犬の反抗期で唸る・噛む・暴れる場合のしつけ
こんばんは。以前はご相談ありがとうございました! (チワワとダックスのミックス犬メスでそろそろ5か月)
その後、しつこーく教える事で無駄吠えはほぼなくなりました。吠えても一度叱れば吠えません(^-^)/
んが、最近やたら仰向け時の抵抗が激しくなってきました(噛み付いて抵抗してくる)。ので家の中ではリーダウォークを頻繁にしてるんですが、狂った様に唸り暴れます(~_~;)
外で散歩してる時は七割位は横にピッタリくっついて歩いてくれるのですが...
普段は態度も接し方も気を付けているつもりです...
そこで教えて下さい!
1.リーダーウォーク中に暴れ狂った様になっても無視して続けて良いのでしょうか?
2.餌の前はお手、お座り、待て、何でもしてくれるのにそれ以外では成功率激低です...
この齢だと、こんなものでしょうか?
教えていただいてから、しばらくはメチャ良い子になってくれたのに、ここ数日なんだかなーって感じで疲れてきました(´Д` )
返事待ってます(^-^)/
そろそろ5か月近いですので、反抗期に入ってきたようです。成犬としての権勢本能が強く出てきます。悪知恵が働いてズル賢くもなってきます。
リーダーウォークですが、独立心や権勢本能が出てくると、コントロールされるのを非常に嫌います。また不安定な時期なので、良くなったり悪くなったりしますが、ごく自然なことですので、まだまだ期待しないで淡々と続けることです。
ただし、強引に引っ張ったり、感情的に怒らないことです。噛まれてもあわてなくて良いように、スリッパや古着のズボンをはいて、冷静に続けてください。
外では7割出来る・・というのが気になったのですが、室内の床は滑らないでしょうか。犬は滑る・しなる・ずれる・高い、という足場が嫌いです。特にチワワ系なので関節が弱く脱臼しやすいです。ずれないマットなどをしっかり敷いて準備してください。
それでも嫌がる場合は、無理しないで、リードを付けたまま主導型のコング遊びで慣らしてください。最初はリードを付けても持たないで、リードをプラプラさせたまま遊んでください。その中で時々リードを持って様子見・・また遊ぶ・・持ってみる・・また遊び・・リードを持って少し歩いてみる・・また遊び・・。
ということを繰り返しながら、徐々にリーダーウォークに近づけていけば良いです。
また、あお向けも同じようにコング遊びの流れの中で、一瞬ひっくり返して褒めてすぐ解放・・また遊び・・一瞬ひっくりかえす・・という繰り返しから、徐々に指示も関連付けて少しずつ長く出来るように慣らしていけば良いです。
まだまだ子犬の月齢・知能が低く、結果がすぐ出る時期ではないですので、あせらず「今できること」から少しずつ難易度を上げていけば良いです。
では、また頑張って続けましょう(^-^)
その後、しつこーく教える事で無駄吠えはほぼなくなりました。吠えても一度叱れば吠えません(^-^)/
んが、最近やたら仰向け時の抵抗が激しくなってきました(噛み付いて抵抗してくる)。ので家の中ではリーダウォークを頻繁にしてるんですが、狂った様に唸り暴れます(~_~;)
外で散歩してる時は七割位は横にピッタリくっついて歩いてくれるのですが...
普段は態度も接し方も気を付けているつもりです...
そこで教えて下さい!
1.リーダーウォーク中に暴れ狂った様になっても無視して続けて良いのでしょうか?
2.餌の前はお手、お座り、待て、何でもしてくれるのにそれ以外では成功率激低です...
この齢だと、こんなものでしょうか?
教えていただいてから、しばらくはメチャ良い子になってくれたのに、ここ数日なんだかなーって感じで疲れてきました(´Д` )
返事待ってます(^-^)/
そろそろ5か月近いですので、反抗期に入ってきたようです。成犬としての権勢本能が強く出てきます。悪知恵が働いてズル賢くもなってきます。
リーダーウォークですが、独立心や権勢本能が出てくると、コントロールされるのを非常に嫌います。また不安定な時期なので、良くなったり悪くなったりしますが、ごく自然なことですので、まだまだ期待しないで淡々と続けることです。
ただし、強引に引っ張ったり、感情的に怒らないことです。噛まれてもあわてなくて良いように、スリッパや古着のズボンをはいて、冷静に続けてください。
外では7割出来る・・というのが気になったのですが、室内の床は滑らないでしょうか。犬は滑る・しなる・ずれる・高い、という足場が嫌いです。特にチワワ系なので関節が弱く脱臼しやすいです。ずれないマットなどをしっかり敷いて準備してください。
それでも嫌がる場合は、無理しないで、リードを付けたまま主導型のコング遊びで慣らしてください。最初はリードを付けても持たないで、リードをプラプラさせたまま遊んでください。その中で時々リードを持って様子見・・また遊ぶ・・持ってみる・・また遊び・・リードを持って少し歩いてみる・・また遊び・・。
ということを繰り返しながら、徐々にリーダーウォークに近づけていけば良いです。
また、あお向けも同じようにコング遊びの流れの中で、一瞬ひっくり返して褒めてすぐ解放・・また遊び・・一瞬ひっくりかえす・・という繰り返しから、徐々に指示も関連付けて少しずつ長く出来るように慣らしていけば良いです。
まだまだ子犬の月齢・知能が低く、結果がすぐ出る時期ではないですので、あせらず「今できること」から少しずつ難易度を上げていけば良いです。
では、また頑張って続けましょう(^-^)