子犬のしつけ飼い方でケージ環境・噛み癖・興奮
・問題の内容:ケージ環境、噛みぐせ、ストレスか尻尾を噛んでぐるぐる回って興奮する。
・愛犬の犬種:柴犬、3ヶ月11日 オス、同居時間は日によってまちまちです。生後2ヶ月までブリーダーさんの所に兄弟犬といました。家に来て飼い始めて1ヶ月です。
①過去はどういうタイミングで、どういう「スキンシップ」をされてきましたか?
飼い始めて1週間後からドッグトレーナーさんに指導され、朝と夜にフードで「待て」と「おいで」、犬を座らせて飼い主が後ろに座ってスキンシップ、口周り、足等のタッチ練習、即効フードでほめる。
②過去はどういうタイミングで、どういう「遊び」をされてきましたか?
朝主人が会社に行く前に外のサークルで一人ボール遊び、部屋でフードでマテの練習、夕方私が帰宅後同じ事とブラシ、即効フードでほめる。
③過去はどういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をされてきましたか?
同上と同じ朝と夕方、最初はブリーダーさんが甘噛みは必ずしなくなるので、神経質になる事は無いと言われ、思いっきり口に指を入れてました。
その時に強く噛んだ時にトレーナーさんに教えてもらった仰向け押さえ込みで、怒ってました。チャイム泣きは、びっくり缶を投げて下さいと言われましたが、ちょっと抵抗がありチャイム泣きはそのままです。
ほめ方は、フードと「よし!」で首下をなでなで。。これらすべて、ケージから出した時です。ケージの中での吼えと興奮には対処してません。
④過去はオヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけなどされてきましたか?
おやつはえさを代用してしつけ時に与えてました、ブラシの時になでなで、声かけは殆どありません。事務所にケージを置いているので、仕事中は完全無視です。静かにしてます。抱っこは、ワクチン終了1週間程までは、抱いて散歩してました。
⑤過去は散歩は何分、どんなやり方でしたか?
2回目ワクチンをするまで、庭のサークル内で20分ほど遊び、ウンチしてから朝と夜に抱いて町内を歩いてました。その時に人に結構会って、おやつもらったりして慣らしました。ワクチン後1週間たって、庭と家の前少しをリードで歩いてます。
⑥過去は一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?
朝5時30分に主人が外に出し、おしっことウンチ、外遊び、食事。私が仕事の関係上、時間は決まってませんが外出する前(9時~11時)に同じく外に出し、おしっことウンチ、抱いて散歩等。夜は私が帰宅後同じようにして、食事、主人が帰宅後夜の10時過ぎに外に出しておしっこウンチです。2回目ワクチン終了して1週間位より、庭と家の周りをでリードつけて散歩です。
質問事項です。
マニュアルを読んで、早速リーダーウォーク(引っ張ると止まるだけ)と犬が優位になるしぐさを意識して止める、ひっくり返しをするを始めました。私が変化したので、犬も感じてます。
で質問です。
1.上に書いた今までの生活で分ると思いますが、ウンチを外でさせようとしていたため、時間を決めて外に出していた点です。改善したいのですが、今は幅58×奥行91×高さ64のケージを新聞紙を敷いて私の事務所に置いてます。(写真参考)。
下がプラスチックなので、新聞紙だと滑ってるので何とかしたいのですが、ウンチ、おしっこを考えると、良い方法が見つかりません。ペットシートは、口に入れるので止めました。
幅58×奥行91×高さ64のケージの中にトイレを設置するのは狭すぎますか?もう一個同じケージを継ぎ足して、キャリーも入れた方良いのでしょうか?その時に、今までの環境と異なり、犬が戸惑ったりしないものでしょうか?
ケージの設置場所ですが、私の事務所なので、人の出入り、人の声が少ないのですが大丈夫でしょうか?淋しいのでは?と感じてます。居間は見えないのですが、音、気配はわかる程度です。
2.散歩させようと、ケージの置いてある事務所に入ると凄い興奮でケージを暴れ周り、ワンワンと吼えて凄いです。ケージが事務所にあるため、一人の時間が長いせいでしょうか?
落ち着くまでケージの前で待って、おやつで「マテ」をさせ、ケージから出た瞬間を抱っこしてケージの上に乗せてリードを付けます。興奮しないには、どうしたらいいのでしょうか。成長して捕まえられなくなりそうです。散歩が終わって、ケージに入れると、自分の尻尾を噛もうとぐるぐる回って、すごい暴れようです。そのストレスを取ってやらねば、かわいそうでたまりません。
3.私の仕事の関係で、家で仕事する時(無視してるので、静かにしてます)と、外出する時が決まってません。外出時は朝の9時~夜の8時位留守にします。ケージがウンチで大変な事になってます。マテも、スワレもできなくて、トイレはしつけられますか?
4.トレーナーさんに教えられて、おやつでしつけました。それからずーと手を見てます。おやつを持って無いと分ると、マテも、座れも、ハウスもまったくダメです。仰向けも隙あらば噛みつきます。いきなり、おやつを止めていいのでしょうか??
5.リードをつけたり、ブラシはケージの上に乗せてやってます。怖がって静かなので、やりやすいのですが、邪道でしょうか?
まとまりの無い長文になってしまい、すいません。今は、ただひたすら、リーダーウォーク(リードを噛んで、歩いてはいません)、と仰向けで頑張っています。
質問の件よろしくお願いします。早く、信頼関係でストレスを無くしてやりたいです。よろしくお願いします。
まず1と3に関わる環境です。
トイレは、成犬用といいますか大型犬用くらいの大き目をもう用意してあげましょう。トイレシートをいたずらされないようにメッシュカバー付きにします。そうすると滑らないのもメリットです。
犬は「高い・滑る・ズレル・しなる」足場が嫌いです。ですので、大きめでガッチリしたメッシュカバー付のトイレが良いです。
そうなると、今度はケージ内が狭くなりますが、もう一つケージを買う必要はありません。今あるケージの柵の一面を外して、そこにクレートハウス(キャリー)の出入り口をヒモや針金で縛って合体させれば良いです。
もし、ケージとの間に隙間ができるようならば、外した柵でそこを埋めれば良いです。そんな形にすれば、クレートハウスをくっ付けた分広くなります。犬からしても、トイレと寝床の区別もつきやすくなります。
そして、当然新しい環境には犬は戸惑いますので、クレートの中に今まで使っていた毛布を入れてあげたり、人が手を入れたりコングで遊んだり、そこでゴハンを食べさせたり・・で、慣れさせてください。
最初はどの犬も戸惑いますが、段々居心地の良さも分かってきます。見守ってください。
ウンチについては、まず環境作りと、トイレしやすい本書の条件を作っていただいて促し、とにかくまずは指示音で褒める関連付けに注視してください。トイレで出来たら指差しで場所と褒める関連付けもします。
2、もちろん犬は群生動物ですし、まだ幼いですので温もりが欲しいです。遊びも運動も必要です。ですが、人間と暮らすルールや生活習慣にも慣れさせないといけません。
「寂しいんじゃないか」という意識からくる接し方が、時として犬に誤解を与えていることにも気が付かないといけません。長く留守番をさせている飼い主さんほど、帰ってきた時や出発時にチヤホヤされます。
しかし、犬にとってみればそうされる前後の孤独とのギャップが更に大きくなる・・ということに気付かないといけません。このギャップがストレスです。そして、「飼い主さんの姿=かまってくれる」という基準値・癖が出来上がってしまうので、姿を見るたびに興奮が激しくなるのです。
ですので、犬の居場所を工夫したり、何気なく姿を頻繁に見せることも良いです。ただし、かまわないで姿だけ見せてください。その状況に慣れていけば、「飼い主さんの姿=かまってくれる」という興奮癖がなくなっていきます。
それと、遊びのお話がほとんどなかったですので、主導型のコング遊びをしてください。まだ幼く1度に長時間は集中力が続かないので、1日あたり5分を7・8回のように分散してあげると良いです。
ストレスも変わってくるでしょうし、その遊びを通じて、スワレ・マテを型で教えて褒めて転がす・・という繰り返しで教えたり、その遊びの中でたまに仰向けを一瞬してみたり、リードを付けて飼い主さんが持ってコング遊び・・時々一緒に歩いてみる・・また遊び・・の繰り返しでも良いわけです。
ストレスが減る・・マテも覚える・・となれば、ケージからも出しやすくなりますね。吠えも変わってきます。また、吠えたら口閉じで「シ~」の関連付けで褒める・・もしてください。今はケージの天井に板があるので手をすぐ入れられないですが、先ほどお話した環境にすれば、ケージ内にすぐ手を入れて口閉じできるはずです。
4、もしトレーナーさんの時の癖が少し定着しているならば、激変はいけません。無理されなくて良いので、少しずつ少しずつ変えていけば良いです。
仰向けも無理しないで、先ほどお話した遊びの流れの中で一瞬ひっくり返しすぐ褒めて解放・・また遊び・・また一瞬ひっくり返す・・というところから、徐々に慣れさせていけば良いです。
そして、動作をこれから教えていくわけですが、まだ知能が低いのと関係作りも時間はかかりますので、すぐに結果を求めてはいけません。指示音やジェスチャーと型が十分定着していない時点で、アレコレ指示だけしても出来るわけはないのです。
ですので、ひたすら、良い型をこちらから作ってあげて、それが何を意味しているのか・・を、指示音とジェスチャーの褒めで関連付けてあげるのです。
5、良いですよ。木の箱で作業台を作っても良いですし、ホームセンターでそういった安い台を探して買っても良いです。他には、要らなくなったイスでも何でも良いです。リードを付けるのは、今までお話してきた内容の展開で、床でもケージの出入り口でもスムーズに付けられるようになるはずです。
怖いようなら、ホームセンターで作業用の革手袋を買ってください。500円くらいです。
では、まずもう少し遊びと散歩を充実させ、そこから展開していきましょう。
頑張って続けてください(^-^)
・愛犬の犬種:柴犬、3ヶ月11日 オス、同居時間は日によってまちまちです。生後2ヶ月までブリーダーさんの所に兄弟犬といました。家に来て飼い始めて1ヶ月です。
①過去はどういうタイミングで、どういう「スキンシップ」をされてきましたか?
飼い始めて1週間後からドッグトレーナーさんに指導され、朝と夜にフードで「待て」と「おいで」、犬を座らせて飼い主が後ろに座ってスキンシップ、口周り、足等のタッチ練習、即効フードでほめる。
②過去はどういうタイミングで、どういう「遊び」をされてきましたか?
朝主人が会社に行く前に外のサークルで一人ボール遊び、部屋でフードでマテの練習、夕方私が帰宅後同じ事とブラシ、即効フードでほめる。
③過去はどういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をされてきましたか?
同上と同じ朝と夕方、最初はブリーダーさんが甘噛みは必ずしなくなるので、神経質になる事は無いと言われ、思いっきり口に指を入れてました。
その時に強く噛んだ時にトレーナーさんに教えてもらった仰向け押さえ込みで、怒ってました。チャイム泣きは、びっくり缶を投げて下さいと言われましたが、ちょっと抵抗がありチャイム泣きはそのままです。
ほめ方は、フードと「よし!」で首下をなでなで。。これらすべて、ケージから出した時です。ケージの中での吼えと興奮には対処してません。
④過去はオヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけなどされてきましたか?
おやつはえさを代用してしつけ時に与えてました、ブラシの時になでなで、声かけは殆どありません。事務所にケージを置いているので、仕事中は完全無視です。静かにしてます。抱っこは、ワクチン終了1週間程までは、抱いて散歩してました。
⑤過去は散歩は何分、どんなやり方でしたか?
2回目ワクチンをするまで、庭のサークル内で20分ほど遊び、ウンチしてから朝と夜に抱いて町内を歩いてました。その時に人に結構会って、おやつもらったりして慣らしました。ワクチン後1週間たって、庭と家の前少しをリードで歩いてます。
⑥過去は一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?
朝5時30分に主人が外に出し、おしっことウンチ、外遊び、食事。私が仕事の関係上、時間は決まってませんが外出する前(9時~11時)に同じく外に出し、おしっことウンチ、抱いて散歩等。夜は私が帰宅後同じようにして、食事、主人が帰宅後夜の10時過ぎに外に出しておしっこウンチです。2回目ワクチン終了して1週間位より、庭と家の周りをでリードつけて散歩です。
質問事項です。
マニュアルを読んで、早速リーダーウォーク(引っ張ると止まるだけ)と犬が優位になるしぐさを意識して止める、ひっくり返しをするを始めました。私が変化したので、犬も感じてます。
で質問です。
1.上に書いた今までの生活で分ると思いますが、ウンチを外でさせようとしていたため、時間を決めて外に出していた点です。改善したいのですが、今は幅58×奥行91×高さ64のケージを新聞紙を敷いて私の事務所に置いてます。(写真参考)。
下がプラスチックなので、新聞紙だと滑ってるので何とかしたいのですが、ウンチ、おしっこを考えると、良い方法が見つかりません。ペットシートは、口に入れるので止めました。
幅58×奥行91×高さ64のケージの中にトイレを設置するのは狭すぎますか?もう一個同じケージを継ぎ足して、キャリーも入れた方良いのでしょうか?その時に、今までの環境と異なり、犬が戸惑ったりしないものでしょうか?
ケージの設置場所ですが、私の事務所なので、人の出入り、人の声が少ないのですが大丈夫でしょうか?淋しいのでは?と感じてます。居間は見えないのですが、音、気配はわかる程度です。
2.散歩させようと、ケージの置いてある事務所に入ると凄い興奮でケージを暴れ周り、ワンワンと吼えて凄いです。ケージが事務所にあるため、一人の時間が長いせいでしょうか?
落ち着くまでケージの前で待って、おやつで「マテ」をさせ、ケージから出た瞬間を抱っこしてケージの上に乗せてリードを付けます。興奮しないには、どうしたらいいのでしょうか。成長して捕まえられなくなりそうです。散歩が終わって、ケージに入れると、自分の尻尾を噛もうとぐるぐる回って、すごい暴れようです。そのストレスを取ってやらねば、かわいそうでたまりません。
3.私の仕事の関係で、家で仕事する時(無視してるので、静かにしてます)と、外出する時が決まってません。外出時は朝の9時~夜の8時位留守にします。ケージがウンチで大変な事になってます。マテも、スワレもできなくて、トイレはしつけられますか?
4.トレーナーさんに教えられて、おやつでしつけました。それからずーと手を見てます。おやつを持って無いと分ると、マテも、座れも、ハウスもまったくダメです。仰向けも隙あらば噛みつきます。いきなり、おやつを止めていいのでしょうか??
5.リードをつけたり、ブラシはケージの上に乗せてやってます。怖がって静かなので、やりやすいのですが、邪道でしょうか?
まとまりの無い長文になってしまい、すいません。今は、ただひたすら、リーダーウォーク(リードを噛んで、歩いてはいません)、と仰向けで頑張っています。
質問の件よろしくお願いします。早く、信頼関係でストレスを無くしてやりたいです。よろしくお願いします。
まず1と3に関わる環境です。
トイレは、成犬用といいますか大型犬用くらいの大き目をもう用意してあげましょう。トイレシートをいたずらされないようにメッシュカバー付きにします。そうすると滑らないのもメリットです。
犬は「高い・滑る・ズレル・しなる」足場が嫌いです。ですので、大きめでガッチリしたメッシュカバー付のトイレが良いです。
そうなると、今度はケージ内が狭くなりますが、もう一つケージを買う必要はありません。今あるケージの柵の一面を外して、そこにクレートハウス(キャリー)の出入り口をヒモや針金で縛って合体させれば良いです。
もし、ケージとの間に隙間ができるようならば、外した柵でそこを埋めれば良いです。そんな形にすれば、クレートハウスをくっ付けた分広くなります。犬からしても、トイレと寝床の区別もつきやすくなります。
そして、当然新しい環境には犬は戸惑いますので、クレートの中に今まで使っていた毛布を入れてあげたり、人が手を入れたりコングで遊んだり、そこでゴハンを食べさせたり・・で、慣れさせてください。
最初はどの犬も戸惑いますが、段々居心地の良さも分かってきます。見守ってください。
ウンチについては、まず環境作りと、トイレしやすい本書の条件を作っていただいて促し、とにかくまずは指示音で褒める関連付けに注視してください。トイレで出来たら指差しで場所と褒める関連付けもします。
2、もちろん犬は群生動物ですし、まだ幼いですので温もりが欲しいです。遊びも運動も必要です。ですが、人間と暮らすルールや生活習慣にも慣れさせないといけません。
「寂しいんじゃないか」という意識からくる接し方が、時として犬に誤解を与えていることにも気が付かないといけません。長く留守番をさせている飼い主さんほど、帰ってきた時や出発時にチヤホヤされます。
しかし、犬にとってみればそうされる前後の孤独とのギャップが更に大きくなる・・ということに気付かないといけません。このギャップがストレスです。そして、「飼い主さんの姿=かまってくれる」という基準値・癖が出来上がってしまうので、姿を見るたびに興奮が激しくなるのです。
ですので、犬の居場所を工夫したり、何気なく姿を頻繁に見せることも良いです。ただし、かまわないで姿だけ見せてください。その状況に慣れていけば、「飼い主さんの姿=かまってくれる」という興奮癖がなくなっていきます。
それと、遊びのお話がほとんどなかったですので、主導型のコング遊びをしてください。まだ幼く1度に長時間は集中力が続かないので、1日あたり5分を7・8回のように分散してあげると良いです。
ストレスも変わってくるでしょうし、その遊びを通じて、スワレ・マテを型で教えて褒めて転がす・・という繰り返しで教えたり、その遊びの中でたまに仰向けを一瞬してみたり、リードを付けて飼い主さんが持ってコング遊び・・時々一緒に歩いてみる・・また遊び・・の繰り返しでも良いわけです。
ストレスが減る・・マテも覚える・・となれば、ケージからも出しやすくなりますね。吠えも変わってきます。また、吠えたら口閉じで「シ~」の関連付けで褒める・・もしてください。今はケージの天井に板があるので手をすぐ入れられないですが、先ほどお話した環境にすれば、ケージ内にすぐ手を入れて口閉じできるはずです。
4、もしトレーナーさんの時の癖が少し定着しているならば、激変はいけません。無理されなくて良いので、少しずつ少しずつ変えていけば良いです。
仰向けも無理しないで、先ほどお話した遊びの流れの中で一瞬ひっくり返しすぐ褒めて解放・・また遊び・・また一瞬ひっくり返す・・というところから、徐々に慣れさせていけば良いです。
そして、動作をこれから教えていくわけですが、まだ知能が低いのと関係作りも時間はかかりますので、すぐに結果を求めてはいけません。指示音やジェスチャーと型が十分定着していない時点で、アレコレ指示だけしても出来るわけはないのです。
ですので、ひたすら、良い型をこちらから作ってあげて、それが何を意味しているのか・・を、指示音とジェスチャーの褒めで関連付けてあげるのです。
5、良いですよ。木の箱で作業台を作っても良いですし、ホームセンターでそういった安い台を探して買っても良いです。他には、要らなくなったイスでも何でも良いです。リードを付けるのは、今までお話してきた内容の展開で、床でもケージの出入り口でもスムーズに付けられるようになるはずです。
怖いようなら、ホームセンターで作業用の革手袋を買ってください。500円くらいです。
では、まずもう少し遊びと散歩を充実させ、そこから展開していきましょう。
頑張って続けてください(^-^)