犬のしつけで褒め方とタイミング・ベッドでたまにオシッコする
こんにちは。(ポメラニアン3か月半の子犬)。先日はお返事ありがとうございました。
毎日時間があるときにはQ&Aを読んでいます。後もう少しです。ダウンロードした本書のほうはすべて読ませていただきました。
今の所まだ確実な成果というものがないですが、少し今までと違うところは出てきました。まず、よく読んでいると、ゲージとサークルという言葉が出てきますが、ネットで調べてもあまり違いがわかりません。
ペットショップで買ったとき写真の物をゲージといわれ購入したのですが、あっていますか?なので我が家では写真のものをゲージと言っています。これがゲージということでご相談します。
現時点では、特にゲージの中で上から手を入れて、じゃれながら仰向けをして、噛んで来たらダメといって口をあけて指を離します。これを2回から3回毎日しています。最近、ダメと言ったときに指をかみながらですが、じっと目を見てきます。
今までは目をそんなに見てきたことはなかったので。
これはいい方向に向かっているのでしょうか?
またゲージのそばに行くとぴょんぴょんと飛び跳ねて、まだマテと言っても全く聞いていないようで。たまにマテといったとき(手もパーにして)じっとするときがあります。
その時にゲージの上から手をいれてヨシヨシとしようとするのですが、直ぐに暴れ出すのでタイミングがあっているのかわかりません。
堀川さんが、怖がるから低い位置から手を持って行ってポンポンとすると書いていたと思いますが、ゲージからだしてポンポンした方がいいのでしょうか?
リーダーウォークはしようとしましたが、リードにかみつくのでまだ出来ず、とりあえず噛ませている状況です。ゆっくり実践していこうと思います。
トイレはすぐに覚えたのですが、たまに(特に留守中)にゲージの中ですが、ベットの上にしていたりします。これは何かのサインでしょうか?
すいませんが、実践ではいろんな状況が来るので、臨機応変には出来ないので教えてください。よろしくお願いします。
>ゲージとサークルという言葉が・・
↑同じ物です。私はケージと呼んでいますが、飼い主さんがサークルと言う場合は同じ言葉で返しているだけです。
>指をかみながらですが、じっと目を見てきます・・
↑見ないよりは見た方が良いです。反応を見て学ぼうとしています。ただし、それが良い方向に学習するか、悪い方向に学習するかです。
飼い主さんの反応を見て、それを面白く感じてさらに強く噛む犬もいますし、その反応で主従関係を確認しようとする試しでもあります。
指を見せて噛まなくなったり、噛んでも注意で目を見ながら放すようになれば良い傾向です。まだ判断できない時点です。
それと噛まれたら、シ!などの注意音と同時に指を口の中に押し込んだり、注意音で首輪をチョンと引き上げながら注意すると良いです。そしてまたすぐに手を見せて・・・を繰り返します。
手を見せても噛まない時は褒めてください。繰り返しで良し悪しを理解していきます。
ただ、あまりにも興奮が強くてグダグダになっている時は、止めて去ったほうが良いです。無理してすぐに結果を出そうとしないことです。
それと、頻繁にその行為をしていると、人がケージに近付くたびに犬が興奮したり要求するようになってしまうのでご注意です。
遊んだりスキンシップする時は、メリハリを作ってケージから出して、リードを付けてそれを飼い主さんが持って行うと良いです。
>ゲージから出してポンポンした方がいいのでしょうか?・・
↑例えば、ケージの外から指示をしてそれができた時に、そこから出して褒めるのでは遅すぎます。
叱る時もそうですが、もう数秒でも時間差があると犬には意味が分からないのと、逆に変な解釈をしてしまいます。それと、褒める度にケージから出していると、「褒めろ褒めろ・出せ出せ」という要求吠えをするようになります。
ケージの外から指示を出して出来た場合は、声だけで褒めて終わりにしてください。
普段褒めている時に、良い型と指示音とジェスチャーがあって、そこにポンポンポンと「○○良い子」の声掛けをセットで褒めていれば、声だけの褒めでも意味が分かるようになっていきます。
>怖がるから低い位置から手を持って行ってポンポン・・
↑これ自体は合っていますので、なるべくそうされてください。
>ゲージの上から手をいれてヨシヨシとしようとするのですが、直ぐに暴れ出す・・
↑まだ幼い知能と経験不足で、褒められているということ自体がよく分かっていないのと、褒められた(接触の)興奮でジタバタしています。
>リーダーウォークはしようとしましたが、リードにかみつくのでまだ出来ず・・
↑注意音でチョンと引き上げて離すことは教えていただきたいですが、まだ幼すぎるのと経験不足ですので、今は無理させないでください。
4か月過ぎたら、少しずつ強化していきましょう。
>たまに(特に留守中)にゲージの中ですが、ベットの上にしていたり・・
↑何か興奮するような物音、臭い、振動などがあるとお漏らしすることがあります。また、寝ていてオネショすることもあります。
それから、暑い時期になってきましたので、毛布やベッドを嫌がる犬もいます。トイレの上の方が涼しくて気持ち良いのでそこで寝て、そこ以外のところに排泄するのです。
まだ幼すぎるので、仕方ない部分はあります。(涼しい環境は作ってあげること)
これから成長して知能が上がり、自分の寝床を認識して、興奮するような要素がない限りは、わざわざ自分の寝床に排泄することはありません。
それでは今日は以上です。また頑張って続けていきましょう(^_^)