犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬の朝鳴きの原因としつけ法

質問内容
堀川様こんばんは。先日ご相談させて頂きありがとうございました。先日、子犬も無事に4ヶ月が経ちました。健康に元気に成長してくれて嬉しい限りです。

さて最近になり、朝鳴きがだんだんとし始めて、また時間も少しずつ早くなってきており困っております。今も眠るときはケージに布を被せています。

トイレをケージ内と外に置いているのですが、どうやら、ウンチは外のケージですると認識してしまったようで、だいたい4:30や5:30とかに鳴き始め、ケージから出すと一目散にトイレへ向かいます。その後にまたケージに入れても鳴くばかりで仕方なく遊んで私はそのまま仕事に行くという流れになってしまっています。

またお腹が空いていているのか、物凄く食欲があり、少しは量を増やし、またご飯を与えるのも2回から3回にしたのですがそれでも朝5:30には鳴きます。ただ寂しいからなのでしょうか。寝る時は別々の部屋です。ケージから出すと勢いよく抱きついてきます。厳しく接していると思っても甘やかしているのですかね...

鳴いたときは無視がいいのは分かっているのですがマンションの為、騒音が気になり、ケージから出してしまっています。

リードをつけていますので外から軽く引っ張りシーと言っても効果がないようです。散歩が始まれば少しは鳴かなくなるのかなと不安になります。散歩は再来週からデビューです。

部屋でのリーダーウォークは毎日しており、リードも噛まなくなりました。アウト《だせ》もできるようになりました。トイレはウンチは外のトレイでは完璧ですが、オシッコはなかなか成功しないです。甘噛みは、あーというの辞めるようになりました。何故かそう覚えたようです。

すぐに色んなことができるわけないですが全てが始めのため、ご意見頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。


返答内容
朝鳴きの原因は色々あります。

・新しい環境にもだいぶ慣れてきて、行動が大胆になってきます。
・体が一番急成長する時期(4か月から8か月くらいまで)ですので、お腹も空きますし運動もしたいです。
・知能が上がってきてズル賢くなってくる
・排泄したい
・かまってほしい要求

などです。

まだ消化器官が強くないですし、血糖値のコントロールも上手くできないですので、食事回数は多い方が良いです。そうなると、必然的に朝も与えなければいけませんが、それが習慣になり、お腹も空くので鳴きたくなります。

生後半年過ぎれば、一日2回で良いですので、朝をカットして夜多めにすれば良いですが、今はまだ3回の方が健康面では良いです。

ですが、今回のような問題もありますので、まずは夜のエサを遅い時間にして量も多くしてみてください。そして、朝のエサの時間は少し遅めにします。

それで朝鳴きが軽減すれば、空腹が原因でしたし、それでもまったく変わらないようでしたら、接し方の問題も大きいことになります。


>ケージから出してしまっています・・

↑これが数回続くと、もう学習して習慣になってしまいます。犬は自分にとって都合の良い事はすぐに学習して習慣になります。

ワンワン吠えになったらリーダーウォークで厳しく対応していただきたいですが、軽いクンクン鳴き程度でしたら、マンションでも大丈夫ですので、犬はかまわないでケージ(クレート)への布掛けで対応されてください。※厚手の布で光が透けない物


>散歩が始まれば少しは鳴かなくなるのかな・・

↑4か月で「散歩まだ」はちょっと遅いので、変化はあるはずです。ただし、朝一で散歩に行くのはいけません。エサと一緒で、どんどん催促の時間が早まります。夕方・夜を中心にして、お休みの日に昼間の散歩を多くしましょう。


そして、夜に犬を眠らせる前に、たっぷりと散歩やコング遊びをされてください。体力が付いてくる時期で、身体の成長のために運動量が必要です。たっぷり発散させてください。もちろん、主導性と毅然さをしっかり保ってください。

>ケージから出すと一目散にトイレへ向かいます・・

↑また、これも朝鳴きの原因になりますので、トイレのしつけをもう一度Q&Aの通りに取り組み直すのと、特に夜寝る前にオシッコ・ウンチさせておくことです。

先ほど「寝る前にたっぷり遊んで」とお話しましたが、その興奮刺激を与えて排泄も促し、場所(ケージ内のトイレ)の教えもしっかりしましょう。今はケージ内のトイレでする習慣になっていないので、それも朝鳴きの原因です。


>勢いよく抱きついてきます・・
>厳しく接していると思っても甘やかしているのですかね・・

↑これはマウンティングと言いますが、支配欲の表現です。まだこの月齢では主従関係の理解度は低いですが、接し方の甘さは間違いなくあります。犬が勘違いし始めていますので、このままですと危険です。そして、それがトイレのしつけが進まない(教えを聞かない)原因や朝鳴きの原因にもなっています。

もちろん、まだ幼いので寂しさもありますし、遊びやスキンシップの要素もありますし、人間の幼子も親への支配欲(自分の世話をさせるための本能)はあります。

ですが、もうそろそろ反抗期も近づいてきましたし、知能が上がってきますので、ここで勘違いさせないように気をつけないといけません。


それでは、またQ&Aサイトも熟読していただいて、頑張って続けてください(^_^)

飼い主さんからのお返事.png
堀川様、お忙しいなか、早々にご返信頂きありがとうございます。

朝鳴きの原因について、昨晩は3回目のご飯を遅く、また量を多めにしました。翌朝は5時からクン鳴き少し吠え始めたのですが、ケージには行かずにいると、5分鳴き止んで、30分後にまた5分鳴き吠えを繰り返し、7時頃鳴いていない時にケージから出しました。

少し遊んだ後にウンチをしたので、お腹が空いて鳴いてたのかはまだ分かりませんが、原因はやはり鳴いてすぐにケージから出していたからだと感じます。吠えてもケージを開けないを続け様子をみてみます。

ワンワン吠え続けてたら、ケージを開けてすぐにリーダーウォークをしてまたケージに入れる対応でいいのですか?またリーダーウォークはどの位の時間行えばいいのですか?

散歩、運動につきまして、ご教示通りに対応していきます。ご飯前にもしっかりリーダーウォークをしてからあげることにします。

トイレはQ&Aを再度拝見し、トレーニングを一からやり直します。なお、最近になり足をあげてオシッコをするようになってきたのでトレーからはみ出すことがありますがまずはトレーに向わせるように音ずけで躾します。

あと、ケージから開けると勢いよく抱きついてくると申したのですが、一昨日からケージを開けると足元にきてお腹を出して横になるようになりました。お腹を撫でてあげましたが、主人の場合もどうなのか確認してみたら同じでした。今朝もケージから出て触ってという感じにお腹を出して横になってました。これも甘えているのでしょうか?

まだ小さいからという気持ちがあってやはり甘やかしていたのですね...
これからの為にも間違った認識や対応を正しくしていきたいと思います。


返答内容
>ワンワン吠え続けてたら、ケージを開けてすぐにリーダーウォークをしてまたケージに入れる対応でいいのですか?・・
>またリーダーウォークはどの位の時間行えばいいのですか・・

↑そうです。単なる要求吠えの場合は、主従関係をしっかり示していただきたいのと、吠えの注意も含めて、「シ!・・シ!・・シ!」の注意音を出しながら厳しい態度でリーダーウォークしてください。30秒から1分くらいしてケージに入れて布掛けして去ってください。

また吠えたら、次はもう少し厳しい切り返しのリーダーウォークをしたり、吠えた瞬間に直ぐ犬の所へ行ってケージの上から手を入れて首輪をチョンと引き上げて「シ!」で注意して布掛けして去ります。

もちろん、前日の夜にしっかり食べて、運動して、オシッコ・ウンチも済ませている・・・という前提条件です。

シ!などの注意音が関連付いてくると、遠隔でその指示音だけで吠えも止められますし、その教えが続けば、吠え自体も消えていきます。(主従関係が出来ていることが前提です)


>最近になり足をあげてオシッコをするようになってきたので・・

↑オシッコが始まったらそっと手を添えて足を下した型を作ってあげても良いですし、どうしても直らない場合は↓このような壁付トイレもあります。

http://osiete-wanwan.com/img/p21.png


>足元にきてお腹を出して横になるようになりました・・

↑これは、親愛の挨拶、服従の挨拶、遊び、甘え、なでろという要求、などなど色んな要素がありますが、基本的には良い事です。まだ幼いので「なでて」という甘えの要素が一番強いですが、お腹を見せること自体はは良い傾向です。

同じ遊びの要求でも、飛びついたり・マウンティングしたり・噛みついたりするよりは全然良いです。

もし、犬が自分でそうした場合は、「ゴロン」の指示音ジェスチャーを関連付けながら静かに堂々と褒めてあげてください。感情に任せて猫なで声でナデナデなどされないでください。

まだ幼すぎて、これから反抗期が来た時にしなくなる可能性もありますが、良い傾向であるのは間違いありませんので、それは自信にして続けてください。犬のしつけを頑張ってきた結果が出てきたということです。


朝鳴きに関しては、以前「ケージから出すと一目散にトイレへ向かいます・・」ということでしたので、「お腹空きとトイレの要求があって、そこで出してもらってかまってもらえたので癖になったことが主原因と思います。


それでは、今日お話したこともQ&Aサイトですでに解説してあることですので、またQ&Aサイト全体を熟読していただいて、頑張って続けてください(^_^)

飼い主さんからのお返事.png
堀川様、早々にご返信頂き本当にありがとうございます。

本格的な吠えでしたら、ご教示通りにリーダーウォークをしてきいます。

足をあげてのオシッコは、手を添えてみます。また、壁付トイレトレーいいですね!購入したいと思います。

お腹を見せる行為は、今はまだ甘えのなでてという意味だと思いますが、堀川様が良い傾向とおっしゃって頂きホッとしました。飼い始めは分からず、不安で一杯になり私自身が泣いたりして、めげそうになりましたが少しは関係性ができてきたのかなと嬉しい気持ちです。でもこれから知能が上がりや反抗期など始まるとのことですので毅然な態度で接していこうと思います。

今朝は5時に2回鳴いたのですがその後は6時半に私がケージに行くまでは鳴きませんでした。ケージから出したあとにはトイレには行きましたが、チチチチチの合図でトイレトレーに促すとそこでオシッコと時間差でウンチもしてくれました。まだまだこれからですが頑張って続けて行きます。Q&Aも何度も読みますね。

またご相談させて頂くと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針