保護犬が極度の怖がりで、時間が経ってもなついてくれない場合のしつけ方
初めまして、一年前に保護センターから譲り受けた、保護犬のことで悩んでてサイトにたどり着きました。
保護犬はメスの雑種で中型犬です。譲り受けた時は3歳で今は4歳です。
野良犬の子として産まれ、生後6ヶ月の時に母犬とともに保護センターに保護されました。
元々、人が近づけばブルブル震えます。
時間が解決してくれると思っていましたが、なかなかなついてくれません。
吠えもしないし、どこを触っても怒りもしません。
ただ、怖がりで震えます。たまに近くに立っていたら足をペロペロ舐めてきます。
食も細く、ガリガリに痩せています。
どうすればなついてくれるのか、安心して過ごしてくれるのか、呆然としています。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
頑張っておられますね(^_^)
まず今回は、一般的な犬のしつけ方の知識は、全てお忘れになられたほうがよろしいです。
犬は皆個体差がありまして、社交的な子もいれば、そうでない子もいるのですが、根本的に、野生化で生まれて生後半年以上も人間と接触が無かった犬は、とても難しくなります。
どこまで人間になじめるかは断言できせんが、「足をペロペロ舐めてきます」というところまでいけたので、あきらめないで気長に待ってあげていただきたいと思います。
ただし、その前に気になる事があります。
約一年も一緒に暮らしているのに、いまだに食が細いことです。
例えば、まだ家に来たばかりの段階では、環境が変わった恐怖、家族と別れた寂しさ、まだ人慣れしていない恐怖、緊張・興奮などのストレスによって、食欲が落ちてしまうのは自然です。
ですが、約一年一緒に暮らしていても食べないのは、根本的に病気などが無いか心配です。
一度、獣医さんに細かく診ていただいてはどうでしょうか。
もしかしたら、感染症や寄生虫の影響があるかもしれません。
そして、吐き気止めや食欲増進のお薬で、しっかり食べれるようになってほしいです。あるいは、定期的に点滴注射で栄養補給するのも良いです。
もしかしたら、精神的な面が体調不良からきている場合もあります。
体が元気になれば、活発に動き回り、人にも興味を示して一緒に遊びたくなるエネルギーが湧いてくると思います。
他には、ドッグフードの種類を変えてみたり、お湯でふやかして柔らかくしてあげてみるのも試してください。
そして、犬のしつけのお話ですが、まずは主従関係が崩れることを覚悟の上で、甘やかすことが重要です。
犬のしつけをアドバイスする立場にありながら、こんなことを申し上げるのは変ですが、今はそれをして、信頼関係を少しでも積み上げていかないといけない段階にあります。
人慣れしていない保護犬は特別です。
ただ、人への恐怖がりますので、ベタベタ過干渉はしないことです。
>近くに立っていたら足をペロペロ舐めてきます・・
↑これで良いんです。
知らんぷりしながら、そばで本でも読んでいたり、ケージに手をくっ付けてあげてください。
人の動きをたくさん観察したり、臭いを嗅いだり、舐めてみて、段々と恐怖が和らいでいきます。
ちょっと変化が出てきたら、飼い主さんがコングで遊んで手本を見せてみたり、リードを持ってそれを引きずって歩いて見せたりしてください。
強要しないで、飼い主さんが楽しそうにそれらをやって見せることです。
犬がコングやリードを怖がらなくなってきたら、それらでじゃれて犬と遊びます。
物に慣れてきたら、犬にリードを着けてお散歩の練習をしてみてください。
また並行して、犬を外の世界に連れ出しましょう。
ペット移動用の肩掛けバッグが売っていますし、要らなくなったリュックサックなどでも良いですので、そこに犬を入れて、顔だけ出させて、それを担いで外を歩きます。
そして、犬OKの公園など、安全な場所に着いたら、そこで下ろして、飼い主さんはノンビリ座って、犬に人間の世界を観察させてください。
そこに慣れてきたら、次はもう少し人が多い場所が良いです。
スーパーマーケット、デパート、ホームセンターの建物のわきには、たいていベンチが置いてあって休憩できるようになっていますよね。
そこでノンビリ過ごしながら、人や車などをたくさん見せて慣れさせていきましょう。
ということで、まずは健康の回復と人慣れ(信頼作り)からです。
犬のしつけは、その後にしたほうが良いです。
それでは、これから頑張って続けていきましょう(^_^)