなければ無視して下げます。それを夜まで繰り返します。
 
もし食べれば犬の根負けですから、それで一件落着ですが、もし夜までやって食べなければさすがに低血糖になってしまうので、専用フードに犬の好きなトッピング(鳥のササミ、チーズ、缶詰など)を入れて良く潰し混ぜて与えてください。(お湯を少し入れてフードをふやかしておくと良いです)。そこで食べたならば、次の日からそのトッピングをじょじょに減らして潰す量(ふやかす量)も少なくしていってください。何日もかけてじょじょにです。そして一日一回にすると、犬はチャンスを逃さないようにしっかり食べるようになります。
 
問題はそれでも食べない場合ですが、3日目の朝、先ほどのトッピング混ぜをもう一度あげてみて、食べればそれでOKですが食べなければ、缶詰+鳥ササミかチーズを主体にしてそこに専用フードを少しだけ混ぜて与えます。さすがにそれは食べるんですよね?
 
そうしたら、あとは先ほどのように徐々に何日もかけてドライフードの割合を増やしていきます。一日一食にします。最終的に専用フードだけ残さず食べるようになったら二回に分けてもいいですし、私のように一日一回でも良いです。ただし、黄色い胃液を頻繁に吐く(たまに吐くのは犬は普通です)ようなら一日二回が良いですし、老犬になったらもちろん回数を増やします。
 
そして絶対に人間の食事を手渡しなどであげないことを約束してください。人間は軽いつもりで・・あるいは食べないので心配で・・と与えてしまいますが、犬はその度に自分の優位性を感じ、主従関係が逆転していくだけです。
 
犬のしつけは全てつながっています。食事だけではありません。吠えだけでもありません。24時間、365日すべての接し方や何気ない態度やしぐさまで全て関わっているのです。犬はそれを見て感じて総合判断しています。この人の言う事を聞くべきか・・聞かなくていいのか・・あるいは自分のわがままを聞くのか・・
 
今回は、普段の接し方をお知らせいただけませんでしたが、もし次回ご相談いただく際はHPでご案内していますデータをお知らせください。
 
まず普段の態度全体から見直してください。断片的な犬のしつけのノウハウやテクニックだけ学んでも、根本は解決しません。また別の問題行動が必ず出てきます。
 
犬との関係作りを重視してください。態度、あお向け、リーダーウォーク、ヒモ付ボール遊び・・家で時間がちょっとでもあったら頻繁にやってください。外の散歩も寒くても毎日やってください(荒れた日は無理にいいです)。主従関係の構築、狩猟本能のはけ口、社会化・・全てその中に要素がつまっています。やったほうが良い・・のではなく、必要なやるべきことです。犬のしつけは長い長い根競べです。根負けした時点で終わりです。オヤツ・ナデナデ・抱っこ・声かけ・見つめる・・それをやった時点で根負けです。
 
スキンシップやコミュニケーションをとりたいと思われたら、オテでもスワレでも何でも良いですから必ず「指示→従う→褒める」、という要素を入れることです。それを犬との接点のルールにしましょう。そうすれば犬との主従関係は保てますし、あお向け、リーダーウォーク、ヒモ付ボール遊びならより深まっていきます。
 
ご主人にも必ずHP・本書・メールの内容を見せてください。ご自分のしている行為が、犬の寿命を縮めていることを認識していただきたいですし、関係作りを学んでいただきたいです。ドライフードをまったく食べないのに、体重がそれほど変わらないのなら、ご主人が相当食べ物を与えているということです。それと家族で一貫しないと、犬もルールを理解できません。
 
まだまだ犬との生活は長く長く続くわけですから、今のうちにしっかり見直して、しつけして良い関係を少しずつ積み上げていってください。では、頑張ってください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


m1.png犬のしつけで食事についてです。

現在柴犬5ヶ月の食事なんですが、ドッグフードにペット用のミルクとペット用のチーズをほんの少しかけています。

ペットショップで、この子は食べないので少し振りかけて与えてくださいと言われたので、そのようにずっとしてしまっています。

以前は残すといろいろ考えて食べさせようとしましたが、子供を噛んでからは一切止め、食べ終わると離れたところに座ってこちらを見ているので、片付けそれ以上のことはしないことにしました。
ただ「良く食べたね」とかいろいろ話しかけてしまっていました。

ペット用のミルクは1キロ売りつけられてしまったので、全然減らず・・・

来た日から人が食べるものは一切あげていません。コングにマーガリンをはじめてつけてしまいました。失敗ですね。
なので誰が何を食べていても欲しいとはいいません。

人が来たりチャイムがなったりしても、室内では一切吠えたりはありません。

そこだけは救いなのですが・・


m2.png成長期の間は、ドッグミルクを混ぜるのは良いです。せっかく買ったのであれば、使い切りましょう。でも食べないときに、フードの上に過剰に振りかけたりしないでください。犬のしつけとしてマイナスになります。

ドライフードにしっかり混ぜ込みましょう。

そして突然止めるのではなく、少しずつドッグミルクの量を減らしていき、犬にとって「気がついたらドッグミルクは入っていなかった」・・という状況になるようにしましょう。

ドッグミルクも専用チーズも、今あるモノを少しずつ配合を減らし使い切ったら、もう与えないでください。ササミなどのトッピングや缶詰を追加するのもいけません。嗜好のワガママが必ず出ます。これも犬のしつけの一部です。全てのことは、犬のしつけにつながっています。

ちなみに、人間が飲む牛乳や人間が食べるチーズは厳禁です。塩分の問題や下痢の原因になります。


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


m1.png先日は犬のしつけ相談ありがとうございました。
日中犬を外に出して直接繋ぐのは止めることにします。ケージはあまり大きくありませんが、冬なので大体はベッドが入っており、そこで寝ています。中にハウスを用意することを主人と相談してみます。

トレーナーさんから言われたことで、気になることがあるので少しお話させてください。

お話しましたとおりうちの子はとても食が細く体が小さいのですが、4.4キロくらいです。(柴犬5ヶ月)。ショップでは親も小さいとの説明でした。

特に毛づやが悪いわけでもないですし、とても痩せているという感じはありません。冬毛ですのでふかふかとあたたかそうな感じです。メスなので骨格は華奢ですが・・

しかし、「足が悪いせいで性格がいじけており、食べないから体が小さすぎる・・肉を追加するように・・でないとこれからもっと性格が悪くなる・・」

等のことでした。

しかし、年末に獣医さんに足の様子を見ていただいた時にも、小さいねと笑われることはありましたが、痩せすぎだから食事を改善する等のお話はありませんでした。

あまり食べないんですというと、同じドッグフードだと飽きてしまうのかもしれから、たまに変えてもいいんだよ程度の事でした。

食事の量が少ない分ドッグミルクを少し振りかけています。
また、家に来てから下痢をしたこともありませんし、うんちも状態も悪くないと思います。

子犬はがっつくものだとトレーナーさんに怒られてしまったのですが、動物なのですから自分で必要な分は食べているのでは?と思っています。今朝のように拒否して全然食べなかったのは初めてでした。

ただ血統書をみると、両親が異父兄弟であることがわかりました。

そのせいで足が悪いのかもしれませんが、広場では元気に普通に走ったりもしますし、病院では小型犬ではパテラの子はたくさんいるけど、みんな普通に生活してるから、骨が曲がったりしなければ問題ないとのお話でした。

いつも尻尾を巻いていて尻尾を振らないのですけれど、(いつでも誰にでもです)うれしい時はお尻を若干振っている感じです。

かまい過ぎとの事で辞めてしまいましたが、朝や帰宅時などは嬉しそうに目を細めて、耳をぴったりして頭のなでなでをとても喜んでいるようでした。それがかわいいのでしてしまったのですが・・・

本当にいじけている犬ならば私たちの帰宅など、喜んでサークルによりかかって目を細めたりしないと思うんです。栄養が足りていなければ獣医さんだって改善するように指導すると思いますし。

こんなことを堀川さんにお話して申し訳ないのですが、急に思い出してしまって苦しくなってしまったものですから・・気にしないでいいんだと思ってもよろしいと思われますか?


m2.pngお写真も拝見しました。サイコーに可愛いです(^-^) これが犬を甘やかしてしまう魔力です(笑い)

ハウスはクレート型が良いでしょう。犬との外出時にも使えますので。

> しかし、足が悪いせいで性格がいじけており、食べないから体が小さすぎる・・
> 肉を追加するように・・・でないとこれからもっと性格が悪くなる・・

↑足が悪いので食べない・・ということはないです。ほんとに辛いと歩かなくなったり、足を引きずります。
トッピングは嗜好のワガママになります。エスカレートして、ますます食べなくなり主従関係も崩れます。

優良メーカーのドライフードは、最高の栄養バランスです。それ以外の物を食べるということは、摂取している栄養バランスが崩れている・・ということです。

病気でなければ気にしないことです。犬のしつけが浸透してくると、ふてくされて食べないことや下痢する事はあります。そして、オヤツやトッピングの味を一度学習した犬は、よくそういう行動を見せます。犬も含めた動物は、自分の安全と食べ物に関する記憶と感覚がとても鋭いです。

でもお腹がすけばちゃんと食べます。食べなければ下げて、次回まで何も食べさせない事です。これも大事な犬のしつけです。

ドライフードは国内外を合わせれば数百種類以上ありますが、なんだかんだ言っても、おすすめは老舗のユーカヌバです。犬の嗜好も良いですし、少量で体重がしっかり維持でき、毛艶も良いです。老舗はやっぱり長年の研究と経験が活きてます。

> うれしい時はお尻を若干振っている感じです。

↑犬がシッポを振るのは興奮と緊張(集中)です。だから嬉しくても振りますし、怒っても振ります。動く物に緊張して集中している時も振ります。

犬が本当にリラックスして嬉しい時は、シッポを振らずジッとして、鼻をフガフガ鳴らす犬が多いです。怖いときはお腹にベッタリ付けます。

> かまい過ぎとの事で辞めてしまいましたが、
> 朝や帰宅時などは嬉しそうに目を細めて、耳をぴったりして
> 頭のなでなでをとても喜んでいるようでした。
> それがかわいいのでしてしまったのですが・・・

↑お出かけと帰宅時は10分くらいはかまわないでください。前回もお話ししたようにかまうことがいけないのではなく、かまい方です。「指示→従う→褒める」の意識をお持ちください。

では、頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


Q.ご質問:
大変お世話になります。お忙しい所申し訳有りませんが宜しくお願いいたします。

9か月の柴犬がドッグフードを食べなくなってしまいました。おやつ用のチーズ、角切りミルク、低カロリー「ボーンビスケット」、薄い山羊ミルクは食べますので仕様がなく食べさせています。

昨日の夜獣医師の所へ行き診察を受けましたが、異常は無いといわれました。ちなみに食べなくなった日は名古屋が最高に暑くなった時でした。

ドッグフードを食べさせる良い方法がないかとネットで探していた時に、堀川さんの記事を見つけました。読ませて頂き感動致しました。


A.お答え:今は反抗期に入っています。成犬への最後の移行期です。ホルモンバランスの変化でイライラしたり、知能が高くなってくる時期です。普段から時々オヤツをあげていたり、ドッグフードにトッピングで別のものを加えたり、人間の食べ物を食べたことがあると、学習するようになります。

そして主従関係もあいまいですと、余計に犬は試そうとします。

ドッグフードを食べないともっと美味しいものが出てくるかも・・となります。今の時期によくある犬の行動です。夏バテの場合は吐きます。水を飲んでも吐くようになります。

今回は嘔吐がないようですが、暑さもやはり関係はしていると思いますので、まずは暑さ対策です。水はお皿であげない方が良いです。お皿ですとガブ飲みしてしまい、すぐバテます。

ですので、少しずつ出てくるボトルの給水器が良いです。私の用品サイトにカタログもあります。それだと洗う手間もないですし、水の補充も楽で良いです。

それから、冬を一回越していますので、冬毛がまだあるはずです。入念にブラッシングで落とすか、バリカンで大胆に全身刈ってあげると良いです。耳の内側は特にバクテリアの黒いカタマリができやすいので、キレイにカットしてあげると放熱性も良いですし、バクテリアの増殖も防げます。

あまりにも吐いてバテがひどい時はエアコンが効いた部屋で休ませるのが良いですが、そうでない時は扇風機を軽く当てるだけで良いです。また石製のクールマットも用品サイトに出ています。

それからドッグフードですが、トッピングはしてはいけません。それしか食べないようになってしまい、さらにもっと美味しい物を要求するようになっていきます。もうこの時期を過ぎた犬には、「ドライフード」以外一切与えないでください。オヤツでも何でもです。ただし、退屈しのぎの骨ガムは食べ物ではなく、ストレス解消や歯とアゴの健康のために与え(噛ませ)ます。

ドライフードは、夏場は大袋で買い置きしないで小袋で頻繁に買い、新鮮なものを与えましょう。

ドッグフードを与えても食べない場合は、10分くらいで下げてください。本当に食欲がない時もありますし、ワガママな場合も同じです。そういう時は普段の一食抜いて知らんぷりしてください。決して声掛けしたりナデナデなど、従属的な態度は見せないように気を付けましょう。

ただし、嘔吐する場合、明らかに元気がない場合は涼しくさせ様子を見て、変化がなければ獣医さんに診せます。

しかし、元気で食べない・・これは明らかにワガママですので、ドッグフードはすぐ下げて知らんぷりします。一食抜いても一日食べなくても犬は平気です。人間よりも血糖値を下げないで何倍も長く生きれます。次の日、涼しい時間帯にドライフードを与えてみてください。ちゃんと食べます。

さすがに丸二日食べなかった場合は三日目に獣医さんに診せてください。

そして、根本は普段の犬との主従関係になります。これからもっと成犬としての権勢本能が強く出てきます。知能も高くなっていきます。普段の何気ない態度からしっかり見直して関係作りをしていきましょう。犬に合せるような行動や態度はいけません。オテでもスワレでも何でも良いので、いつでもどこでも何か指示を出して「主導」する・・常に意識してください。

あお向け・リーダーウォーク・主導型のボール遊びをたくさんしてください。

では、頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 

※これ以降の記事・詳しい解説はサポート会員様のみに公開されています。
犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針