犬との日常生活の事いろいろ
1歳のミニチュアダックス(メス)がいます。
一度メールサポートをして頂きました。とても判りやすくて、感謝しています。その後、悪さをすると仰向けをし、(子供も一緒に)大分、かみ癖が良くなり、家具やソファを噛む事が減りました。骨ガムを与えて誉め、他の物を噛むと仰向けを繰り返すようにしています。
リードウォークですが、やり方がまだ下手なのか、まず散歩に出ると嬉しくて走り出します。最初は私も一緒に走りますが、これはいいのでしょうか?散歩中もクンクン匂いを嗅ぎ、人が通ると付いて行こうとシッポを振り、リードでこちらの徒歩に合わせているのですが、全くマイペースなようです。
また、一つ気づいた事がありますが、家でよく抱っこをします。こちらが座って抱っこをすると落ち着きがないので、立って抱っこをすると大人しくなります。立って抱っこをすると、目線も高くなるので、空にとって良くないのでしょうか?
食事ですが、ユーカヌバのドライフードを与えていましたが、一時食欲が減り、お湯でふかすと食べるようになったので、今は半生タイプのフードを与えていますが、やはり固さのあるフードの方が歯やアゴには良いのでしょうか?ちなみに骨ガムやロープのようなオモチャは好んで噛みます。
色々と長く書きましたが、サポートしていただけると助かります。
まだ実践されて一ヶ月しか経っておりません。これからドンドン良くなりますので、じっくりと続けてください。良い事と悪い事、現行犯で「型」と「音」で根気良く教えてあげてください。何度も何度もそうやって教えないと犬の知能では理解できないのです。もちろん大前提は主従関係です。態度、あお向け、リードウォークを徹底してください。
さて、「散歩の始めに走り出す」、「他人に興味深々」という事ですが基本的には良い事です。健康元気で、社交性もあるという証拠なのですが、飼い主さんを差し置いて走るのは、しつける必要があります。また「飼い主さんが一緒に走る」というのは良くありません。犬に従属的になってしまいます。
犬が走り出そうとしたら、飼い主さんは止まって反対方向を見るか、反対方向にゆっくり歩き出してください。とっても可愛いと思いますが、ここはガマンです。毅然とした態度、犬を見ない、あえて反対方向に歩き出す。ここは根競べになります。本当の主従関係が出来るかどうかの分かれ道になります。もちろん無理に引っ張ってはいけません。あせらずじっくり取り組んでください。必ず努力に結果が比例します。
抱っこですが、基本的には短時間で済ませるようにしてください。されるならば、あお向け状態の抱っこが良いでしょう。(立っての抱っこで、おとなしいのは高さが怖いからです。小型犬にとってみると、人間の高さは恐ろしく高いのです)。
食事ですが、ドライフードは良いことばかりです。犬は飼い主を試す時期があるので、そこで嗜好性の高いフードを与えてしまうと、要求はエスカレートし、主従関係も崩れてしまいます。
現実には食物アレルギーの犬もいるので、どうしても食べない場合はまず、獣医さんに診てもらうのが一番です。そうでなければ、健康に影響が出ない程度にチャレンジしてみてください。少しドライフードを混ぜ、日に日に少しずつ増やし、缶詰の量を減らしていきます。そうしていくと違和感なく切り替えられます。ユーカヌバなら大変良いフードだと思います。
残す場合は、あえて次の日まで与えないでください。その方がしっかり食べるようになります。(もちろん、丸二日間食べないような状態は避けてください)。あと夏場の日中は、水を多く飲ませないようにしたほうが良いです。お皿であげるのではなく、少しずつ出るボトルなら夏バテ(水あたり)しません。食欲がないからといって、嗜好性の高いモノは与えないほうが良いです。
一度メールサポートをして頂きました。とても判りやすくて、感謝しています。その後、悪さをすると仰向けをし、(子供も一緒に)大分、かみ癖が良くなり、家具やソファを噛む事が減りました。骨ガムを与えて誉め、他の物を噛むと仰向けを繰り返すようにしています。
リードウォークですが、やり方がまだ下手なのか、まず散歩に出ると嬉しくて走り出します。最初は私も一緒に走りますが、これはいいのでしょうか?散歩中もクンクン匂いを嗅ぎ、人が通ると付いて行こうとシッポを振り、リードでこちらの徒歩に合わせているのですが、全くマイペースなようです。
また、一つ気づいた事がありますが、家でよく抱っこをします。こちらが座って抱っこをすると落ち着きがないので、立って抱っこをすると大人しくなります。立って抱っこをすると、目線も高くなるので、空にとって良くないのでしょうか?
食事ですが、ユーカヌバのドライフードを与えていましたが、一時食欲が減り、お湯でふかすと食べるようになったので、今は半生タイプのフードを与えていますが、やはり固さのあるフードの方が歯やアゴには良いのでしょうか?ちなみに骨ガムやロープのようなオモチャは好んで噛みます。
色々と長く書きましたが、サポートしていただけると助かります。
まだ実践されて一ヶ月しか経っておりません。これからドンドン良くなりますので、じっくりと続けてください。良い事と悪い事、現行犯で「型」と「音」で根気良く教えてあげてください。何度も何度もそうやって教えないと犬の知能では理解できないのです。もちろん大前提は主従関係です。態度、あお向け、リードウォークを徹底してください。
さて、「散歩の始めに走り出す」、「他人に興味深々」という事ですが基本的には良い事です。健康元気で、社交性もあるという証拠なのですが、飼い主さんを差し置いて走るのは、しつける必要があります。また「飼い主さんが一緒に走る」というのは良くありません。犬に従属的になってしまいます。
犬が走り出そうとしたら、飼い主さんは止まって反対方向を見るか、反対方向にゆっくり歩き出してください。とっても可愛いと思いますが、ここはガマンです。毅然とした態度、犬を見ない、あえて反対方向に歩き出す。ここは根競べになります。本当の主従関係が出来るかどうかの分かれ道になります。もちろん無理に引っ張ってはいけません。あせらずじっくり取り組んでください。必ず努力に結果が比例します。
抱っこですが、基本的には短時間で済ませるようにしてください。されるならば、あお向け状態の抱っこが良いでしょう。(立っての抱っこで、おとなしいのは高さが怖いからです。小型犬にとってみると、人間の高さは恐ろしく高いのです)。
食事ですが、ドライフードは良いことばかりです。犬は飼い主を試す時期があるので、そこで嗜好性の高いフードを与えてしまうと、要求はエスカレートし、主従関係も崩れてしまいます。
現実には食物アレルギーの犬もいるので、どうしても食べない場合はまず、獣医さんに診てもらうのが一番です。そうでなければ、健康に影響が出ない程度にチャレンジしてみてください。少しドライフードを混ぜ、日に日に少しずつ増やし、缶詰の量を減らしていきます。そうしていくと違和感なく切り替えられます。ユーカヌバなら大変良いフードだと思います。
残す場合は、あえて次の日まで与えないでください。その方がしっかり食べるようになります。(もちろん、丸二日間食べないような状態は避けてください)。あと夏場の日中は、水を多く飲ませないようにしたほうが良いです。お皿であげるのではなく、少しずつ出るボトルなら夏バテ(水あたり)しません。食欲がないからといって、嗜好性の高いモノは与えないほうが良いです。