犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬のしつけで仰向け・吠え癖・リードをオモチャにして良いか?

質問内容
堀川様いつもご相談ありがとうございます。ビションフリーゼのしつけ相談でお世話になっています。

ワンちゃんはあと一週間で3ヶ月になります。3日前から首輪とリードをつけてリーダーウォークの真似事をしています。

まだまだ反省は多々ありますが自分なりに続けて良くなったことがあり、励みになり頑張っています。

噛みぐせのしつけは根気よく続けているとダメな事なんだっていうのはわかってきたように思います。ただすぐに忘れてまた噛んできますが。我慢して噛まないようにしている様子も出てきました。でも噛みますが(笑)

トイレはオシッコはまだまだ時間がかかりそうですが、ウンチはケージに戻ってできるようになりました。いつの間にか洋服の引っ張りがなくなりました。ありがとうございます!

今回は仰向けと吠えぐせについての相談です。

仰向けですが一瞬ひっくり返して徐々に時間を長くしていく方法ですが、何点か確認させてください。

家に来た当初からよく仰向けにはなっていました。一瞬ひっくり返す分には問題なくやっていました。ですが少し長めにするとすぐに手を噛んできます。手袋をしている時は手袋を噛み噛みしてきます。

ダメと言ってやめてから褒める、をやっていますが右手をやめたら今度は左手を噛むを繰り返してエンドレスです。噛むといっても甘噛みで、手袋の端っこをアムアムする程度でリラックスしているように見えます。(しつこく強く噛む時もあります)

噛まないように下顎を抑えると暴れて唸ったりします。多少暴れても時間を少しづつ長くしてみていますが、今の月齢でどのくらいまでやってしまっても大丈夫でしょうか?逆効果になったりしないでしょうか?

かなりの強さで抵抗されます。子犬って、すごい力なんですねと驚いていますが...

今は無理せず仰向けを切り上げてリーダーウォークをすればいいですか?

それと仰向けであれば、撫でたりしても大丈夫ですか?他の方のQ&Aを読んでそう理解したのですが間違ってますか?

吠えグセは難しいです。主にケージの中いる時で①ケージから出たい時と②私がフードの用意をし始めた時が酷いです。

①の場合はケージのある部屋に近づいた時に待ってましたというかんじで吠えます。無視していると収まりますが、酷くなってきたので口閉じで注意と褒めるをやろうとしています。

質問ですが、現行犯で口閉じをする時犬が閉じられまいと顔をそらせてタイミングが遅れてしまいます。身体ごと逃げて閉じれず仕舞いのこともあり褒めることができません。かなり酷いです。無理に閉じようとしたことがあり、そのせいかもしれません。対処法があればアドバイスお願いします。

②のケースですが、我が家に来た当初から食事の前はキャンキャン大興奮でした。これは要求吠えでしょうか?ケージに近ずくと止まるので口閉じをしてなくて、注意もしたり、しなかったりで、悪化した気がします。今はワンワン大音量です。

吠えたらフードをあげないようにし、ケージに体当たりや飛び付きは収まる気配がないので、暴れていてもワンワン吠えがおさまったら与えています。今日からは食事の前にリーダーウォークをしてみましたが今の所効果はありません。こちらも良い対処があれば教えて頂きたいです。

もう一つ質問です。リードをケージの中に入れっぱなしにしても大丈夫でしょうか?というのも牛革のリードを慣らす目的で与えたら、ずっと噛み噛みして大変お気に入りです。

他の噛み噛みグッズはすぐに飽きていましたが、リードは使う前にダメになってしまうのではと心配する程集中して噛んでいました。その後はスッキリ満たされた様子で手足の噛み噛みが減ったくらいです。皮ガムとコングは噛み心地が悪いのかあまり噛みません。

なんとか噛む欲求を満たして、手の噛みぐせを減らしたいと思っています。入れっぱなしではなく、私が見ている間だけであれば問題ないでしょうか?

たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いいたします。お忙しいところいつもありがとうございます。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)ほんの少しの進歩でも、大いに自信にされてください。

ただし、1歳くらいまでは期待されない方が良いです。

今はまだ知能が低すぎますし、5か月から反抗期、7・8か月からさらに知能が上がってズル賢くなります。変化がとても大きく、また1からやり直し・・・なんてこともよくあります。

あまり成果を求めたり、一喜一憂されないで、やるべき事を淡々と続けながら、子犬の成長を待ってあげなければいけない時期が、しばらく続きます。


①仰向けはまだ無理できない月齢です

まだあまりにも知能が低すぎますので、ほんの数秒でも出来れば十分です。無理させる前に(褒められる所で)止めて、成功体験を積ませて、お互いに信頼関係を積んだ方が良いです。

まず、あお向けの型を作ってあげて指示音ジェスチャーで褒めますが、なでるのもポンポンも褒める時だけにして、ず~とナデナデはいけません。

甘噛みは、注意音と同時に「口閉じ・口の中に指入れ・仰向け・リードをチョンと引き上げる」、で教えますが、そこからさらに興奮がどんどんエスカレートしていくようでしたら、もうパニックに入っていますので、止めてケージに戻してお互いに冷静になるまで待ちましょう。

あるいは、ケージ入れないで、コングを噛ませて発散させてください。

リーダーウォークは4か月まで禁止です。今は犬にリードを付けて飼い主さんが持って、その体勢で団らん・コング遊びをして徐々に慣れさせながら、時々一緒に歩いてみるというくらいの、お散歩の練習程度にされてください。


②ケージから出たい時とフードの用意をし始めた時の吠え

まず、ドッグフードの準備に関しては、犬の興奮を少なくする工夫はできます。

ドッグフードの保管場所は、犬の居る部屋から遠い場所で、扉を閉めておける部屋が良いです。

例としては洗面所です。出入り口の戸を閉めて、さらに浴室の換気扇をONにしてから、浴室にエサ皿にフードを入れ持っていき、熱湯を注いでふやかします。

洗面所の戸を閉めて、浴室の換気扇ONもしくは窓開けで、臭いと音は犬には届きにくいですので、興奮は少なく抑えられます。

フードがふやけたころ(20~30分後)、取りに行って犬の所へ持ってきます。

マテは無理に長くさせなくて良いです。今は2秒でも3秒でも出来れば十分ですし、吠えの興奮癖が強すぎる今は、マテさせないですぐに食べさせても良いです。マテの教えは他の場面でもいくらでも教えられます。

また、ケージから出たい時の吠えでは、『布掛け目隠し』をしましょう。エサを持って来る時にも使っても良いです。

犬をクレートに入れて扉を閉めて、そこに毛布などの厚手の布を掛けて、暗く目隠しします。巣穴感覚で落ち着ける犬が多いです。(夏場はエアコンをつけて熱中症に注意)

夜に明かりを消しても意味はありません。犬の暗視力は高いですので、人間には真っ暗でも犬には普通に見えています。


他には、注意音と同時に口閉じする方法やリーダーウォークや仰向けもありますが、まだあまりにも幼すぎて知能がありませんので、甘くやっても意味が理解できず「吠えればかまってもらえる」とさらに誤解したり、逆に強くやりすぎると防衛本能を刺激するだけになってしまいます。

しばらくは布掛け目隠しで対応されて、4か月過ぎたらリーダーウォークや仰向けで厳しく主従関係を示しましょう。


③リードをケージの中に入れっぱなしにしても大丈夫でしょうか?

良いのですが、二点ご注意です。

まだあまりにも知能が低すぎますので、長すぎてからむようなオモチャは危険です。必ず飼い主さんが見ていられる時間帯だけにされてください。

それから、子犬の乳歯は尖って細いので噛まれると痛いわけですが、裂傷破壊力が強いです。ですので、すぐに切れてしまいます。

また、そのリードに対して「噛んで遊ぶ物」という基準値が出来ますので、いざお散歩が始まってそのリードを使って歩こうとしても、噛むことが優先でお散歩できない可能性が高いです。

それと、「噛むオモチャなのに何で嫌なことするんだよ!」と、そのリードから制御されることをとても嫌がるはずです。

ということで、そのリードをオモチャ代わりにさせるのであれば、もう割り切ってオモチャ専用にされて、お散歩は別のリードにされると良いです。

それがもったいない場合は、細長い形の皮ガムを探して買っても良いでしょう。

では今日は以上です。また頑張って続けていきましょう(^_^)

飼い主さんからのお返事.png
堀川様、昨日はお返事頂きまして、いつも丁寧な回答をいただきましてありがとうございます。

吠え対策は口閉じよりも布かけで対応したら、お互いに気持ちが落ち着いたので続けたいと思います。他にもアドバイスありがとうごさいます。できることから早速始めています。

リーダーウォークは4ヶ月からに、とのことでしたので、一ヶ月経ちましたらまたご相談しようかと思います。

慣れさせるために部屋で歩かせたり家の前に出したりしたらスタスタ歩いたので、イケると思ってしまいましたが、焦らずゆっくり進めようと思います。

3回目のワクチンはまだですが病院の先生には玄関先で自分の足で立たせることから始めてくださいと言われました。しばらくは行き交う人やワンちゃんを眺めさせたり慣れさせたいと思います。

室内では遊びの時にリードを付けたり、時々歩いてみるような感じでしょうか?最初は訳も分からず歩いてましたが、今日は制限されるのが不満なのか座って動かないことが多かったです。

連日の質問で申し訳ありません。お散歩デビューに向けて何かアドバイス頂ければと思います。漠然とした質問で申し訳ありません。また、毎日のように外に出したほうがよいのか、興奮するので短時間で時々にしたらよいのか、わかり兼ねてます。

本当に申し訳ありません。本日2回目のメールをしてしまいました。

今日も慣らすために夕方外に出しました。今日で3回目です。

その後すごく吠えるのと落ち着きのなさがいつもに増しています。やはり慣れないことで興奮させ過ぎでしょうか。一回目はそうでもなかったのですが、昨日も吠えがひどかったのでそのせいかもと思いました。

元々興奮しやすい子犬の場合どのくらいの感じで進めたらいいでしょうか。不安がったりしていなかったので30分くらいウロウロしてしまいました。よろしくお願いします。


返答内容
>室内では遊びの時にリードを付けたり、時々歩いてみるような感じでしょうか?・・

↑そうです。遊びの中に混ぜ込んで、優しいレベルから始めることです。


>最初は訳も分からず歩いてましたが、今日は制限されるのが不満なのか座って動かないことが多かった・・

↑犬が止まって動かない場合は、それを利用してマテを教えると良いです。

そして、マテをずっとさせていると、今度は動きたくてジリジリしてきますので、今度はそれを利用してコイやツケを教えていくと良いです。


>やはり慣れないことで興奮させ過ぎでしょうか・・

↑犬は興奮刺激が入るとなかなか抜けません。数時間から数日間続くこともあります。

もちろん、無理させてはいけないのですが、何もしないのでは進歩も成長もありません。

人間の幼子だってすぐ泣いてわめきます。でも経験の中で慣れ・学んでいきますし、そうさせないと成長できません。

哺乳類の幼子は、「泣いて当たり前・出来なくて当たり前、でも少しずつ経験させて成長を待ってあげなければいけない」という基本教育を忘れないでください。

それと、夏場は暑くてイライラしやすいという面もあります。朝一がおすすめです。

または夜に人が通る場所を探しましょう。夜はジッとしていると虫に刺されますので、歩き続けてください。ワクチン接種前の子犬は、スリングや要らなくなったバッグなどに入れて、顔だけ出させて、飼い主さんがそれをかついで出かけましょう。(他人や犬と接触させないこと)

>不安がったりしていなかったので30分くらいウロウロしてしまいました・・

↑これで良いですよ。続けてください。


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針