反抗期の犬のしつけで子供に飛びついて甘噛みする場合
いつも堀川さんのページを参考に、新しい家族の犬(マルティプー18週)との関係作りに格闘しています。
犬はもともとの飼い主さんの家で15週まで兄弟達と一緒に育ち、トイレもトレーニングシートの上で出来るようになってからうちに来ました。
始めは食欲もなくて心配しましたが今では1分くらいで食べてしまいまだまだ欲しそうですが体も大きくなって来てウンチもある程度繋がった良いものを1日2回ほどするので、量はパッケージの目安程度で維持しおやつなどは一切あげていません。
こちら外国で週末の外出時も移動はどうしても長いドライブになります。休憩と水分補給は配慮していますが、今の所乗り物酔いもなく一緒に連れて行っています。
クリスマス時の旅行の後からトイレを紙の上でしなくなって困っています。環境が違う所にいたからかと様子を見ていましたが、ケージの中にトイレとベッド又はブランケットを入れているのですが、トイレの上では全くしないのです。ベッドやブランケットの上にしています。最近は散歩時にする事もありますが。
スペース的にベッドとトイレが引っ付いているのが良くないかと、先ほど旅行時に使ったハウスをつけてベッドを無くしてみましたがどうでしょうか?(写真) 環境が変わって余計に良くないでしょうか?
始めは入ろうとしなかったのですが、今は中で寝ているようです。
トイレ時の声かけ(ピイピイ)は何処でしても続けています。
それともう一つ、最近甘噛みがひどくなりました。反抗期に入ったかなと思います。小学生の息子が2人いるのですが、上の子は全く怖がらないので上手に仰向け固めも声かけも出来るのでそうでもないのですが、下の子によく飛び付いたり甘噛みをしきりにします。
その時は私や主人がNo!と言って仰向け固めをしますがまたしようとします。下の子と一緒にリードウォークなどするのが良いですか?
長くなりましたがよろしくお願い申し上げます。
やはり、「ケージの中にベッドとトイレがあって、くっ付いている」という状況は、区別がつきにくいのです。
ですので、現在のように(本書の解説のように)クレートハウスを合体させて、寝床をハッキリ区別させてあげた方が良いです。
ただ、(お写真の写り方でそう見えただけかもしれませんが)クレートハウスが少し小さいように感じました。18週ですと、これからまだ大きくなりますので、このままですとちょっと小さいです。
将来を見越して、ケージの幅と同じくらいの大きさ(幅)のクレートをもう購入しても良いかもしれません。
トイレの教え方ですが、まずはどこでしても叱らないで、音の関連付けをしておくこと。犬にリードを付けてケージから出して、少し遊んだりウロウロさせて興奮刺激を与えたら、すぐにいったんケージ内に戻して、音と指差しジェスチャーで促してみてください。
しないようならば、また少し出して遊んでまた入れて・・・を繰り返してください。
反抗期に入りまして、興奮もしやすいですし、権勢本能や自我も出てきますので、マーキングもしたくなります。主従関係もまだ定着する時期ではありませんので、関係作りとトイレのしつけを並行して根気良く続けましょう。
甘噛みですが、週齢からして乳歯が抜けかかってきてイライラしているはずです。それと、先ほどお話したように、成長による権勢本能や自我も影響しています。
>下の子と一緒にリードウォークなどするのが良いですか?・・
↑はい、そうされてください。仰向けにも参加させます。親御さんが仰向けしている場面で、子供にも参加させて、子供がしているかのような演出をするのです。
それと、主導型のコング遊びも良いです。
親御さんが犬の制御とコングの回収をし、犬にスワレさせて褒めてコングを転がす役を子供にさせると良いです。それも、子供の主導性と毅然さを演出できるのです。
それでは、Q&Aサイトを熟読されてください。トイレも甘噛みもたくさん解説記事がありますし、子供と犬の関係作りの記事もいくつかあります。反抗期の犬のしつけについてもたくさん載せてあります。
それでは、また頑張って続けてください(^_^)