犬の多頭飼いの環境作り・ケージやハウスやトイレの配置など
トイプードル犬のオス2匹を飼っています。生後4か月と3か月です。
日中はサークルの中にいます。食事の前の30分から1時間ぐらいサークルから出して2匹で遊んでいます。じゃれ合っているとは思うのですが、あまり興奮しすぎたときは、「ダメ」と言って声をかけます。
オシッコをしてからサークルから出しているので1匹だけの時もありますけど。今回相談したい内容は3点あります。
まず一つは、2匹一緒に遊ばせても良いのか?
二つ目は日中は留守番をしているのですが、便をしている時は踏んでいてベットなど便だらけになっているのです。サークルの大きさは900x600でトイレとベットで他にスペースがなく仕切りもない状態です。
サークルが小さいのかサークルの中で遊べるスペースをつくってトイレとの仕切りをつけたほうがよいのかどうか?ハウスは入れていません。
三つ目は遊んでいる時にもう一匹のサークルの中に入って座っている時があるのですが、自分のサークルがはいずらいのかなあと思うのです。
サークルの入り口は南向きと西向きで少し離れています。西向きのハウスの犬が南向きのハウスに入ります。トイレは入口に置いてベットは奥に置いてあります。ベット側と後ろは壁になるようにサークルを置いています。
以上3点、よろしくお願いします。
①犬の群れでも人間の子供でも、兄弟ゲンカはとても大切な社会化の要素があります。もともと犬同士の遊びは、人間から見たら激しいのが普通ですので、あまり神経質にならないで遊ばせたほうが良いです。
もちろん吠えたり、騒がしくなったり、ピリピリムードで威嚇しあう場合などは教えたり仲裁しないといけません。
そして、犬達だけで遊ばせていると、今度は飼い主さんとの関係作りができません。あくまでリーダーは飼い主さんですので、主導型のコング遊びを中心にしてください。二頭だけで遊ばせる時間よりも、飼い主さんが主導で遊ぶ時間の方を長くしてください。
特にオス同士の場合、これから成長に伴って権勢本能が強くなってきます。その時に飼い主さんがリーダーシップが取れていないと、犬同士の覇権争いが激しくなって、攻撃的になる場合があります。今からしっかり関係作りをしてください。
②トイプー君たちは、まだ月齢が幼いので、興奮することがあればウンチを踏んでしまうのは普通の事です。これから成長しながら落ち着きが出てくれば、踏まなくなっていきます。
ただ、クレートハウスがあったほうが、より巣穴感覚になって落ち着けるでしょうし、今後どこかに犬を預けたり、犬と長時間外出するケースも出てくるはずですので、クレートハウスごと預ければ犬は外出先でも安心できます。
ケージ内に遊び場は要りません。遊び・運動はメリハリを付けて、飼い主さんが「主導」して行ってください。
ですが、トイプーの男の子の場合は、意外に大きくなるケースが多いので、将来狭くなる可能性は高いです。ですので、今あるケージの柵を一面外して、そこにクレートハウスの出入り口を合体させればその分全体のスペースが大きくなります。
そして外した柵を利用して、トイレとの仕切りにしても良いですね。柵を斜めに配置すれば出入りできる隙間(トイレ側との通路)が作れますし、もしできればその柵を切れば、斜めにしなくても済みます。
(もし上記の解説で分かりにくい場合は、図解を作りますので言ってください)
③これはもう犬個々の好みの問題がありますので、もしでしたら二頭のケージの配置を逆にしてみてください。
それでも相手のケージに居ようとするならば、試しにケージを合体してみて、二頭一緒にさせてみてください。まだ子犬の月齢が幼いですし、もともと群生の特性が強い動物ですので、温もりを欲します。
ただし、お休みの日などを利用し、激しいケンカなど起こさないかなど、しっかり監視はしてください。
では、今回は以上です。もちろん一番大事な、犬と飼い主さんとの関係作りもお忘れなく、頑張って続けてください(^-^)
日中はサークルの中にいます。食事の前の30分から1時間ぐらいサークルから出して2匹で遊んでいます。じゃれ合っているとは思うのですが、あまり興奮しすぎたときは、「ダメ」と言って声をかけます。
オシッコをしてからサークルから出しているので1匹だけの時もありますけど。今回相談したい内容は3点あります。
まず一つは、2匹一緒に遊ばせても良いのか?
二つ目は日中は留守番をしているのですが、便をしている時は踏んでいてベットなど便だらけになっているのです。サークルの大きさは900x600でトイレとベットで他にスペースがなく仕切りもない状態です。
サークルが小さいのかサークルの中で遊べるスペースをつくってトイレとの仕切りをつけたほうがよいのかどうか?ハウスは入れていません。
三つ目は遊んでいる時にもう一匹のサークルの中に入って座っている時があるのですが、自分のサークルがはいずらいのかなあと思うのです。
サークルの入り口は南向きと西向きで少し離れています。西向きのハウスの犬が南向きのハウスに入ります。トイレは入口に置いてベットは奥に置いてあります。ベット側と後ろは壁になるようにサークルを置いています。
以上3点、よろしくお願いします。
①犬の群れでも人間の子供でも、兄弟ゲンカはとても大切な社会化の要素があります。もともと犬同士の遊びは、人間から見たら激しいのが普通ですので、あまり神経質にならないで遊ばせたほうが良いです。
もちろん吠えたり、騒がしくなったり、ピリピリムードで威嚇しあう場合などは教えたり仲裁しないといけません。
そして、犬達だけで遊ばせていると、今度は飼い主さんとの関係作りができません。あくまでリーダーは飼い主さんですので、主導型のコング遊びを中心にしてください。二頭だけで遊ばせる時間よりも、飼い主さんが主導で遊ぶ時間の方を長くしてください。
特にオス同士の場合、これから成長に伴って権勢本能が強くなってきます。その時に飼い主さんがリーダーシップが取れていないと、犬同士の覇権争いが激しくなって、攻撃的になる場合があります。今からしっかり関係作りをしてください。
②トイプー君たちは、まだ月齢が幼いので、興奮することがあればウンチを踏んでしまうのは普通の事です。これから成長しながら落ち着きが出てくれば、踏まなくなっていきます。
ただ、クレートハウスがあったほうが、より巣穴感覚になって落ち着けるでしょうし、今後どこかに犬を預けたり、犬と長時間外出するケースも出てくるはずですので、クレートハウスごと預ければ犬は外出先でも安心できます。
ケージ内に遊び場は要りません。遊び・運動はメリハリを付けて、飼い主さんが「主導」して行ってください。
ですが、トイプーの男の子の場合は、意外に大きくなるケースが多いので、将来狭くなる可能性は高いです。ですので、今あるケージの柵を一面外して、そこにクレートハウスの出入り口を合体させればその分全体のスペースが大きくなります。
そして外した柵を利用して、トイレとの仕切りにしても良いですね。柵を斜めに配置すれば出入りできる隙間(トイレ側との通路)が作れますし、もしできればその柵を切れば、斜めにしなくても済みます。
(もし上記の解説で分かりにくい場合は、図解を作りますので言ってください)
③これはもう犬個々の好みの問題がありますので、もしでしたら二頭のケージの配置を逆にしてみてください。
それでも相手のケージに居ようとするならば、試しにケージを合体してみて、二頭一緒にさせてみてください。まだ子犬の月齢が幼いですし、もともと群生の特性が強い動物ですので、温もりを欲します。
ただし、お休みの日などを利用し、激しいケンカなど起こさないかなど、しっかり監視はしてください。
では、今回は以上です。もちろん一番大事な、犬と飼い主さんとの関係作りもお忘れなく、頑張って続けてください(^-^)