犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬が興奮して飛びつく場合のしつけ

質問内容
堀川さんの教えのおかげで、犬の要求吠えがほとんどなくなり、たまに鳴いてもノー!のコマンドで鳴かなくなりました。

そして今回無事コングを手に入れました。一番小さいのを購入しました、子犬(3か月)にはちょうど口にくわえられるサイズでとても気に入ってるようです。

紐がなかったので犬のほうにリードを付けて遊んでます。座れ、待ての後に投げてギブというコマンドで持ってこさせるようにしてますが、持ってくる際、コングを加えたまま飛び付くようにして持ってきます。

そのコングを口から取り出して投げますが、この飛び付きは今はどうしようもないですか?あと時々は噛ませたりさせようと、すぐに持ってこいというコマンドを言わない時も、すぐに持ってくるのですが、これは犬が投げろとの要求なんでしょうか?

このコングでも同じ事なんですが飛び付きがなかなか治りません。爪がするどいのでよくひっかかれます。飛び付きをよくするのはコングで遊んでる時持ってこいでコングを取り上げたときです(コングを持ってきたときは褒めてます)

リードをいつも付けてるので私の旦那や義理母に犬の前に立ってもらい興奮&飛び付こうとするのでリードを引いてノー!座れ、待てといいますが、聞く耳持たずです(しっぽをブンブン降って飛び付きたくてしょうがないかんじです)。

時々このコマンドに従いますが、褒めるとまた最初に戻るという感じで。

これはこのまま根気よく続けていいでしょうか?それと相手方(旦那、義理母)にはどのような対応をしてもらえばいいでしょうか?

あとは噛みつきです。これは誰にでも噛みつきます。仰向けにすると大暴れするので、口をつかんでノーといいますが興奮収まらず、口を押えて→褒める→離してまた噛む→口を押えるの繰り返しですが、やってるうちに段々歯をむき出しにするのですがこれも根気よくマズルを掴んで叱る→褒めるの方法をつづけたほうがいいでしょうか?

たまにこちらもイラッとくるので、その時はリーダーウォークに移りますが、そんな時はリードに噛みついてます。ノーと言うだけでもいいでしょうか?リードはいつも付けてるので、すぐに捕まえはできますが、マズルを掴もうとすると暴れるので(^_^.)

今週末最終ワクチンが終わり、外の散歩デビューも近いです。また外の世界に出たら新たな問題が出てくるかと思いますが、よろしくおねがいします。


返答内容>コングを咥えたまま飛び付くようにして・・
>旦那や義理母に興奮&飛び付こうとするので・・
>相手方(旦那、義理母)にはどのような対応をしてもらえばいいでしょうか?・・

↑子犬はまだ幼くて、ジャレて遊びたい盛りですから普通のことです。興奮のコントロールも上手くできません。子犬は自分でもイライラしています。

ただし、良い習慣を定着してあげないといけません。指示だけで結果を出そうとしても、まだこの月齢で落ち着くのは無理です。定着するまでは、結果を求めるのではなく、ひたすら良い型と指示音・ジェスチャーの関連付けで褒めることに注視してください。

定着していないのに、指示で完璧に・・というのは無理です。

ですので、飛びつきには一貫して「ダメ」と厳しく伝えながら、首輪をつかみスワレ・マテの指示と型を作ってあげて体現させます。また、動きを止めてあげると落ち着きも取り戻します。

そして、その良い型になった時点で、対面している家族が寄って行き、指示の関連付けで褒めれば良いのです。

そこから、またマテの指示を出したまま離れて、少しでもマテが出来たら戻って褒めます。動いたら「ダメ」と・・・ひたすらこの繰り返しです。

>コマンドを言わない時もすぐに持ってくるのですがこれは犬が投げろとの要求なんでしょうか?

↑遊びが楽しくてしかたがなく、とにかく続けたいのです。子犬が持ってきたことは事実で良い型なので、コイを関連付けてしっかり褒めてください。ただ、褒めて過ぐ投げると従属的になってしまうので、そうしないで何か指示を出し、出来たら褒めて投げます。

ダセで出させて(できなければ型で教えて)褒めたあと、スワレ・マテをしっかりさせて褒めて投げれば、従属的にはなりません。

>仰向けにすると大暴れ・・

↑マテを活用しましょう。飼い主さんは、思い通りにいかないと何でも「ダメ」「ノー」で解決したくなりますが、感情的に怒ると悪循環になりますので、良い型の指示を与えると良いです。

コングの遊びの中で仰向けに慣らし、ゴロンの指示とマテの指示を早く理解させましょう。色んな体勢で動きを固めて、その都度マテ・・。また動かして違う体勢でも動きを固めてマテ・・。

定着してくれば、あお向けにした後マテの指示で、子犬は動くのを止めます。

とにかく、指示で結果を出そうとしないで、型でひたすら体現で教えることに注視してください。まだ定着していない(子犬がよく分かっていない)ので、とにかく定着させる努力が先決です。

では、また頑張りましょう(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針