犬が散歩で私にオシッコをかけ飛び掛かり噛んでくる
堀川さま、おはようございます。(生後7か月のダックスフンド犬)。今朝も5時から散歩にいってきました。また、オシッコをかけられました・・・
リードも噛んで来て、飛び掛りもしてきました。・・・が家にかえって小屋にくると少し落ち着いてからは、お座りと待てはできました。
散歩の途中にも何回かお座りと待てはできましたが、立ち止まると周りの音が気になるようで、あまり私の指示が耳に入らないようです。何回かお座りとしつこく言うと、ハッときづいてちょこんと座ってみたり、待ってくれます。
オシッコかけようとしたらどういう反応をしたらいいですか?
ダメと言ったらいいですか?
足を引きそうになるのですが、これは逆効果でしょうか?
あまりおしっこかけられたくないので、つい・・・
今日も腰をおろすと、飛び掛り噛んできました。根気とおもいますが、くじけそうになりますよね・・
>おしっこかけようとしたらどういう反応をしたらいいですか?・・
>ダメと言ったらいいですか?・・
↑物事の教えはみんな同じで良いです。「ダメ!」と厳しく伝え悪い型を止める・・そしてそれで終わりにしないで良い型を取らせて音とジェスチャーを関連付けて褒める・・同じことになります。
ですので「ダメ!」と厳しく伝え、首輪をつかむかリードを引いてスワレ・マテの型を作らせ、音出し&ジェスチャーで褒めます。外の世界に興奮して聞こえていない場合は、首輪をつかんで音出ししながら飼い主さんが型を作ってあげます。(最後は褒める)。
飛び掛かりやマウンティングしてきた時も同じようにしてください。飛びついても無意味だということが、犬も段々分かってきます。
>足を引きそうになるのですが・・
↑もちろんそうしてください。うろたえないで毅然としていてください。無視して淡々とかわしてください。
ダックス君からしてみたら、今まで安心して頼れるリーダーが居ませんでした。自分で自分を守るしかありませんし、自分で群れを統率しなければいけないストレスにさらされてきたのです。
そうしてしまったのは人間です。犬は犬の本能で、純粋にシンプルに生きているにすぎません。知能も文明も能力も、何倍も高い人間が導いてあげないといけないのです。
それを今やっています。今までの長い習慣が、簡単に2・3日で変わるわけがありません。ほんの少しでも進歩しているわけですから、やり方は正しいということです。
現状は、まったく何も悲観することはありません。生後7か月くらいなら、こういう状況はよくあります。私の犬はもっとひどかったです。体重30キロの大型犬が吠えて唸って噛んで引っ張ってくるわけですからね(笑い)
あせっても結果はともないませんから、肩の力を抜いて淡々とやったほうが意外と結果は出るもんです(^-^)
リードも噛んで来て、飛び掛りもしてきました。・・・が家にかえって小屋にくると少し落ち着いてからは、お座りと待てはできました。
散歩の途中にも何回かお座りと待てはできましたが、立ち止まると周りの音が気になるようで、あまり私の指示が耳に入らないようです。何回かお座りとしつこく言うと、ハッときづいてちょこんと座ってみたり、待ってくれます。
オシッコかけようとしたらどういう反応をしたらいいですか?
ダメと言ったらいいですか?
足を引きそうになるのですが、これは逆効果でしょうか?
あまりおしっこかけられたくないので、つい・・・
今日も腰をおろすと、飛び掛り噛んできました。根気とおもいますが、くじけそうになりますよね・・
>おしっこかけようとしたらどういう反応をしたらいいですか?・・
>ダメと言ったらいいですか?・・
↑物事の教えはみんな同じで良いです。「ダメ!」と厳しく伝え悪い型を止める・・そしてそれで終わりにしないで良い型を取らせて音とジェスチャーを関連付けて褒める・・同じことになります。
ですので「ダメ!」と厳しく伝え、首輪をつかむかリードを引いてスワレ・マテの型を作らせ、音出し&ジェスチャーで褒めます。外の世界に興奮して聞こえていない場合は、首輪をつかんで音出ししながら飼い主さんが型を作ってあげます。(最後は褒める)。
飛び掛かりやマウンティングしてきた時も同じようにしてください。飛びついても無意味だということが、犬も段々分かってきます。
>足を引きそうになるのですが・・
↑もちろんそうしてください。うろたえないで毅然としていてください。無視して淡々とかわしてください。
ダックス君からしてみたら、今まで安心して頼れるリーダーが居ませんでした。自分で自分を守るしかありませんし、自分で群れを統率しなければいけないストレスにさらされてきたのです。
そうしてしまったのは人間です。犬は犬の本能で、純粋にシンプルに生きているにすぎません。知能も文明も能力も、何倍も高い人間が導いてあげないといけないのです。
それを今やっています。今までの長い習慣が、簡単に2・3日で変わるわけがありません。ほんの少しでも進歩しているわけですから、やり方は正しいということです。
現状は、まったく何も悲観することはありません。生後7か月くらいなら、こういう状況はよくあります。私の犬はもっとひどかったです。体重30キロの大型犬が吠えて唸って噛んで引っ張ってくるわけですからね(笑い)
あせっても結果はともないませんから、肩の力を抜いて淡々とやったほうが意外と結果は出るもんです(^-^)