犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけで手術後の吠え・立ったまま小便する

質問内容
いつもお世話になります。犬は今月の3日で生後6カ月、21日で家に来て5カ月になります。今月の8日に去勢手術を行いました。

堀川さんの教えもあり、あれだけ要求吠えしていた犬が、全くといっていいほど吠えなくなりました。

ただここ1週間ですが、吠えがまたでてきました。反抗期でしょうか?

一度ご飯を全く食べなかったときがありました。ただ堀川さんの教えに従い、普通に下げて、次の飯のときにはぺろりとたいらげました。それ以降は、あの時がうそのように普通に食べてます。

吠えも基本ほとんどないのですが、家族皆ででかけるまえに吠えが少々。後トイレトレーの上にできていた小便を、はずすようにもなってきました。

嫁がペットショップの店員さんに相談したら、手術のストレスかな?今まで通り普通に接してください。と言われました。家でのリダーウオーク、散歩ところどころ反抗する態度が気になります。我慢のしどころでしょうか?

うんち、小便トレーニング、難しいです。今は、ほとんど散歩にでた直後にうんち。気長にチチチと音の関連付けを行っております。

前にもアドバイスをいただきましたが、特別困っているわけではないのですが。後恥ずかしながら最近気付いたのですが、おしっこをたったままでします。うんちは座るのですが。(別に足を上げてしているわけではありません。)

散歩前に家の中でリーダーウオークをして、うんち、小便をしそうになったらトレーまで連れて行こうとしておりますが、なかなか気配が分かりません。

特にリーダーウオークをしていると、引っ張ったり止まった時に反対方向を向いて無視していると、いつのまにか廊下にしてます。(普通にたったまましますので、いまいち気配がつかめません)
どうしたものでしょうか?

アドバイスの程、お願いします。


返答内容良い方向になっているということは、犬のしつけの基本が正しいということです。今まで以上に頑張っていきましょう。

おそらく、「ここ1週間・・」ということでしたので、手術後の接し方の変化が影響したと思います。

麻酔後はフラフラしますし、体の一部も摘出するわけですので元気もなくなります。心配でついつい世話を焼き過ぎたり、気遣いし過ぎたりします。それによって興奮癖が付いたりチヤホヤされる癖が付きます。

犬も慣れない病院や手術によって、もともと興奮レベルが全体的に上がっています。

引っ越しなんかもそうなんですが、犬は環境に変化があると興奮癖がなかなか抜けずに、1か月くらい引きずることがあります。

まずは今まで通りの接し方を一貫することです。

それと反抗期のど真ん中に入っていますので、イライラ興奮しやすいですし食欲もバラツキが出ることがあります。

オスもメスも権勢本能が出てきますので、オシッコの仕方も変わってくる場合が多いです。特にオスは、なるべく高い位置からしようとしますので、これから足を上げる癖が出るかもしれません。

犬は興奮のし始めで、オシッコ・ウンチしやすいです。ケージから出した直後や、散歩に出た直後に気を付けましょう。

だいたいパターンが読めるようになってきますので、例えば、ケージから出してコングで1回だけ遊んですぐケージへ入れ促し・・あるいはケージから出してリーダーウォークで5・6歩くらい歩いたらすぐケージへ入れ促し・・

というふうに、ケージから出した直後に気を付けましょう。

そして、犬の体もだいぶ大きくなってきますので、トイレが小さいと失敗しやすいですし、体重が重くなってくるのでフニャフニャしなるようなトイレも乗るのを嫌がります。

トイレは大きく、ガッシリしたメッシュカバー付をおすすめします。汚れたシートもしっかり交換しましょう。

とにかく今は一番大変な時期です。まだまだ変化があります。1歳までは期待しないでやるべきことを続けましょう・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針