犬のしつけがQ&Aで分かる!

普段良い犬なのにある条件で突発的に唸ってくる場合のしつけ

質問内容
お久しぶり(半年ぶり)です。お世話になっております。

その後、堀川式を実践していたつもりが、やはり可愛さによる甘えからなのか、段々と出来なくなってきた感じが否めません。また悩み解決のため、力を貸して頂けないでしょうか。

基本的飼い方は以前と変わりません。
・我々の不在時:基本的に2階のケージ。(仕事中と土日の外出時)
・我々の在宅時:基本的に1階のケージとリビング。
・屋内の階段は万が一の事を考えて上らせてないです。外の階段は上り下りをさせてます。
・食べ物を使った躾はしてません。
・我々から威嚇や叩こうとする動作、叩く行為なども一切したことはありません。
・吠える事はほとんど無いです。
・散歩は朝夜20分ずつ、土日は30分ずつ、雨の日以外はほぼ毎日。
・土日祝日、週に1回はドッグランでの他の犬と触れ合わせてます。1時間くらい。
・以前、潜在睾丸と診断されました。2件ほどの病院と話し合った結果月例10ヶ月くらいまで待ってみようということで、今は去勢前です。二週間後施術予定。

悩みの種は以下です。どちらも先週からです。

①動くと唸る
②ハウス(クレート)で唸る

①のケースの詳細です。
平日、嫁が帰り2階から1階に連れてきてご飯をあげてます。少し遊んだら放ったらかしです。私が帰ると部屋に放し飼いの時と、ケージ内にいる時と半々ですが、私も目を合わしたりしてます。着替えてから我々の夕食。

犬は食前に指示と掛け声でハウス(ケージ内ベッド)に入れます。3ヶ月くらい前までピョンピョン跳ねて「出してアピール」をしてましたが、食事中の為無視してました。今では全くしません。おとなしくケージ内のベッドにいます。

食後、片付けが終わるとケージから出し、ボール遊び、散歩、その後リビングでくつろぎます。この時に犬も傍らにいます。テレビを見たり寝たりしてます。(恥ずかしいですがゴロゴロしてるってやつです)

ケージは開けたままの為、水やトイレは勝手にしてますが、トイレはちゃんとケージ内トイレでします。見てる時ならばチチチの声でちゃんと出来るので誉めます。普段はこんな感じです。犬もケージ内ベッドではなく、我々と同じホットカーペットの上で寝てます。

つい最近ですが、30分くらい寝てたでしょうか、起きようと思ったら小さく唸ったのです。で、立ち上がったら完全に唸り、前歯むき出しで噛みつこうとしてきました。散歩用とは別の40センチくらいのリードを普段付けてるため、引っ張って怒り、おさまりましたが、時間はかかりました。

また、別の日ですが、犬はケージ内ベッドにいて扉も閉めておりました。1階リビングで我々がテレビを見ながら寝てしまっていて、トイレに行こうと動き出したら唸り始めました。これは後述しますが2階で噛まれた翌日です。2階で噛まれた時は私も熱くなってしまった為に張り合ってしまいましたが、この時は《無視》をしました。

私も嫁も、次にこのようなことがあったら完全無視をして部屋から出ようと決めていた為に出ました。姿が見えなくなった途端に唸りはなくなり、クンクン鳴き出します。5分ほど無視して戻るとすっかり唸ることはなくなってました。

②のケース。
寝かす時は2階ケージです。2階に行くとすぐ1メートルくらいの高さの作業台に乗せて、涙やけを拭きブラッシング。終わったらオスワリさせて抱えて下ろすのですが、下ろしたと同時に走って自分からケージの中のハウスに入ります。指示なくても勝手に入ります。勝手に入るので誉めてました。これは今回の件が起きるまでずっとです。しかしながらこの前、ケージ扉を閉めて、歩き始めたら急に唸り出しました。

そのまま寝かすのはよくないと思い、ケージに上から手を入れたら前歯剥き出しに唸ってきました。怯んではいけないと思ったので首輪をつかもうとしたら噛まれました。噛まれるのは承知でしたけども。その後、格闘しながらケージから出したら、最初ガウガウ挑んできたのですが、「いけない!」と言って怒ると、何回目かでおさまり自分から仰向けに。これは誉めなかったです。

するとウロウロしながら部屋の隅に行き、小さくうずくまり出しました。何となく怖がっている感じです。触ろうとすると女の子座りになり前脚を曲げ、見た感じおびえてるように見えました。しっぽは見てません。唸りも噛むこともなかったので、それからハウスの指示で入れましたが、その後すぐにまた唸り出しました。

しかもハウスから出ないで唸り続けました。熱くなっていたせいか、ハウスを持ち上げてケージ扉から外に出して置きました。それでも激しく唸ってます。試しに蓋を開けて、外に無理矢理出したところ、初めはガウガウしてきたのですが、怒るとまた先程と同じく、怯えた感じに。

次に「ハウス」指示で中に入れてからは唸りませんでした。この意味がわからずに困惑しております。自分からハウスに入る→唸る→怒られる→怯える。頭の良いトイプーの本能でしょうか。

ちなみに、出掛ける時は車にハウスを入れますが、一度も唸った事はありません。出掛ける前、1階にハウスを持っていきますが、準備をしている間など、ハウスに出入りしてますし、我々が隣を通ってもハウスをいじっても、中の毛布を出しても無抵抗で、唸りません。

唸るのは①②パターンです。

ですが、基本的な毎日の生活サイクルはこのような感じです。

信頼関係が築けてないという点は大いにあるのではないかと思います。放し飼いなど勝手な行動を取らせすぎてるとか。しかし言うことを聞く時は聞くのです。唸らない時は全く唸らず従順です。仰向けも出来ますしどこを触っても
怒る事はありません。縄張り意識が強く出てきたという事でしょうか。

堀川さんから学んで半年間何も問題がなかったのですが、これらの行動が起きたのは先週金曜日にいきなり、何の前触れもなくです。そして普段はとても良い子です。

犬との関係を良好に保つためにも唸りや噛む事は絶対にやめさせたいと思ってます。飼い方を一つずつ改めます。どうか、これらの症状?犬の本質と言いますか『何故そうなるのか』ということを教えていただきたく、メールをした次第で御座います。助け船、ヒントを頂けると大変助かります。宜しくお願いいたします。


返答内容今回は、去勢手術も近いのでその後しばらく様子を見られた方が良いと思います。獣医さんにも話しておいた方が良いです。

というのも、こちらが意図したわけではないのに、犬に苦痛とその記憶を与えてしまっている場合があります。

例えば、人間が横になって寝ていて気が付かなかった時に、たまたま動かした足が犬に当たってしまい、痛かった怖かった記憶と、人間の体や足の動きの記憶が重なって残った場合、それに反応することがあります。

特に、「自分からハウスに入る・・出ないで唸る・・」ということからも、何かを警戒していることが感じられます。

分かりやすいケースとしては、一度犬の頭をたたく体罰をした場合、次からは人間が手を上げただけで反応して唸ってくることがありますが、同じことです。人間側が意図していようと、いまいと、犬は自分にとって危険かどうかで反応するだけです。

犬も含めた動物は、食と安全への記憶・感覚がとても敏感です。月齢的にも、知能や観察力が鋭くなってきています。

本当に関係が崩れている場合は、いつでも基本的に「唸る吠える噛む引っ張る」があります。

もちろん、甘やかしやチヤホヤがあったのならば、見直していただきたいですが、感情的にとらえて威嚇的な罰や怒る行為はされないでください。

スイッチが入ると犬はなかなか切り替えができないので、そういう時は何事もなかったように「ハウス」の指示でケージに入れて、そっとしておいてください。

あるいは、ゆっくりその前を歩いてあげて、「怖くない・・」ということを教えてあげてください。また、奥様と協力して、犬にリードを付けてどちらかが持ち、もうお一方はゆっくり寝返りをしてみたり横になって足をゆっくり動かしてみたりしながら、犬の反応を見てください。お二人とも突発的に噛まれないようにご注意してください。

もしそこで唸るようなら、原因は特定できますし、その状況下でゆっくり体を動かしながら慣れさせ「怖くない」ということを教えてあげてください。(犬の恐怖をあおるような大げさはいけません)。

どちらかがリードで制御していれば、人間側も怖がらずに出来ます。

まずは、絶対に感情的に怒らずに、原因を探り、見直すところは見直し、去勢手術後の経過も見ましょう。そして、その後の経過も出来ましたら参考までにお知らせいただけますと、私も幸いでございます。

では、また頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針