6か月の大型犬のしつけ・遊び・散歩・運動など
堀川様いつも早々にお返事頂いてありがとうございます。我が家のラブラドールも5ヶ月を過ぎ、6ヶ月になろうとしています。いよいよ反抗期ですね。(覚悟せねば!)。体重は毎週1キロぐらいの勢いで増えているので、たぶん20キロぐらいになっていると思います。
この頃、飛びつき、噛みつきがひどくなり何がいけないのか考えています。とにかく人がそばにくるとき、部屋に入ってくるとき、とびかかります。前足を受け止めると手に噛み付いてくることもあります。
その度ダメといって首輪を抑えて座れと、指示しますが、やめないか、逃げ回ります。もちろん追いかけると興奮して吠えてきます。無視するとしつこく追ってきます。こんな場合、時間の許す時はリーダーウオークをしています。
散歩は朝夕2回、30分から45分ほとんど毎日ですが体力がついてきているので遊び足りないのでしょうか?散歩のあとは休んでいることが多いです。
大型犬の飼い方の本に、二回の散歩の他に、自由運動を30分ぐらいさせた方が良いともかかれていました。公園で、飼い主とボール遊びをしながら思いっきり走っている犬を羨ましく思っています。ただ現時点でボールはくわえて戻ってこない、名前を読んでも外ではおそらく好きなところへ行ってしまうだろうという恐れはあります。
以前提案していただいた長いリード(5・6メーターぐらいですか?)を使ってみようかとも思いますが、だいぶ力が強くなったので、コントロールできるか不安もあります。今も何かでびっくりした時にすごい力で引かれると、バランスを崩してしまいます。
今月の末、6ヶ月になる頃にはオビーディエンスクラスに行く予定です。他の犬達や飼い主さんたちと触れ合えるいいチャンスだとおもってます。アジリテイコースのクラブですが、クラスの参加は割と安価でクラブの入会とは別です。
もう6ヶ月になるのに、まだこんなことでいいのか、やるべきことをやってないのじゃないか悩みます。よろしくお願いします。
一番大変な時期がやってきましたね。これからまだまだ大変になります。
まず、メールで拝見する限りですが、放し飼いに近いのでしょうか。ケージから出すときは、常にリードを付けて持つ癖にしてください。
飛びつき・吠える・噛む場合すぐにリーダーウォークに移行できます。そして、自然と犬の行動全体を主導できますので、関係作りにも良いです。
それができない時間帯は、ケージから出さないでください。今は関係作りも指示行動の教えもまだまだ定着する月齢ではありませんので、そのタイミングで放し飼いで「言うこと聞かない」といっても当然のことになります。
遊びですが、無理に広場で全力疾走させる必要はありません。お部屋での主導型コング遊びだって十分な運動量になるのと、関係作りを重要視していただきたいのです。
毎日毎日主導して遊ぶ・・24時間365日、いつでもどこでも毅然さと主導性を一貫するから関係が深まり、犬は認めるようになっていきます。そういう基盤をしっかり作らないで表面上の手法だけでなんとかしようとしても、犬のしつけは絶対に上手くいきません。
ただし、今はまだまだ知能が低い時期です。7・8か月過ぎてくると少し変化があると思ってください。「もう6か月・・」ではなく、まだまだ6か月です。他者を気にしたり、犬に期待は一切してはいけません。必ず現実とのギャップに苦しむことになります。
大型犬の場合は、リードをご自分の腰に一周縛ると良いです。そして余った部分を手で支えてコントロールしましょう。そうすれば突発的な引っ張りで手が離れても事故は防げますし、持った手を引っ張られて体をひねって傷めたり・・ということも防げます。
それと余談ですが、犬のしつけ・訓練クラブなどでは最初安いコースで勧誘し、絶妙に取り込んでから後に高額コースを・・というビジネスモデルは常套手段ですので、くれぐれも慎重にご判断ください。
そして、オヤツで訓練・・というケースも出てくるでしょう。そうなると私の価値観とは違ってきますので、そういう矛盾の中ではアドバイスはもうできませんので、それはご承知くださいませ。犬からしても、矛盾や一貫されない接し方では理解できないんです。
犬のしつけ法・訓練法では、ご自分の好きな部分だけつまみ食いされる方がいますが、必ず失敗します。何かの訓練コースに参加されるならば、もうその人の言うことだけを愚直にやり続けて、他の情報は排除しないといけません・・・
この頃、飛びつき、噛みつきがひどくなり何がいけないのか考えています。とにかく人がそばにくるとき、部屋に入ってくるとき、とびかかります。前足を受け止めると手に噛み付いてくることもあります。
その度ダメといって首輪を抑えて座れと、指示しますが、やめないか、逃げ回ります。もちろん追いかけると興奮して吠えてきます。無視するとしつこく追ってきます。こんな場合、時間の許す時はリーダーウオークをしています。
散歩は朝夕2回、30分から45分ほとんど毎日ですが体力がついてきているので遊び足りないのでしょうか?散歩のあとは休んでいることが多いです。
大型犬の飼い方の本に、二回の散歩の他に、自由運動を30分ぐらいさせた方が良いともかかれていました。公園で、飼い主とボール遊びをしながら思いっきり走っている犬を羨ましく思っています。ただ現時点でボールはくわえて戻ってこない、名前を読んでも外ではおそらく好きなところへ行ってしまうだろうという恐れはあります。
以前提案していただいた長いリード(5・6メーターぐらいですか?)を使ってみようかとも思いますが、だいぶ力が強くなったので、コントロールできるか不安もあります。今も何かでびっくりした時にすごい力で引かれると、バランスを崩してしまいます。
今月の末、6ヶ月になる頃にはオビーディエンスクラスに行く予定です。他の犬達や飼い主さんたちと触れ合えるいいチャンスだとおもってます。アジリテイコースのクラブですが、クラスの参加は割と安価でクラブの入会とは別です。
もう6ヶ月になるのに、まだこんなことでいいのか、やるべきことをやってないのじゃないか悩みます。よろしくお願いします。
一番大変な時期がやってきましたね。これからまだまだ大変になります。
まず、メールで拝見する限りですが、放し飼いに近いのでしょうか。ケージから出すときは、常にリードを付けて持つ癖にしてください。
飛びつき・吠える・噛む場合すぐにリーダーウォークに移行できます。そして、自然と犬の行動全体を主導できますので、関係作りにも良いです。
それができない時間帯は、ケージから出さないでください。今は関係作りも指示行動の教えもまだまだ定着する月齢ではありませんので、そのタイミングで放し飼いで「言うこと聞かない」といっても当然のことになります。
遊びですが、無理に広場で全力疾走させる必要はありません。お部屋での主導型コング遊びだって十分な運動量になるのと、関係作りを重要視していただきたいのです。
毎日毎日主導して遊ぶ・・24時間365日、いつでもどこでも毅然さと主導性を一貫するから関係が深まり、犬は認めるようになっていきます。そういう基盤をしっかり作らないで表面上の手法だけでなんとかしようとしても、犬のしつけは絶対に上手くいきません。
ただし、今はまだまだ知能が低い時期です。7・8か月過ぎてくると少し変化があると思ってください。「もう6か月・・」ではなく、まだまだ6か月です。他者を気にしたり、犬に期待は一切してはいけません。必ず現実とのギャップに苦しむことになります。
大型犬の場合は、リードをご自分の腰に一周縛ると良いです。そして余った部分を手で支えてコントロールしましょう。そうすれば突発的な引っ張りで手が離れても事故は防げますし、持った手を引っ張られて体をひねって傷めたり・・ということも防げます。
それと余談ですが、犬のしつけ・訓練クラブなどでは最初安いコースで勧誘し、絶妙に取り込んでから後に高額コースを・・というビジネスモデルは常套手段ですので、くれぐれも慎重にご判断ください。
そして、オヤツで訓練・・というケースも出てくるでしょう。そうなると私の価値観とは違ってきますので、そういう矛盾の中ではアドバイスはもうできませんので、それはご承知くださいませ。犬からしても、矛盾や一貫されない接し方では理解できないんです。
犬のしつけ法・訓練法では、ご自分の好きな部分だけつまみ食いされる方がいますが、必ず失敗します。何かの訓練コースに参加されるならば、もうその人の言うことだけを愚直にやり続けて、他の情報は排除しないといけません・・・