犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけで他の犬に吠えないようにしたい

質問内容
お礼も兼ねて報告と再び質問がありメール致しました。1週間ほど前に相談いたしました○○です。(トイプードル3ヶ月半です)。とてもいい方向に向かいつつあることを肌で感じております。ありがとうございます。

過去は体罰的にしか見えなかった仰向け固めと威嚇以降で私を避ける傾向にありました。

あれから、注意したことは
・リーダーウォーク(無理せずに)。
・仰向け固め(以前は前足を持ち、マズルを押さえる方法でしたが、首もととおなかを軽く押さえる方法に変更)。
・猫なで声を極力避ける、無駄な掛け声はやめる。
・ご飯も食べなければ下げ、時間を少しずつずらす。
などです。

変化はすぐにありました。最初はビビッていた私を、以前以上に注目するようになりました。いつも私の動向に注視し、リビングから出て行こうとすると慌てて付いてきます。(すいません、リビングではフリーです)ご飯もまだムラはありますが、モリモリと食べてくれます。

ほんの1日か2日のことですが、以前できていたリビングでのリーダーウォークについては途中で何度も止まって固まったこともありました。でも、今日は意外とすんなりついてきました。が、まだ固まることもあるので、そのときは「ついて」と言って太ももを叩く素振りをくり返しました。出来たら褒める。

わずかながら尻尾を振りながら足についてくれることが増えました。が、リードをかむことも時々ありました。まだリーダーと認めてもらっていない素振りだと堀川様のHPに書いてありましたので、根気強く、気長にやっていこうと思っています。

仰向け固めについては、1週間前は仰向けにすると鼻にしわを寄せて怒った顔で噛み付こうとしていましたが、昨日の夜より自分からゴロッとするようになり、また、仰向けにしても噛もうとしません。

私が座っていると寄り添って寝るようにもなり、心を開いてくれている感じも受けました。私に対する甘ガミはゼロです。引っ張りあいこのボール遊びなど、夢中になると唸っていましたが、今は全く唸らなくなりました。

小学2年生の娘にも少しの時間でもいいからと、噛まれたら仰向け固めの繰り返しとリーダーウォークを実践してもらうと、噛む回数が減りました。というか、1日に1~2回あるかないかです。娘とのリーダーウォークでは、足元に飛びつく素振りはありますが、これもリーダーウォークを毎日少しずつ実践させて慣らしていこうと思っています。

ところで、相談は犬の表情です。

関係が大きく崩れて以降、笑ったような表情が見られません。また、ハンドシャイもあります。1週間しか経っていないので当たり前なのですが、これも関係を深めていければ増えていくのでしょうか。餌で躾をしていた時期(3週間くらいでしょうか)もあったので、まだ褒めようとすると鼻先が手のひらに向きます。素直に腕に飛び込んで「褒めて!」と来てくれるようになるのか、ちょっと不安です。

堀川様は「犬に期待しない」と書かれてありましたが、リッキーのようなキラキラした目で堀川様を見るようになるまでどのくらいの時間を要したのでしょうか?(期待してはいけないと思いつつ、犬がこの家に来て幸せと思ってもらいたいと勝手ながらに思ってしまいます。)

それともう一つ。犬ははショップにいるときからそうだったのですが、他の犬に対して吠える傾向にあります。ショップで過ごした時間は3週間ほどでした。その間、大部屋にいて他の犬とのじゃれあいはありました。

堀川様の方法で、散歩途中に会った犬に吠えたら口を押さえて「シー」を実践しようと思っています。(雨でなかなか散歩にいけませんが...)元々気が強い子なのか、ビビリのための吠えなのか...。吠える姿勢は低姿勢で高い声で「わんわん」時々唸ります。

が、匂いもかぎたいようで相手のお知りや鼻を匂うけど、ビビリながら吠えているような感じを受けるときもあるのですが、本気でワンワン吠えているような感じもあります。尻尾は...上を向いていたり、股に挟んでいることもあったような気がします。(正確でなくてすいません)相手の犬は常にビビッてしまいます。

カラダの大きな犬に対しても果敢に吠えます。私のリーダーとして未熟なのか、もともとの性格(ビビリ?気が強い?)なのか、これは躾で必ず治るのか、何もしなくても大人になると自然の治るのか...。

社会化のためにたくさんの犬に触れてほしいのですが、相手の飼い主さんにも申し訳なく思います。友達が相次いで仔犬を飼い、自宅の庭はドッグランのように使えるようにしようと考えているので皆で集まって、遊ばせたいのですが今のところそのようにできるのかいささか不安です。混乱した文章で申し訳ありません。アドバイスがありましたらお願いいたします。


返答内容>リッキーのようなキラキラした目で堀川様を見るようになるまでどのくらいの時間を要したのでしょうか?・・

↑これは、犬のしつけを何か月すればよい・・という問題ではありません。今はとにかく知能も経験も何もない月齢ですので、この時期にどれだけ強化しても結果は出ないと思ってください。そこであせるから無理して関係が崩れます。

今は遊びながらその中で少しずつ教える・・甘やかしせず毅然さと主導性を保つ・・それで良いのです。成長期ですので、良くなったり悪くなったりを繰り返しながら、色々経験しながら修正され犬は学んでいきます。飼い主さんも学んでいきます。

ある程度月齢や年齢が進んでいる・・今までもそれなりに意識されてきた飼い主さんとは、数日で良くなった犬もいます。しかし、一方ずっと犬の甘やかしや関係を誤解させるような接し方を続けてきた方は、長い期間苦労される方もいます。もうこれは千差万別ですが、少なくとも1歳までの成長期は、過度な期待をしてはいけません。

知能も経験も何もないわけですから、当然です。私たち一般人は、普段テレビや映画や他人の犬の良い面だけを見ていますので、そういうイメージが残像として脳裏にあるのです。しかし、犬は犬です。期待するから現実とのギャップに苦しみイライラ接して悪循環になります。

知能の高い人間の子供ですら、物事を覚え落ち着きが出るまで何年もかかります。そう考えたら、私などは「犬は良くやっているなー」と感心するくらいです。人間と暮らしているだけでもすごい事なんです。

さて、犬のしつけのお話に戻りますが、アイコンタクトも型で教える事が出来ます。スワレ・マテは定着してきたでしょうか。例えばコング遊びで転がす前に・・ゴハンを食べさせる前に・・ケージから出す前に・・「ミテ」の指示音を出しながら、ご自分の目を指差してください。

犬と目が合った瞬間ポンポン褒めて、コングを転がしたりゴハンを食べさせる癖にされると良いです。最初はなかなか目が合わないので、指をピクピク動かしたり、犬の下顎をこちらにチョット向けてあげて、目が合う瞬間を根気よく待ちます。合った瞬間を逃さず褒めましょう。

定着すると、ミテの指示で見るようにもなりますし、何もしなくても次の指示を待つように自然と犬のほうから注目するようになっていきます。

>元々気が強い子なのか、ビビリのための吠えなのか...

↑犬も人間の子も、基本はみんなビビリです。(本当に気が強いか異常に気弱な子は吠えません。要求吠えはしますが)。これは生き残るために必要な回避本能です。これがあるから自然淘汰の中で生き残ってこれましたし、人間が選択育種で強化してきた行動です。

生まれたあとの環境の中で慣れ、順化していきながら「怖くない・吠えてはいけない・吠えなくていいんだ」と学んでいきます。

ちなみに私は、よほどの台風でなければ、雨でも雪でも犬と散歩に行きます。成犬になって体のサイズが安定してきたら、フルカバータイプの雨具を買うと良いですが、フルカバータイプでも安いものもあります。少し大き目を買って、足の先の余った部分をまくれば、成長期でもしばらく使えるはずですし、雨具がなくて濡れてもお湯シャワーして拭いてあげれば良いです。

とにかく犬の3か月から4か月くらいは、特に順化に重要な時期ですので貴重なのです。無駄に過ごしてはいけません。抱っこは癖になり、自分の足で歩くのをおっくうがりますので止めましょう。

とにかく、色んなタイプの人・犬・猫・鳥・自転車などの文明をたくさん見せてください。無理に対面させたり触れなくて良いです。吠える犬に無理に近づいて嫌な印象を持つと、それがずっと残ってしまいます。

会わせるのなら落ち着きのある成犬にしたり、少し離れた距離から見せることから始めてください。そうすれば興奮も小さいですので、犬を見ている時に静かに出来たら「シ~」音を関連付けて褒めてあげる機会も増えます。

今の時点で犬がガマンできる距離感を見つけて、そこから褒めて教えて慣れさせて、少しずつ距離を短くしていくと良いです。あせって結果を求めないで、少しずつ慣らすことです。無料やお安いドッグランがお近くにあるのならば、そこで練習しましょう。

外の散歩は、なるべく長い時間過ごしてください。距離をたくさん歩く必要はありません。犬や人が多く通る場所を見つけて、そこで座ってノンビリ見せ、静かに見送れるように慣れさせてください。

では、またあせらず頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針