犬のしつけがQ&Aで分かる!

3ヶ月から6ヶ月の犬は一番しつけに適した時期

p5.png
m1.png
生後3ヶ月でトイプードルが我が家に来ました。最初はわりとおとなしかったのですが、段々あま噛みするようになってきて、服を引っぱったりもします。

大人になっていくにつれ、これらは直るものなんでしょうか?


m2.pngまず、それを放置したり受け入れたりしてはいけません。この行動は相手を試す行動です。その相手の反応を見て感じて、自分にとってどういう存在なのか確認しているわけです。

群れの中で自分の立場を確認したり、ルールを覚えていくために必要な本能なのです。

そしてそれによる学習、吸収する能力が一番高い、しつけに適した時期なのです。もう赤ちゃんは卒業しているのです。

ですので、この時期にしっかりしつけを浸透させる必要があるのです・・

例えば、個別の行動や飼い主からの指示(スワレ、フセ、マテ、コイ)などの具体的なことは、後からでも覚えられます。知能そのものは段々高くなっていくからです。

しかし、もっとも大切なのは「人間(飼い主と家族)と犬との関係」になります。その関係の基盤が、この時期に作られるのです。

もし、この時期に甘やかしや体罰などして関係が悪化した場合は、取り返すのは苦労します。もちろん、「この時期を過ぎたら無理」ということではなく、より素直に影響を受ける・・人間で言えば人格形成の時期・・ということになります。

当然この時期はあらゆる吸収力が高いので、例えばトイレのしつけであったり、散歩のしつけなど「行動」についても、「後でも良い」と言って好き勝手にさせると、間違って覚えたり、それが主従関係の誤認につながってしまうので、「関係作り」と平行して「行動」も正しく教えることが必要です。

いずれにしても大前提は、甘やかしを止め、常に毅然と接すること・・これが全ての基盤になります。




犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針