犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬のしつけ飼い方・4か月半の状況アレコレ

質問内容まだまだこれからなんですか、犬のしつけでちょっと不安になったので質問させてください。1人暮らしでmix(チワワ×プードル4か月半)の女の子を飼っています。

日頃は仕事で家をあけてるので、ケージの中にハウスを入れてその中でお留守番をさせています。私が家にいる時は自由にさせてる状態です。

自由にさせてるときは、私がソファーにいるときは横にいたりソファーの下で人形を振り回してひとりで遊んでいたり、私の時間があるときはボールを投げたらとってくるという遊びと人形の引っ張りあいをしてます。

散歩は夜に30分くらいですが距離は短いし、毎日ではありません。ご飯は一日二回で基本的には残さず食べますがウンチをする前にあげると残したりもします。

トイレの失敗はなく無駄吠えもしないしお留守番もできています。甘噛みは少しあったのですぐに咬みかえすようにしてたら最近ではしなくなりました。

もともと問題行動は少ない子だと思うのですが、ちょっと興奮しやすいし玄関からマンションを出るまでは抱っこしてなくてはいけないのでオイデとよんで抱っこしようとするとよけてしまって...ちゃんとしてっていうとジッとして抱っこさせてくれるんですが、ジッとするまでに時間がかかるのでそれが治ればと思っています。

リーダーウォークはもともとしてたので、リードをつけた状態だとちゃんと横について歩くし、もともとお腹を触られるのが好きみたいで自ら仰向けにもなります。

ただ自ら仰向けになってお腹を触ってもらおうとするのは私が要求に応えるかたちになってるように思ったので、今日は無理やり仰向け固めをしてみました。やっぱり無理やりだと力が入ってる感じですが、噛んだり抵抗することはありません。

すこし力が抜けたところでよしといって起こしましたが、わけわからないというかんじでこわがった目で見られてしまいました。問題行動が少ない場合、どのタイミングで仰向け固めをするべきでしょうか?

それと、もともとオスワリ、マテ、オイデはオヤツをつかってしつけをしてました。最近は3回に1回くらいはオヤツをあげないようにしてたのですが、オヤツはよくないと書いていたので今日はオヤツを使わずにやってみました。

オスワリとマテとセットだったらオイデができるのですが、オイデと呼ぶだけだと近づかなくなってしまいました。ソファーから私が動くと横についてくるのでそのままオスワリ→マテ→オイデはできて、私が洗い物とかをしてるとひとりで人形で遊んでたりするのでそのときにオイデと呼んでも来ない感じです(今まではオヤツがあるからきてたんですが)どうしたらいいのかわからなくなってメールをさせていただきました。

それと散歩もリードを引っ張ることはなく、横について歩けるのですが怖がりで車が来るとすぐ止まってしまうことがあります。それで質問なのですが、引っ張ったり拾い食いをするようならやめさせることはできるのですが、止まってしまうことが多くてすぐ抱っこを求めてきます。

でも歩かせるべきだと思いちょっとリードを引っ張って歩かせてみようと思うのですがちょっと歩いたらまだ止まってしまって...これは長い目で同じことを繰り返してて大丈夫でしょうか?

購入したばかりで質問なんかとても失礼だとは思いましたが、なんだかよくわからなくて...すみませんσ(^_^;)

 

返答内容

まず、チワプーちゃんはとても素性が良い子です。「家に居る時は放し飼い・吠えない・噛み癖も消えた・自分から仰向け」ということで、4か月半の子犬としては良すぎるくらいです。

落ち着きもあるのと、穏やかで従順です。この良い出会いに感謝して、関係作りをより一層深めていきましょう。

ただし、今までは良かったのですが、これから注意です。もう少しで反抗期に入ってきますので、「今まで大人しく出来ていた事もできなくなった・・」ということも出てきます。1歳までは変化も大きいです。

ですが、それも自然なことですので不安がったりイライラしないでください。犬はこれからホルモンバランスの変化でイライラしやすかったり、自我・独立心・権勢本能が出てきます。

相手を見る視点が鋭くなったり、自分の優位に物事を進めようとするズル賢さも出てきます。

素性が良い子なのであまり無理に変える事はないのですが、いくつか注意点があり、本書やQ&Aにも書いてあることですが、おさらいだけしておきます。

家に居る時に常に自由・・まずこれは止めましょう。何かの要因でたまたま興奮していて、オシッコの失敗などを何度かしてしまうと、それが常態化しやすくなります。

感電や誤飲事故も多いです。縄張り意識(ストレス)が強くなり、吠えやすくなります。自由になれない時は吠えて要求するようになる可能性があります。

犬を見ていられない時間帯は出さないことです。遊び・運動・団らん・散歩の時だけ飼い主さんがメリハリを付けて主導してやれば十分です。

遊びですが、引っ張りっこはおすすめしません。素性が良い子なので良かったですが、引っ張りっこは対面しての力比べなので、対抗心が強くなったり、人の動きに過敏に反応する・服を噛んで引っ張るなどの興奮癖が付きやすいです。

主導型のコング遊びが良いです。それを通して、スワレ・マテ・コイを毎日毎日何度も続けて定着していってください。今の月齢の知能では、オヤツ無しでスンナリ出来ないのは当たり前ですので、結果を求めないでひたすら型を作ってあげて指示音ジェスチャーの関連付けで教え続けてください。

オヤツで釣っていると、本当の関係がどれだけ作れているのかを見失ってしまいます。これが一番怖いことです。

それと、ケージから出すときは犬にリードを付けて持っておくようにしましょう。コイなどの型も取らせやすいですし、行動全体を主導できるので関係作りにも良いです。

仰向けですが、チワプーちゃんが自分からした時は、そのままベタベタ褒めないで、いったんスワレの指示を出しましょう。出来たらポンポン褒めて、次にゴロンの指示でさせ、またポンポン褒めます。

ただ、せっかく仰向けになっている良い機会でもありますので、ゴロンの指示音と指をクルクルのジェスチャーは見せて関連付けはさせても良いです。

指示でできなければ、こちらから型を作ってあげて、指示音ジェスチャーの関連付けで教えてください。

>問題行動が少ない場合、どのタイミングで仰向け固めをするべき・・

↑これは挨拶代りにいつでもやってください。まずは型と、ゴロンの指示音ジェスチャーとの関連付けを毎日続けることです。

散歩中に止まることですが、小型犬や子犬からしたら、自動車などはとてつもない恐怖です。それは理解してあげて感情的になってはいけないのですが、こういう時はスワレ・マテをさせることです。

犬が止まって座ったら、マテの指示音ジェスチャーを出しながら犬に近づいていきます。犬の所へ行ったら首輪をつかみスワレ・マテの型を固定し、指示音ジェスチャーでポンポン褒めます。

そのままマテの指示音を出しながら、2・3歩先に進んでください。そこでもマテの指示をずっと出しています。そうやってマテをさせていると、今度は犬が段々と動きたくなってジリジリしてきたり飼い主さんと離れるのが怖くなってソワソワしてきます。

そのころを見計らって、コイやツケの指示と軽くリードを引いて誘導しましょう。犬が来たらポンポン褒めてゆっくり歩き出します。また犬が止まったらスワレ・マテ・・・この繰り返しで教えてください。

抱き上げは、危険な場面以外しないでください。癖になりますし、人間の体の上に乗せていると関係を誤解する犬がいます。

環境への慣れも必要ですので、無理強いはしないで結果も急がないで気長に続けましょう。

反抗期は大変な場合が多いのですので、そのおつもりで気持ちを強く持って一貫して続けることです・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針