迷子犬を保護したがどうしたら良いか
4年半ぐらい前に、わが家の豆柴犬について、たくさんご指導を頂きました。その節はありがとうございました。
突然で申し訳ございません。今もメールを送ってよいものか考えましたが、もし今もご回答が頂けるようでしたら宜しくお願い致します。
ミニチュアダックスフント6kgメス、お腹が垂れて、お乳を吸われた様子から出産経験あり。獣医さん曰く、推定3~4歳。
私が住む、○○県の田んぼで1週間前に保護しました。前日に、その田んぼ近辺を走っているのを見た方が、数名いらっしゃることから、迷子になって1週間は経っています。
首輪はしていて、そこに契れたリード?紐?がくっついていました。その紐も、ところどころ絡まった状態。散歩用のリードとは考えにくい品です。
地元はもちろん近隣の役場・警察・保健所には届け出ていますが、飼い主さんの届はありません。
【散歩の様子】
慣れない地域なのか、飼い主が違うからなのか脱走して来たからなのか、少しピョンピョン走って、ビクッリした様子で周りを見渡し、またピョンピョン走って・・・時にダッシュの繰り返しです。トイレはしません。
【現在の犬の住まい】
室内の部屋一室で1日生活をさせましたが、もしかして外でも大丈夫かもと思い長いリードをつけ、ゲージ(風よけに段ボールで壁を作っています)を置いて、昨日の朝から庭で生活させています。
暗いところがダメなのか、明かりを消すと、クンクンワンワン。
昼間はご近所さんの話と私が一時帰宅したときの様子からたくさん寝ていた。夜もおしっことウンチの繰り返しなので、そのまま外で生活させました。時々ワンワン吠えましたが、リードがどこかに絡まった等の問題あっての吠え以外は ほっときました。
早朝の吠えの時は、ご近所迷惑かと思い、玄関に入れました。少しクッションとかかじってましたが、ほっといたら、座ってました。
【トイレ】
室内に居る時は、ペットシーツでもおしっこをしましたが、当たり前ですが粗相も沢山する。今は、庭でしています。
【犬との交流】
うちの柴犬にも、他の犬にも今のところ牙を出して向かっていく様子はありません。それどころか、眼中にない様子。尻尾はお尻に隠れていますが。
【人との交流】
抱っこなれ、抱っこ触ってくれ請求をします。ほっときますが。
人を噛むことはしません。近所のちびっこ達がゲージから出てくるのを待ってくれて出てきたら、楽しく遊んでくれたみたいなので、人は大丈夫です。
この子は、たくさんの散歩と社会&人との交流を飼い主さんがリードしてあげる必要があると考えます。
私の家には、柴犬がいますので、昼間仕事に出ている私が一人で二匹が仲良くなるためのしつけをするのは時間が掛かります。
【質問】
迷子の子で落ち着きがない状態なので、私も感情的になってしまっているのかもししれません。 いっぱい考えてしまいます。
元の飼い主さんへ帰るのが幸せなのかどうか、私の感情面が疑問を感じていますが現実的には、これから、新しい環境で生活しなければいけなくなりそうです。
そうなったら、わんこのために、どのような環境が良いのかが分かりません。家は外が良いのか、中が良いのか。
今は隣近所の子供が遊んでくれているので、その子供の家で飼ってもらった方が良いのか。そのお宅は外なら良いよとは言ってくれています。
他の犬がいる、犬好きなご家族も、名を挙げてくださってるので、他の犬と触れ合わせて、育てた方が良いのか。
この子にとって良い環境とはどういうのでしょうか。この子というよりは、犬にとって良い環境として考えた方が良いのでしょうか。
とにかく、抱っこ餌やりトイレをする環境はあるという甘い愛情だけでなく、散歩をし、遊び、私にはボスがいる、だから大丈夫という穏やかさを持たせたいと思っています。
長文で申し訳ございません。
あれから豆柴ちゃんは、大きな問題なく育ったでしょうか。そうであれば良かったです。
さて今回の迷子犬ちゃんですね。
今回いただいたメールの文面からは、
「私がぜひ飼いたい」というところまでは無いようにお見受けいたしました。ご近所や知人の方もそのようで、「飼っても良いけど・・」という常態だとお見受けいたします。
もちろん、突然発見した迷子犬ですので、そのような心境が普通だと思います。
犬と言えど、命ある動物であり、家族になります。お金も手間もかかりますので、やっぱり「ぜひ飼いたい」という熱意が必要になります。
「子犬を購入するのではなく、成犬の保護犬を引き取りたい」という方も結構多いものです。
最近は、保健所もすぐに殺処分ではなく、NPOを通して里親を探すのが一般的になり、システムも確立されてきていますので、今回はひとまず保健所に託してみてはいかがでしょうか。
前述の通り、保護犬を飼いたいと思っている方はいますし、今回はミニチュアダックスの雌でまだ若いですので、希望者は見つかるはずです。
熱意をお持ちの方が飼われるのが一番です。
そしてもし希望者が見つからず、最後まで引き取り手が無い場合は、今回の件を知っておられる皆さんにもう一度ご相談されて、それでも引き取り手が無い場合は、なかしま様のほうでご決断されてください。
あるいはネット上のマッチングサイトで登録して探しても良いでしょうし、私からお客様全員に一斉メールで聞いてみても良いです。
さて、もし、なかしま様が飼うことになられた場合ですが、やっぱりミニチュアダックスの外飼いは難しいです。
基礎犬のスタンダードダックスフンドは屈強な犬ですので、外も寒さも大丈夫ですが、ミニチュアはちょっと心配です。室内飼いをおすすめいたします。
その場合、最初は他の犬とケージを別々にしましょう。そして、毎日遊びや散歩の時間に少しずつ触れ合いさせながら慣らし(どちらかにリードを付けて制御する)、徐々に一緒に居る時間を増やしていきます。
最後は、ケージを合体させて常に一緒に過ごさせましょう。
今回のミニチュアダックスちゃんは、素性が良い子のようですので、優しいレベルから少しずつ慣らしていけば問題ないです。あせらないで少しずつです。