犬のしつけがQ&Aで分かる!

二頭飼いで先にいた子犬の方が吠える場合のしつけ

質問内容
以前、犬が4ヶ月半の時に相談した者です。教えてもらったアドバイスを参考にし、順調に問題行動もなく8ヶ月をむかえました。ありがとうございました。

実はこの度 この子犬を購入したブリーダーさんで、この子の母親(繁殖引退犬六才)を里親として引き取りました。(同じトイプードル)

多頭飼いは初めてなのですが、むかえた日から子犬のほうが、フリーにしているときは尻尾を振って近寄るのですが、ケージにいれると威嚇して吠え続けます。(母犬は皮膚病をかかえており、ケージにいれたままです)

また 夜は別々に寝ていたのですが 初めて夜鳴きをし 一緒に寝ることになりました。犬同士も離して夜を過ごしたのですが、時々 鳴いている状態でした。

まだ 1日目なのですが、1週間後からは家族(母と娘)が出かけるので 10時間ほどの留守をさせることになります。留守中に子犬が吠え続けるのが心配です。相性が合わないのか、しばらく様子をみればよいのか迷っています。あと、威嚇をして吠えているときや夜鳴いてしまったときはどう対応すればよいでしょうか?

お互いストレスにならないアドバイスをよろしくお願いします。


返答内容子犬のしつけは上手くいっているようで良かったです(^-^)またその調子で続けてください。

さて今回の件ですが、本当に怒って威嚇しているわけではないようです。フリーにしたときには問題ないということですので、おそらくケージに入れた際の吠え方は、要求吠えに近いはずです。

本当に怒った威嚇・警戒吠えは、マシンガンのように「ワンワンワンワン!ウ~ワンワンワンワン!」と、連続して唸りも混じりますが、今回の吠え方はどうでしょうか。

「ワン・・ワン・・ワン・・」と少し間が入らないでしょうか。興味半分・警戒半分・自己主張や相手の反応を見るための吠え・・そんな印象です。本当に警戒して怒っている場合は、フリーであろうと何であろうと、姿を見ただけで吠えます。

もう8か月で体もしっかりしていますので、吠えたら無言でケージから出してリーダーウォークを淡々とし、「シ!」の指示音を時々出してください。

2・3分したら、犬をリードを付けたままケージに入れ、ケージのそばで知らんぷりしながらリードを持っていてください。

興奮して吠え始めたら、「シ!」の指示音と同時にリードをチョンと引いて注意してください。(体罰ではありませんのでムキに強く引かないように)。犬が吠えを止めたらポンポン褒めます。

また吠えたらチョン引きしてください。数回続けても吠え止まないようでしたら、また無視しながらケージから犬を出してリーダーウォークをしましょう。

上記を繰り返します。

相性が合う合わないは、しばらくは分かりませんが、基本的には攻撃性の強いオス同士でない限りは自然となじんでいきます。心配しないで見守ることです。ちょうど権勢本能も出てくる不安定な時期なのでなおさらです。

それと、とにかく早く母犬の皮膚病を治してあげて、一緒に遊ばせることです。治るまでしばらく時間がかかるようなら、かえって部屋を別にして姿を見せない方が良いです。「目の前にいるのに臭いを嗅げない・・反応を見れない・・」という状況の方がイライラ興奮しやすいです。

皮膚病が治って、フリーにした時や遊びでケンカしなければ、もうケージも一緒に(合体)してあげた方が良いです。


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針