犬のしつけがQ&Aで分かる!

飼い主になつかない保護された犬のしつけと関係作り

質問内容
我が家の犬は多頭飼い崩壊から保護された3歳位の成犬でした。我が家に来て1年余り経ちますが、人間嫌いというか人間が怖くて散歩、食事、おやつ以外は寄ってきません。

犬は大好きで散歩の時はクンクン鼻泣きして寄っていきます。無駄吠えもまったくなく兎に角ビビりでいつも怯えています。

もっと、リラックスして過ごさせてあげたいと願い色々な事を試していますが、このような犬の場合にも効果が出てきますでしょうか?

根気がいるのは承知しています。この一年余りで少しづつですが私に慣れ変化があるのがわかっております。人懐っこくならなくても、我が家で人が傍にいても昼寝ができるくらいにリラックスさせられたらな~と思っています。


返答内容おそらく犬の以前の環境は、多頭飼いというよりも、人間がまったく管理せず野放しで繁殖してしまった状況だったかもしれませんね。

そして、野放しの場合でも生きているということは食事はそれなりに与えていたはずなので、犬も人の姿は見ているはずです。それくらいですと怯えることはないはずですので、体罰があった可能性もあります。

今回は、主導型のコング遊びをたっぷりしましょう。楽しい時間の共有を増やしてください。ただ、普通のボールを投げたりしただけでは興味も持たない犬がいます。

コングにヒモを付けてチョコチョコ動かしたり、跳ねさせたりして動きを付けてあげます。コングは動きが不規則なので、捕食動物の興味をそそります。

しかし、主従関係がないと、それでも興味を示さない犬もいます。そういう場合は、自分一人や家族でコングで楽しそうに演技で遊んで見せてください。群れで過ごしていた犬ですので、そういう輪には入りたいと思うはずです。

無理に声掛けしたり、強制的に遊びに混ぜないで、まずは楽しそうにしている遊びを見せ、自然に犬が参加したくなるのを待ちます。

遊びに参加し始めたら、コングを転がす前にスワレ・マテの指示を出し、出来たら褒めて転がす・・出来なければ型を作ってあげて教えて褒めて転がす・・転がしたらコイ・ダセの練習・・。という「主導」を常に意識します。

今回気をつけなければいけないのは、犬の生い立ちや過去の境遇を可愛そうに思って、甘やかしやチヤホヤ世話を焼き過ぎることです。

人間の複雑な思いを、犬は理解することはできません。犬は犬の本能の視点で冷淡に見て感じるだけです。意味の無い声掛け・ナデナデ・抱っこにオヤツ・・そういう態度しぐさ接し方すべてを見て、犬は自分と相手との関係を理解していきます。

今までの接し方のお知らせがなかったので分かりませんが、犬の視点にとって従属的な態度で接していたことが原因で、犬が関係を誤解し、寄ってこない(相手にしない)可能性もあります。

では、頑張ってください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針