犬のしつけ多頭飼いで3頭が釣られて吠える
先日はありがとうございました!あれ以来、気をつけて行動しています。(犬の3頭飼い)
2か所に添付のサークルがあり、一日のほとんどはここにいる。広さは200センチ×150センチほど。ダックスとチワワ9か月は仲良くいつも一緒に寝るため、1か所にはチワワ5歳、もう一か所にはチワワ9カ月とダックスがいます。
散歩は30~1時間を週5回。雪の日は家の一部屋で2時間程度放したり、ボール遊びをしている。
◆チワワ5歳
・家の中で噛む・唸る回数がかなり減った
・マーキングが減った
◆ダックス
・唸りグルグルまわることがほとんどなくなった
●問題
・お客さんが来るとすごく吠えて、チワワは15分以上鳴きやまない。他の子も頻繁に吠える。シーと言って教えたり、離れていても名前を呼ぶといったん鳴き止むがまた吠える。(前よりは多少聞いて吠えるのを止めるようにはなった。)
しかし、3匹釣られて吠えるため収集がつかないことが問題・・・
特にチワワ9か月がトイレを頻繁に失敗し、お客様が来たら吠える。※リードがとても苦手で散歩も外ではなかなか歩かない。すごく怖がりで、すぐ震えてしまう。
リーダーウォークなども一匹づつサークルから出して行った方がよいのでしょうか?
吠えるのが他の犬につられてどうも治りません。またお返事お待ちしております。
まず、犬の多頭飼いでの吠えのしつけは、一番難しいことは理解してあげてください。犬の群れは感情を共有します・・というより伝播してしまう・・と言ってもいいです。
人間同士でも伝播します。脳波や体臭の変化で伝播します。よく、「興奮するとアドレナリンが出る」なんて言いますね。人間でも伝播するのに、犬の臭覚はその数百倍とも言われますから、一頭が興奮すると瞬く間に群れに伝播します。
これは犬同士だけでなく、人間と犬でも同じです。普段の生活で叱ったりする時もそうですが、来客で興奮して更に甲高い声にもなりますので、非常に犬は興奮しやすく多頭飼いの場合は更に増長してしまうので、大変難しくなります。
「臭いのしつけスプレーで一気に解決・・」なんてものもありますが、基本は効きませんし、効いたとしても一時的なので無駄なお金はかけないでください。
まずは、飼い主さんが落ち着いて来客に対応することです。甲高い声に気を付けて、リラックスして静かに話しましょう。また、犬が少しでもリラックスできるように、ケージに布をかけて目隠しするのも落ち着けます。
それと、経験が少ないと慣れることができませんので、もしご友人や別居のご家族がいたら、頻繁に来ていただいて練習しましょう。口閉じの型と指示音ジェスチャーの関連付けをひたすら続けます。
>リーダーウォークなども一匹づつサークルから出して行った方がよいのでしょうか?・・
↑あお向けもそうですが、コング遊びを通して少しずつ展開していってください。群れにとって本当のリーダーにならないといけません。そうでなければ、犬達は指示を聞きたいとは思えないのです。
特に9か月のチワワちゃんは、まだ成長期が終わっていません。知能も高くなってきて、本来の成犬の本能も出てきました。まずは家の中で、リードを付けて主導型のコング遊びから始めて、その流れの中で一緒に歩く練習を少しずつしていき、段々リーダーウォークに近づけましょう。
外の散歩は、無理に距離を歩かなくて良いです。雨風がしのげて人や犬が通る場所を見つけたら、そこでノンビリ座ったりウロウロしながら、外の世界に慣れることを重視してください。家でのリーダーウォークがある程度出来るようになり、外の世界にも慣れさせてから、徐々に外でもリーダウォークに近づければ良いです。
やっぱり3頭は大変です(^-^)あせらないで感情的にならないで、少しずつ少しずつ進歩させましょう。
では、また頑張って続けてください(^-^)
2か所に添付のサークルがあり、一日のほとんどはここにいる。広さは200センチ×150センチほど。ダックスとチワワ9か月は仲良くいつも一緒に寝るため、1か所にはチワワ5歳、もう一か所にはチワワ9カ月とダックスがいます。
散歩は30~1時間を週5回。雪の日は家の一部屋で2時間程度放したり、ボール遊びをしている。
◆チワワ5歳
・家の中で噛む・唸る回数がかなり減った
・マーキングが減った
◆ダックス
・唸りグルグルまわることがほとんどなくなった
●問題
・お客さんが来るとすごく吠えて、チワワは15分以上鳴きやまない。他の子も頻繁に吠える。シーと言って教えたり、離れていても名前を呼ぶといったん鳴き止むがまた吠える。(前よりは多少聞いて吠えるのを止めるようにはなった。)
しかし、3匹釣られて吠えるため収集がつかないことが問題・・・
特にチワワ9か月がトイレを頻繁に失敗し、お客様が来たら吠える。※リードがとても苦手で散歩も外ではなかなか歩かない。すごく怖がりで、すぐ震えてしまう。
リーダーウォークなども一匹づつサークルから出して行った方がよいのでしょうか?
吠えるのが他の犬につられてどうも治りません。またお返事お待ちしております。
まず、犬の多頭飼いでの吠えのしつけは、一番難しいことは理解してあげてください。犬の群れは感情を共有します・・というより伝播してしまう・・と言ってもいいです。
人間同士でも伝播します。脳波や体臭の変化で伝播します。よく、「興奮するとアドレナリンが出る」なんて言いますね。人間でも伝播するのに、犬の臭覚はその数百倍とも言われますから、一頭が興奮すると瞬く間に群れに伝播します。
これは犬同士だけでなく、人間と犬でも同じです。普段の生活で叱ったりする時もそうですが、来客で興奮して更に甲高い声にもなりますので、非常に犬は興奮しやすく多頭飼いの場合は更に増長してしまうので、大変難しくなります。
「臭いのしつけスプレーで一気に解決・・」なんてものもありますが、基本は効きませんし、効いたとしても一時的なので無駄なお金はかけないでください。
まずは、飼い主さんが落ち着いて来客に対応することです。甲高い声に気を付けて、リラックスして静かに話しましょう。また、犬が少しでもリラックスできるように、ケージに布をかけて目隠しするのも落ち着けます。
それと、経験が少ないと慣れることができませんので、もしご友人や別居のご家族がいたら、頻繁に来ていただいて練習しましょう。口閉じの型と指示音ジェスチャーの関連付けをひたすら続けます。
>リーダーウォークなども一匹づつサークルから出して行った方がよいのでしょうか?・・
↑あお向けもそうですが、コング遊びを通して少しずつ展開していってください。群れにとって本当のリーダーにならないといけません。そうでなければ、犬達は指示を聞きたいとは思えないのです。
特に9か月のチワワちゃんは、まだ成長期が終わっていません。知能も高くなってきて、本来の成犬の本能も出てきました。まずは家の中で、リードを付けて主導型のコング遊びから始めて、その流れの中で一緒に歩く練習を少しずつしていき、段々リーダーウォークに近づけましょう。
外の散歩は、無理に距離を歩かなくて良いです。雨風がしのげて人や犬が通る場所を見つけたら、そこでノンビリ座ったりウロウロしながら、外の世界に慣れることを重視してください。家でのリーダーウォークがある程度出来るようになり、外の世界にも慣れさせてから、徐々に外でもリーダウォークに近づければ良いです。
やっぱり3頭は大変です(^-^)あせらないで感情的にならないで、少しずつ少しずつ進歩させましょう。
では、また頑張って続けてください(^-^)