犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬の散歩のしつけ・噛み癖が強い間はドッグランには行かないほうがいいか

質問内容
度々すみませんが、現状報告をかねて質問させていただきます。

3か月半になった柴犬ですが、狂犬病の予防接種を終え土曜日にお散歩デビューをし、昨日はドッグランにも行って来ました。

家では相変わらず噛んでばかりでどうしようもない状態です。本当に噛まなくなる日がくるのだろうかと心配でしょうがないのですが、めげずに頑張ろうと思っております。

進歩したことと言えば餌の時だけは長い間「マテ」ができるようになったことです。

「マテ」をさせたまま私がその場を離れても戻って「よし」というまでは餌を食べずに(1分強)待っています。餌の時以外はそうはいかないのですが、それでも進歩したと思っていいんですよね?

さて、本題ですが、散歩の時ほぼ走るような感じでグイグイ引っ張ったり、匂いをかぎ回って何か食べようとしたりで、常にリードで首を絞めているような状態になってしまいます。

強いリーダーウォークはよくないということですが、散歩させることよりじっと動かない方がいいのでしょうか?

家では脚に噛みつくのでリーダーウォークらしいことはほぼ出来ず、噛む注意する噛む、ちょっと歩く(走る)止まる、噛むの繰り返しです。外に出ると他に興味が向くので噛まないのですが・・・

コング遊びもたまにしかやろうとしないので、運動不足でストレスがたまっているのかなと思ってしまいます。歯磨きロープと噛むおもちゃはケージに入れてあります。

それとドックラン(小型犬用)に行った時、初めてなので観察する程度のつもりでいたのですが、始めは寄って来てくれるワンちゃんに大人しくしていたのですが、慣れてくると7,8匹のうちの2匹にマウンティングみたいな事をしようとしたので(リードはしたままです)あわててやめさせたのですが、こんな時はどうしたらいいのでしょうか?

相手のワンちゃんは気にしてないようだったのですが、飼い主さんも近くにはおられず、何しろ噛み癖のある仔犬なものでケガでもさせたら大変なので対処の仕方を教えていただけますか?

散歩の時にはあまりワンちゃんに会わないのでなるべくドッグランでいろんなワンちゃんと触れ合って欲しいのですが、噛み癖が治らないと連れて行かないほうがいいのでしょうか?

まだまだ先は長いと覚悟はしているのですが、先ずは噛み癖を直すように集中した方がいいのか悩んでいます。

どうかアドバイスをお願い致します。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)

>「マテ」をさせたまま私がその場を離れても戻って「よし」というまでは餌を食べずに(1分強)待っています・・

↑この月齢でこれができるというのは、でき過ぎです。

成犬でもこれだけできる犬はそう多くはありません。

むしろ、この月齢でしたら、それはやり過ぎになってしまう場合もあります。

少しでもできたら、褒めて食べさせて、信頼関係を作っていきましょう。今は20秒でもできれば十分です。

無意識に、犬に対するイライラが、そういう場面で無理強いさせるような行動として、ご自分のストレスやコンプレックスを発散させようとしてしまうことがあります。これは要注意です。

噛み癖が直らないということへのストレス発散や、報復的なしつけにならないように気を付けましょう。

無意識にそうなってしまうことがあります。


>強いリーダーウォークはよくないということですが散歩させることよりじっと動かない方がいいのでしょうか?・・

↑4カ月過ぎるまでもう少し待ってください。まだ骨格がしっかりしないので危険です。強い切り返しはNGです。

外のお散歩ですが、無理にたくさん距離を歩く必要はありません。特にこの月齢ではそうです。

運動自体は家の中でもできます。成長期に外を歩く目的は、主に社会化や純化です。

外の世界、他人や動物、自転車など人間の文明への慣れを重視します。

特に夏は無理しないで、キレイで安全な場所を見つけたら、そこで飼い主さんはノンビリ座って、その周囲を犬に好きにウロウロさせながら外の世界を観察させましょう。(※もちろんリードは付けて持っておきます)

例えば、外で拾い食いをしようとしたり、家の中で噛んでくる場合は、「シ!」の注意音を出しながらリードをチョンと引きあげて注意しましょう。

4カ月過ぎたら、少し強めにガツンと引き上げても良いです。

直ぐに結果を求めないで、毅然と淡々と教え続けます。

まだまだ月齢が幼すぎて知能が低いですので、期待したり求めすぎないことです。


>マウンティングみたいな事をしようとしたので止めさせた・・こんな時はどうしたらいいのでしょうか?・・

↑犬同士のやり取りの中で学んでいきますので、基本は犬の好きにやらせてみてください。

神経質な飼い主さんはドッグランには来ませんので、あまりご心配されなくても大丈夫です。寛容な方、犬に社会化させたい方が来ますので、触れ合いはさせてください。

ただし、威嚇的な犬や体格差が大きすぎる犬とは慎重にしましょう。

特に、ボールや木の枝など何か物を確保している大型犬には近付けさせないことです。物を取られまいと、とっさに攻撃してくる犬がいます。

大型犬に本気で噛まれたら、子犬は即死か致命傷になります。

そして反対に、ご自分の犬が相手にそうさせても大変な事態です。

ですが、柴犬の5カ月未満では、まだそこまでの力も権勢本能もありませんので、今は大丈夫です。

でも、相手がもっと小さい小型犬の子犬だった場合は、念のため距離を置いてください。もしくは、首輪をつかんで完全にコントロールします。

ご心配でしたら、どのような相手にもそのような態勢で触れ合いさせてください。

それでは、またQ&Aを熟読いただきながら頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針