犬のしつけの心配事・自信がない・生後5か月はこんなもの?
現在、ミニチュアダックス(5カ月・オス) 4カ月齢で購入、同居してからちょうど1カ月程度。20代後半で夫と二人暮らし。夫は仕事で外出が多く、私は今のところ専業主婦です。
購入したその日から、ゲージにいれ、ゲージにいるときは「犬はいないもの」として無視。その後、貴HPに出会ったのが犬購入の一週間後だったため、貴書にそってしつけをしたつもりです(^^)夫にも協力してもらい、しつけ方を理解してくれているようです。
ボール遊び(ひもに反応するのでひもはなし)、一日一度はリーダーウォークでの散歩をし、社会化のために犬や人に積極的に会わせてきました。意味のないナデナデ抱っこはしていません。出すときは犬が静かにしているとき。出すのは気が向いたときで、1日4~6回。興奮していうことをきかなくなるので極力リードをつけています。
おかげさまで、多少甘噛みはありますが、無駄吠えや散歩中にぐいぐい引っ張ることもなく、他の犬や人も好きで社交的に育ってくれています。「スワレ」はよく指示に従います。ペットショップの方の育て方がよかったのと、4カ月までお店でいろいろな人や犬を見てきたのもよかったのかもしれません。
さて、ご相談なのですが、散歩中7割は前へ出ずに歩きますが、3割ほどできない時があります。人や犬がいて、気をとられるとき。今までは慣れさせるために興味を許し、人や犬に接触させてもらっていたのでそのせいかなあと思います。
また、突然興奮して走り出そうとするときがたまにあります。一度、その直後にオシッコをもらしたことがあったので、もよおして「それどころじゃない!」という感じだったのかなあとも思い、どうしても跳ね回ってリーダーウォークにもならないときは急きょ仰向けに抱っこして家に急いで帰ります。
質問①
犬や人と触れ合わせたいが、犬や人をみると気が散っていうことを聞かなくなる。5カ月という月齢、犬や人への興味と私の指示に従うこと、どちらを重視し、興奮したときはどうすればいいでしょうか?
また、家の中で遊んでいるときも突然興奮して走り出したり、聞こえているのに指示を無視をするときがあります。リードをつけていないときによくあります。ハウスさせたいときにノーリードで指示に従わないと、追いかけっこのようになってよくないなあと反省しています。
リーダーウォークの直後はよく指示に従う印象はあります。最近ますますやんちゃがすごくなってきました。
質問②
指示を無視するのは信頼関係が築けていないからでしょうか?指示を無視することがある間は、ノーリードで部屋で自由にさせるのは早いのでしょうか?ノーリードの時で、指示を無視するときはどうすればいいですか?
次に、仰向け固めをすると手を噛んできます。そのとき、仰向け固めを続けるのと、「ダメ」といってハウスにいれるのと、どちらがいいですか?仰向け固めを続けると反抗的になります。ハウスに入れられるとわかると甘噛みをやめますが、それでは対処療法ですよね・・・。ハウスが罰になるのもよくないですよね?
質問③
仰向け固めをつづけていれば、いつかは効果が現れますか?うちに来て1カ月では、まだまだ効果はでませんか?信頼関係が築けてないなあ・・・と落ち込むことがあります。
しつけにとらわれ、一緒に遊ぶとき、散歩するときもどこか義務的な気持ちになります。いうことを聞かないと不安イライラしますし、余計にコミュニケーションが義務的になっているような気がして悩んでいます。
イライラしても体罰だけはしていません!義務的なことを犬が感じ取って、私のことを好きじゃないのかな・・・と悩んだりもします。ほめても嬉しそうじゃない気がします。
同居1カ月なら、こんなものでしょうか?自信がありません。考えすぎて自律神経が少し不安定になっているようです(**)どこか改善する点がありましたら、アドバイスお願いします。
まったく心配されることも悲観されることもありません。そろそろ反抗期で一番元気の良い時期ですし、まだ家に来て1か月の子犬でこの状況は、とても良いですよ(^-^)
最初の数日、かまいすぎなかったことが良かったです。ショップの対応も良かったかもしれませんが、おそらく親犬と兄弟と暮らす時間も長かったはずです。情緒も安定しますし、初期の社会化も果たしてくれます。
1、>犬や人への興味と私の指示に従うこと・・
↑両立できます。人や犬に接触するために野放しにしてしまうと、飛びつくことになりますが、そうすると相手の犬が怖がって吠えたり威嚇し、それを受けて犬嫌いになることがあります。また飛びつきを許してしまうと悪い癖も付きます。
そこで、人や犬が来たら、ご自分もしゃがんであげて、犬におんぶするような体勢で首輪をつかみ、スワレ・マテの指示を出しながら型を作ります。まだ経験が乏しく興奮していますので、指示で聞かせる感覚ではなく、型を作って教えた方が良いです。
その型で褒めながら、他人と犬を待ちます。犬好きな人なら来てくれますので、良い子にした状態で接触してもらいましょう。接触を嫌がる人も犬もいますので、そういう相手ならそのまま静かに見送らせて褒めてください。
2、なるべく犬をケージから出す際はリードを付けて主導していただきたいですが、まだまだ知能も低いですし、関係作りや指示も定着しません。まだまだ結果を求める時期ではありません。ノーリードでプラプラさせるよりは、主導型のコング遊びで物事も教えながら関係作りをしていただきたいです。
>ノーリードの時で、指示を無視するときはどうすればいいですか?・・
↑こうなってしまったら、無理に追いかけたり声掛けしないで、ご自分でコングで遊んでいる演技を見せて寄って来るのを待てば良いです。
>ハウスが罰になるのもよくないですよね?
↑これは良くないです。ハウス嫌いになります。もしくは、いったんハウスに入れたら、犬に手を見せて、噛まなければ褒めて出しましょう。噛もうとしたらダメ・・マテでまた手を見せ・・この繰り返しでも良いです。
仰向けも抵抗が激しい場合は無理されないで良いです。リーダーウォークに切り替えていただいても良いですし、主導型のコング遊びの中で、時々短い時間あお向けし、徐々に長くしながら慣らしていっても良いです。
また、甘噛みなら犬の口に手を少し押し込んで、嫌がってのけ反ったところを褒めても良いですし、「ダメ」で終わりにしないで、口閉じの良い型を作って、「シ~」の指示音を関連付けながら褒めてください。
褒めたらすぐ口を解放しますが、またあえて手を見せてください。噛んだら再度「ダメ」で・・・ひたすらこの繰り返しです。繰り返していくと、噛まなくなる瞬間がきますのでそこでしっかり褒めて反復してください。
3、犬のしつけは手法のみにとらわれてはいけません。○○だけやれば良い・・というのは決してありませんし、何気ない接し方も遊びも全て関わっています。それと、お話したようにまだまだ知能が低い月齢で、関係作りの途上ですので、時間も必要です。
まだ一緒に暮らして1か月しか経っていないわけですので、何も心配されなくて良いですし、現状は上手くいっていますよ。
では、また頑張って大きな気持ちで続けましょう(^-^)
購入したその日から、ゲージにいれ、ゲージにいるときは「犬はいないもの」として無視。その後、貴HPに出会ったのが犬購入の一週間後だったため、貴書にそってしつけをしたつもりです(^^)夫にも協力してもらい、しつけ方を理解してくれているようです。
ボール遊び(ひもに反応するのでひもはなし)、一日一度はリーダーウォークでの散歩をし、社会化のために犬や人に積極的に会わせてきました。意味のないナデナデ抱っこはしていません。出すときは犬が静かにしているとき。出すのは気が向いたときで、1日4~6回。興奮していうことをきかなくなるので極力リードをつけています。
おかげさまで、多少甘噛みはありますが、無駄吠えや散歩中にぐいぐい引っ張ることもなく、他の犬や人も好きで社交的に育ってくれています。「スワレ」はよく指示に従います。ペットショップの方の育て方がよかったのと、4カ月までお店でいろいろな人や犬を見てきたのもよかったのかもしれません。
さて、ご相談なのですが、散歩中7割は前へ出ずに歩きますが、3割ほどできない時があります。人や犬がいて、気をとられるとき。今までは慣れさせるために興味を許し、人や犬に接触させてもらっていたのでそのせいかなあと思います。
また、突然興奮して走り出そうとするときがたまにあります。一度、その直後にオシッコをもらしたことがあったので、もよおして「それどころじゃない!」という感じだったのかなあとも思い、どうしても跳ね回ってリーダーウォークにもならないときは急きょ仰向けに抱っこして家に急いで帰ります。
質問①
犬や人と触れ合わせたいが、犬や人をみると気が散っていうことを聞かなくなる。5カ月という月齢、犬や人への興味と私の指示に従うこと、どちらを重視し、興奮したときはどうすればいいでしょうか?
また、家の中で遊んでいるときも突然興奮して走り出したり、聞こえているのに指示を無視をするときがあります。リードをつけていないときによくあります。ハウスさせたいときにノーリードで指示に従わないと、追いかけっこのようになってよくないなあと反省しています。
リーダーウォークの直後はよく指示に従う印象はあります。最近ますますやんちゃがすごくなってきました。
質問②
指示を無視するのは信頼関係が築けていないからでしょうか?指示を無視することがある間は、ノーリードで部屋で自由にさせるのは早いのでしょうか?ノーリードの時で、指示を無視するときはどうすればいいですか?
次に、仰向け固めをすると手を噛んできます。そのとき、仰向け固めを続けるのと、「ダメ」といってハウスにいれるのと、どちらがいいですか?仰向け固めを続けると反抗的になります。ハウスに入れられるとわかると甘噛みをやめますが、それでは対処療法ですよね・・・。ハウスが罰になるのもよくないですよね?
質問③
仰向け固めをつづけていれば、いつかは効果が現れますか?うちに来て1カ月では、まだまだ効果はでませんか?信頼関係が築けてないなあ・・・と落ち込むことがあります。
しつけにとらわれ、一緒に遊ぶとき、散歩するときもどこか義務的な気持ちになります。いうことを聞かないと不安イライラしますし、余計にコミュニケーションが義務的になっているような気がして悩んでいます。
イライラしても体罰だけはしていません!義務的なことを犬が感じ取って、私のことを好きじゃないのかな・・・と悩んだりもします。ほめても嬉しそうじゃない気がします。
同居1カ月なら、こんなものでしょうか?自信がありません。考えすぎて自律神経が少し不安定になっているようです(**)どこか改善する点がありましたら、アドバイスお願いします。
まったく心配されることも悲観されることもありません。そろそろ反抗期で一番元気の良い時期ですし、まだ家に来て1か月の子犬でこの状況は、とても良いですよ(^-^)
最初の数日、かまいすぎなかったことが良かったです。ショップの対応も良かったかもしれませんが、おそらく親犬と兄弟と暮らす時間も長かったはずです。情緒も安定しますし、初期の社会化も果たしてくれます。
1、>犬や人への興味と私の指示に従うこと・・
↑両立できます。人や犬に接触するために野放しにしてしまうと、飛びつくことになりますが、そうすると相手の犬が怖がって吠えたり威嚇し、それを受けて犬嫌いになることがあります。また飛びつきを許してしまうと悪い癖も付きます。
そこで、人や犬が来たら、ご自分もしゃがんであげて、犬におんぶするような体勢で首輪をつかみ、スワレ・マテの指示を出しながら型を作ります。まだ経験が乏しく興奮していますので、指示で聞かせる感覚ではなく、型を作って教えた方が良いです。
その型で褒めながら、他人と犬を待ちます。犬好きな人なら来てくれますので、良い子にした状態で接触してもらいましょう。接触を嫌がる人も犬もいますので、そういう相手ならそのまま静かに見送らせて褒めてください。
2、なるべく犬をケージから出す際はリードを付けて主導していただきたいですが、まだまだ知能も低いですし、関係作りや指示も定着しません。まだまだ結果を求める時期ではありません。ノーリードでプラプラさせるよりは、主導型のコング遊びで物事も教えながら関係作りをしていただきたいです。
>ノーリードの時で、指示を無視するときはどうすればいいですか?・・
↑こうなってしまったら、無理に追いかけたり声掛けしないで、ご自分でコングで遊んでいる演技を見せて寄って来るのを待てば良いです。
>ハウスが罰になるのもよくないですよね?
↑これは良くないです。ハウス嫌いになります。もしくは、いったんハウスに入れたら、犬に手を見せて、噛まなければ褒めて出しましょう。噛もうとしたらダメ・・マテでまた手を見せ・・この繰り返しでも良いです。
仰向けも抵抗が激しい場合は無理されないで良いです。リーダーウォークに切り替えていただいても良いですし、主導型のコング遊びの中で、時々短い時間あお向けし、徐々に長くしながら慣らしていっても良いです。
また、甘噛みなら犬の口に手を少し押し込んで、嫌がってのけ反ったところを褒めても良いですし、「ダメ」で終わりにしないで、口閉じの良い型を作って、「シ~」の指示音を関連付けながら褒めてください。
褒めたらすぐ口を解放しますが、またあえて手を見せてください。噛んだら再度「ダメ」で・・・ひたすらこの繰り返しです。繰り返していくと、噛まなくなる瞬間がきますのでそこでしっかり褒めて反復してください。
3、犬のしつけは手法のみにとらわれてはいけません。○○だけやれば良い・・というのは決してありませんし、何気ない接し方も遊びも全て関わっています。それと、お話したようにまだまだ知能が低い月齢で、関係作りの途上ですので、時間も必要です。
まだ一緒に暮らして1か月しか経っていないわけですので、何も心配されなくて良いですし、現状は上手くいっていますよ。
では、また頑張って大きな気持ちで続けましょう(^-^)