犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけは余裕が出ると良いことばかりが目に付く

質問内容
先日は、しつけのアドバイスありがとうございました。チワワ犬5か月です。

あれからまた夫&義理母と揉めまして、最悪手放すことまで考えたのですが、泣きながらネット検索をしていたら、里親制度のサイトを見つけて、「死なせることなく手放せるかもしれない」と思うと安心して、余裕が出来ました。

もう一度がんばってみよう、と...

余裕が出来たのが犬に解るのか、少しおとなしくなったように思うのです。リーダーウォークはまだまだですが、仰向けでの待て、ご飯中の待て、歩きながらの待ての出来る回数が増えてきました。

遊んでいるときに「おいで」で、こわごわですが近づいて来る事があります。歯を剥いて唸るのも、回数が減ってきたように思います。調子に乗ってかまい過ぎると、犬も調子に乗ってくるのが解るようになりした。

余裕が出ると良いことばかりが目に付くようですね。あせらず、ゆっくり付き合おうと思えるようになりました。

また落ち込んで相談するかもしれませんが、あきれずにお付き合いお願いします。本当に話を聞いていただけるだけでも、落ち着きます。

犬は雨で外に出られないのでゲージの中ですが、きれいなトイレの上で骨ガムを噛んでいます。(トイレの上が大好きなんです。あまり乗って欲しくはないのですが...)

ありがとうございます。


返答内容>トイレの上が大好きなんです・・

↑これは季節的な要素もあります。例えばメッシュカバーであったり、凹凸がある面ですと、湿気がこもらなかったり温度も低くくて快適だったりするからです。

子犬や幼い犬は興奮が制御できず、状況によってはジタバタしてオシッコやウンチも踏んでしまいますが、それでも、興奮の状況下ではない時は、わざわざ踏んだりはしません。

オシッコがないトイレの上には、時々寝ることもありますが、オシッコ・ウンチがあればそこにわざわざ寝ることはありませんので、基本的には叱らない方が良いです。

叱るとトイレトレーの上に乗ることそのものをしなくなってしまいます。つまりそこで排泄しなくなってしまうということです。

>余裕が出ると良いことばかりが目に付く・・

↑これは世の中のこと全てそうです。そして犬は特に敏感に反応します。知能の低い動物は感覚が鋭いです。

野生動物や昆虫も一部ありますが、群生動物は臭い(ホルモン・フェロモン)で情報を共有する能力があります。それによって緊張・興奮・恐怖・警戒・怒り、これらが伝播することが科学的に証明されています。

ですので、私はしきりに意識改革・・というお話をしています。意識が変わると態度しぐさ接し方の雰囲気が全体的に自然に変わっていくんです。主導性・毅然さも「一貫すれば」犬はちゃんと理解し反応します。

ですので、まずは1歳・出来れば2歳まではガマンして・・と家族にお願いしてください。

7・8か月くらいから知能が高くなってきて落ち着きも少しずつ出てきますから、正しくやり続ければ必ず変わってきます。

もう自分を信じて、自信を持ってやり続けるしかありません。やるだけやって、それでダメだったらしかたないんです。やり通したら悔いは残りません。

チワワなら貰い手はたくさんありますから、本当にダメだったら最後は良い里親さんを探せば良いです。(でもちゃんとやり続ければそうなることはありません)・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針