犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけで薬の飲ませ方・留守番時のトイレ・骨型ガム

Q.ご質問:おかげ様で、犬のしつけ頑張っております。(フレンチブルドッグ2歳)

お忙しいところ、本当に申し訳ないのですがまた三点ほどお教えください。

①皮膚湿疹で五日間ほど投薬するのですが、やはり泣く泣くおやつ復活で、間に仕込んでなんとか食べさせています。おやつは、堀川さん式しつけを始めてから一切あたえていなかったのですが、仕方ないと割り切って、治療だと毅然と行えば動じることはないですかね?

犬が薬だけ上手く出す・・と言う事にも困ってます。おやつの間に挟んだのですが、もう薬だけコロンと落としたり・・学習したようです。おやつと薬を練って形成するなどの工夫が必要でしょうね。堀川さんの犬は錠剤を素直に食べますか?

②夏休みで小学生もいるので、子供の勉強が一通り終わったら毎日、犬を置いて、気晴らしにどこか連れていきたいのですが、帰って来た時に大体ウンチ、おしっこを失敗しているので、犬に留守番させて夕涼みやショッピングに行くのが、出辛くなりました。

でも先日は、庭での花火を近くで見せてすごく嬉しそうでした。玄関先にいると、いろんな人が声をかけてくれると、飼い主も癒されますね。ワンコはその人の足の周りを嗅ぎまわって「おりこうじゃない」といわれておりますが、、いきなり噛んだりしないかちょっと心配ですが。そういうことはどんどんやろうと思います。

外出はほんの3~4時間ですので、気にしないで割り切って従属的にならず、毅然と行っていいのかなと、思いますがどうでしょうか?やるだけのことをやったらあとは毅然と構わない。を実践する気持ちの強さですよね?

③堀川さんの犬が使ってる骨ガムの商品名を教えていただけますか?
何種類かあって良く分からなかったもので、すみません。

以前、骨型にきれいに形成されたキャンデイのようなものを与えましたら、必死で15㎝×2~3cmの固まりに裂けて一気に丸のみし、病院に行きましたが事なきを得ました。とにかくかじるの大好き、丸のみ大好きなので、ちょっと慎重になっています。


A.お答え:①フードに混ぜても犬が見分けて出す場合は、水かお湯に錠剤を溶かして、その水溶液をフードにかけると良いです。オヤツは必要ないです。

コップに少量の水かお湯を入れ、そこに錠剤を入れてしばらく放置します。溶けにくい場合は、ハシの頭の部分を使って砕いたりつぶしましょう。

そして溶けたら、いつも食べているドライフードにかけてムラなく混ぜてから犬に与えます。もし薬が食間に与えるタイプのものだったとしても、摂取しないよりは全然効きます。

そのフードをワガママで食べない場合は、一食抜きましょう。次の食事時間にはお腹がすいてちゃんと食べます。

トッピングをしたりオヤツを使ったり・・と、犬の好みに合わせようとする意識は持ってはいけません。そういう意識も全て犬のしつけに影響しますし、そこからドライフードを食べなくなる癖が付く場合もあります。



> 庭での花火を近くで見せてすごく嬉しそうでした・・

↑これは花火を見たことそのものが嬉しいのではなく、家族(群れ)と一緒に楽しいことを共有できたことが嬉しかったのです。ですので散歩なり、ボール遊びなり、何でも主導して一緒に過ごしてください。そして子供さんと出かけるならば、たまには犬も連れて行って社会化させてください。

そして、もちろん留守番も必要なことなので、毅然と無視して出かけてください。急に出かける用件でなければ、その前にウンチ・オシッコさせてください。ケージから出して、ボール遊びをしたり、少し外を歩いてから帰ってケージに入れるなどすれば緊張・興奮でオシッコ・ウンチしやすくなります。

留守番時にオシッコ・ウンチするのも、結局は一人ぼっちになる緊張など、感情の変化が影響しています。

> 帰って来た時に大体ウンチ、おしっこを失敗している・・

↑これはどういう状態でしょうか。ケージ内に居てトイレがあるのに、それを外してしまう・・ということでしょうか。その場合は、ケージが小さい・・トイレが小さい・・ということが考えられます。

犬は、人間の大人のように上手く位置をコントロールしてオシッコ・ウンチできません。犬はオシッコ・ウンチ前にクルクル回って位置を決め足場を確かめますが、それができるだけの広さが必要です。

もし、子犬時代のトイレをそのまま使っているようでしたら小さすぎます。中型犬なら大型犬用のトイレにしましょう。それと、トイレに犬が乗った時に、しなったりズレたりするようでも犬は嫌がります。ドッシリした大きいトイレか、犬のトイレ用でなくても、子犬のケージの下に設置するような汎用トレーでも良いです。

③「骨ガム」と「骨型スナック」を間違えないでください。骨型に成形されたオヤツは、あれは全然骨ガムとは別物です。

ポイントは両端に結び目があるかどうかです。骨ガムは牛皮や豚皮ですので、それをたたんで両端を結んであります。

両端に結び目があるのが皮のガムで、結び目がないのがオヤツです。(たまに結び目がない皮もあります)。商品の裏の説明書きを確認して「牛皮」や「豚皮」を確認してください。私の用品サイトのカタログでも見れますよ。
http://hobby-life.org/

私はメーカーは決めていません。そう言うのも、メーカーもしょっちゅう商品改良でタイプが変わるからです。ドライフードを買いに、ホームセンターかペットショップに行くついでに良さそうなものを見てその都度買います。

私が犬に骨ガムを与える目的は、食べ物としてではないので、簡単に噛み切れないように大き目(厚め)にしています。犬の捕食動物としての破壊本能、噛む本能のはけ口(ストレス解消)にするのが目的です。


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針