犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけで手を出すと逃げる・リードを噛む・来客に吠える

質問内容
反省して今は、犬をあまり抱っこしないようにし、意味なくナデナデしないようにしています。(ナデナデしたいなぁと思う時は、「おすわり、お手、おかわり」などをさせてからしています。)・・・抱っこしたいと思うのですが、しない方がいいんですよね?

犬に「コイ」と言ってもなかなか来てくれず、近くまで来ても手を出すと逃げてしまいます。毎日、「仰向け固め」をしているので、それが嫌で逃げてしまうのでしょうか?
愛情が伝わっているのかなぁと心配になります。

犬の首輪のことなんですが・・・
今までは散歩の時、胴輪を使っていたのですが、首輪の方がいいということで、首輪をして、リードをつないでみたところ、犬がリードを噛んで噛んで、普通に歩いてくれませんでした。

それで、胴輪に戻してみても、やっぱりリードを噛むのです。今までは、胴輪でリードを噛むことはなかったのに・・・どうしたらいいのでしょうか?

それから、一番困っているのは、犬が来客時に吠え続けることなんですが、家の中で放している時に来客があると、吠えまくり、つかまえようとしても、すばしっこくて、全然つかまえられず、全く言うことを聞きません。

アドバイスをお願い致します。


返答内容これからまだまだ意識改革をされないといけません。かつての私もそうでしたが、犬に甘えたい気持ちが残っておられます。少しずつご自分の弱さ・甘さを克服していかないといけません。

毅然さを一貫できない状況で、リーダーウォークなどをしても意味が無くなってしまいます。

犬は、おそらくリードをつけても止まって動かなければ噛まず、歩き始めるとリードを噛んでくると思います。これは明らかに、相手にコントロールされることを嫌がっている証拠です。首輪やハーネスの問題ではないのです。本当に首輪が嫌なら、付けた瞬間に後ろ足でカキカキしたり、アゴを引いて必死に外そうとします。

今は乗り越えるべき壁に当たっています。犬は今まで甘やかされてきて、自分の優位性を感じています。その状態で犬のしつけが始まり、いろんなことをされ自分の好き勝手できなくなれば、チヤホヤしてもらえなくなれば当然面白くありません。

自己主張しますし、反発もしてきます。ここは飼い主さんも犬も、一つ成長するタイミングですので自分を信じて毅然と乗り越えないといけません。

かといって無理に強引にパターン化してしまうと、「手を出すと逃げてしまう」ということになります。コイで呼ばれて行くと、いつも仰向けされたりリーダーウォーク・・というパターンを作らないことです。

あせるとムキにやり続けてしまいますし、犬は感覚が鋭いので雰囲気で察知します。

ですので、遊びの中で主導性を示し、リーダーウォークや仰向けを少しずつ混ぜ込んでいくと良いです。リードを付けたままボール遊びをします。

リードを持った時点で犬が嫌がるようなら、リードは持たずプラプラさせたままボール遊びすれば良いです。そして遊んでいる中でリードを少し持ってみたり、ボールを回収したらそのまま少し歩いたりしてみます。

そうやって遊びながら様子を見ながら、リーダーウォークに近づけていくと良いです。

仰向けも同じです。ボール遊びの流れの中で、一瞬ひっくり返して褒めて解放・・またボール遊び・・一瞬ひっくり繰り返す・・ということを繰り返しながら、少しずつ仰向けの時間を長くしていくと良いです。

そして、リードを持たれることに犬が慣れてきたら、ケージから出す際には常に犬にリードを付けて持つ癖にすると良いです。そうすれば暴走もトイレの失敗も防げますし、行動を常に主導できますし、吠えたり噛んだりしたら現行犯でリーダーウォークも出来ます。来客時ならすぐケージに誘導できます。

そして犬を見れない時はケージに居させましょう。半分放し飼い状態ではなかったでしょうか。テリトリーが広くなれば来客への威嚇も強くなります。守るべきエネルギーやストレスが大きくなります。

また、散歩でいろんなタイプの他人を見せる・・来客があったら、あえて犬にリードを付けて連れて行き会わせる・・ということを通して慣れ・経験も必要です。そして、そこで吠えたら口閉じの型と音出しで教えれば良いです。

まずは、ご自分の弱さに打ち勝ってください。優しさだけの愛情は、犬は単なる従属性としか見れくれないのです。それが現実です。頑張りましょう。無理しないで少しずつ強化していけば良いです。

では、頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針