犬のしつけで反抗期・去勢手術の時期
もうすぐうちの犬は5ヶ月になります。最近、反抗期?に入ってきたな・・という旦那の話では、呼び戻しがほとんど聞かなくなったとのこと。
そして旦那が捕まえに行くと遊んでるようで逃げ回るそうです(理由のひとつとしてベランダに完全に放して自由に走り回ってるんですがたくさんの誘惑、興味があるのでそっちが勝つようです)。私の場合だとまだ旦那よりは呼び戻しができますがやはり他に興味があるものを見つけると無視ですね。これは反抗期でしょうか?
あとコングのオモチャなども最初は持ってきますが3回目ぐらいからこちらの様子を伺いながら自分のとばかり少し離れた所でオモチャをカミカミしてます。私が取りにいくとその場で噛むのを諦めてオモチャで遊ぶのは止めますが。
あと最後に旦那と義理母にだけですがよくワン!と一回だけ彼らに対して吠えます。これは遊んで欲しくて興奮のあまり出るのでしょうか?それとも一種の要求吠え?私に対しては吠えたりはしません。無論私に吠えた場合は仰向け硬めするので吠えないのかもしれませんがw
来月あたりに去勢を考えています。(いろいろ意見もありますが、堀川さん所のワンちゃんは去勢されてますか?その場合いつ頃にしましたか?)。よろしくお願いします。
これからどんどん成犬としての権勢本能が出てきます。歯の生え変わり、ホルモンバランスの変化などもあり、イライラ落ち着かず興奮もしやすいです。知能が高くなってくるので、ズル賢くもなります。
少なくとも生後1歳までは、非常に変化が激しいと思われてください。でも、成長期の犬にとってはごく当たり前のことですので、感情的にならずに正しい接し方を一貫してください。
犬が家族に向かって単発で吠えるのは要求吠えです。「ワン・・ワン・・」という間が開きながら吠えるのは要求です。要求は色々です。「かまってくれ・・遊んでくれ・・ケージから出してくれ・・ゴハンくれ・・オシッコしたぞ・・」などなどです。また、その人にチヤホヤかまわれる癖が付いていると、その人を見ただけで思わず興奮し「ワン」と反応してしまいます。
将来繁殖の計画が無いようでしたら、犬の去勢は正しいことです。行動の安定だけでなく、犬は癌が多い動物です。蓄膿症もあります。少しでもそれらの要素を減らすことは良い事です。
時期は獣医さんに一回診てもらいましょう。成長して睾丸が降りてこないと手術できませんので、獣医さんの判断になります。
そちらは寒い時期は無いとは思うのですが、手術ではお腹の被毛を根こそぎカットすると思いますので、日本の冬のような寒い時期は止めましょう。また、高温多湿の時期も感染症に気をつけたいです。
そして旦那が捕まえに行くと遊んでるようで逃げ回るそうです(理由のひとつとしてベランダに完全に放して自由に走り回ってるんですがたくさんの誘惑、興味があるのでそっちが勝つようです)。私の場合だとまだ旦那よりは呼び戻しができますがやはり他に興味があるものを見つけると無視ですね。これは反抗期でしょうか?
あとコングのオモチャなども最初は持ってきますが3回目ぐらいからこちらの様子を伺いながら自分のとばかり少し離れた所でオモチャをカミカミしてます。私が取りにいくとその場で噛むのを諦めてオモチャで遊ぶのは止めますが。
あと最後に旦那と義理母にだけですがよくワン!と一回だけ彼らに対して吠えます。これは遊んで欲しくて興奮のあまり出るのでしょうか?それとも一種の要求吠え?私に対しては吠えたりはしません。無論私に吠えた場合は仰向け硬めするので吠えないのかもしれませんがw
来月あたりに去勢を考えています。(いろいろ意見もありますが、堀川さん所のワンちゃんは去勢されてますか?その場合いつ頃にしましたか?)。よろしくお願いします。
これからどんどん成犬としての権勢本能が出てきます。歯の生え変わり、ホルモンバランスの変化などもあり、イライラ落ち着かず興奮もしやすいです。知能が高くなってくるので、ズル賢くもなります。
少なくとも生後1歳までは、非常に変化が激しいと思われてください。でも、成長期の犬にとってはごく当たり前のことですので、感情的にならずに正しい接し方を一貫してください。
犬が家族に向かって単発で吠えるのは要求吠えです。「ワン・・ワン・・」という間が開きながら吠えるのは要求です。要求は色々です。「かまってくれ・・遊んでくれ・・ケージから出してくれ・・ゴハンくれ・・オシッコしたぞ・・」などなどです。また、その人にチヤホヤかまわれる癖が付いていると、その人を見ただけで思わず興奮し「ワン」と反応してしまいます。
将来繁殖の計画が無いようでしたら、犬の去勢は正しいことです。行動の安定だけでなく、犬は癌が多い動物です。蓄膿症もあります。少しでもそれらの要素を減らすことは良い事です。
時期は獣医さんに一回診てもらいましょう。成長して睾丸が降りてこないと手術できませんので、獣医さんの判断になります。
そちらは寒い時期は無いとは思うのですが、手術ではお腹の被毛を根こそぎカットすると思いますので、日本の冬のような寒い時期は止めましょう。また、高温多湿の時期も感染症に気をつけたいです。