犬のしつけ多頭飼いの散歩で子犬が吠える
犬のしつけ多頭飼いの散歩で子犬が吠えます。
・愛犬の犬種:パグ、年齢:4ヶ月、性別:メス
我が家には、10歳、3歳、4ヶ月が2頭の計4頭のパグがいます。すべてメスです。4ヶ月の2頭は、3歳の子が9月に産みました。
・問題の内容
4ヶ月の2頭のうち、1頭が散歩時に他の犬に対してヒステリックな感じで吠えます。広場などで会って、少し時間が経つと落ち着くようですが、相手の犬に変わった動きが出ると再び鳴き始めたりします。
姉妹で散歩している時は特にそうで、10歳の子と組み合わせて行くと、そうでもありません。もう片方のチビは他の犬に対して平気ですが、片方が鳴くと同調して鳴くので、悪い影響が出るかなと心配です。性格は神経質なようで、家でのマナーはこの子の方がきちんとできます。
・ご家族全員の年齢、性別、一日の愛犬との同居時間
夫婦44歳。愛犬との同居時間は、主人が4時間くらいで私がほとんど一緒です。
・過去の接し方と、一日の流れ ※①~⑥を必ずお知らせください
【ポイント】(※本書を読む前の、以前の状況を正直にお知らせください)
①どういうタイミングで、どういう「スキンシップ」をされてきましたか?
ずっとかまうわけではありませんが、可愛がるときはすごく可愛がります。一緒の布団で寝ます。
②どういうタイミングで、どういう「遊び」をされてきましたか?
私が遊んでやりたい時に、おもちゃを投げて遊んでやります。その際、お座りをさせて待てをし、よしの掛け声で取りに行かせます。
③どういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をされてきましたか?
悪いことをした時点で叱り、良いことをした時点で誉めます。叱る時と誉める時の声のトーンを変えます。4ヶ月の子が、今の段階で出来るのは、「すわれ」「まて」「よし」と、台所で料理の最中は危ないので境より入らないことです。柵を置かなくても入りません。「よし」の掛け声で入ってきます。
④オヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけなどされてきましたか?
してきました。
⑤散歩は何分、どんなやり方でしたか?
子犬は朝夕、30分くらいです。散歩デビューして20日くらいです。左側を歩かせ、引っ張らせないようにしていますが、まだ大人のようにはちゃんとできません。
⑥一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?
午前午後とも、暖かい時間帯に散歩。時間は私の都合で行きますし、犬の方も催促はしません。家に居るときは自由にさせています。子供同士、親子で遊んで、疲れたら寝ています。私が出かけるときは、子犬だけケージに入れます。
よろしくお願いします。
やっぱり10歳のパグちゃんと出かける機会を多くした方が良いです。チビパグちゃんも安心しますし、10歳パグちゃんの落ち着いた接し方も見て学びますので、チビちゃん組より良いです。
それと、興奮は体臭の変化(ホルモン変化)で伝播して、周囲の犬も興奮しますので、幼い姉妹組では興奮が増長してしまいます。
10歳パグちゃんに付き合ってもらうか、単独で連れ出して、しっかり教えることもやってください。スワレ・マテの型を作ってあげて一緒にしゃがんであげて、子犬がジタバタしないように、子犬におんぶするような体勢で首輪をガッチリつかんで、スワレ・マテを指示音とともにキープさせます。
吠えたら「ダメ」と同時に犬の口を手で閉じて、そして叱って終わりにしないで、その口閉じした良い型に「シ~」の指示音を関連付けながらポンポンで褒めてください。
褒めたらすぐ口を解放しますが、解放して吠えなければ「シ~」でポンポン褒めますが、また吠えるようなら再度「ダメ」と・・・ひたすらこれを繰り返してください。
そして、叱っても褒めても教えても、犬との関係次第でその効果がまったく変わってきますので、やっぱり普段の何気ない接し方すべてが重要なのです。
家では、チビパグちゃんも言う事を聞いているようですが、もっとより良い関係になるために、従属的な態度しぐさ接し方に注意してください。
犬は犬の本能でクールに私たちを見て感じています。意味の無い声掛けナデナデ・ひざ上抱っこ・オヤツ、というものは、やっぱり関係が崩れやすいです。先住の二頭はとても素性が良かったようですが、すべての犬がそう上手くはいきません。
今回は4頭飼いなので、愛情も適度に分散されてベタベタの甘やかしにはなっていませんが、今回良い機会なので過去の接し方を振り返られて、修正すべきところは修正していきましょう。
チビパグちゃんも、まだ4か月で知能も経験も何もないですので、あせらず続けてください。
では、頑張ってください(^-^)
・愛犬の犬種:パグ、年齢:4ヶ月、性別:メス
我が家には、10歳、3歳、4ヶ月が2頭の計4頭のパグがいます。すべてメスです。4ヶ月の2頭は、3歳の子が9月に産みました。
・問題の内容
4ヶ月の2頭のうち、1頭が散歩時に他の犬に対してヒステリックな感じで吠えます。広場などで会って、少し時間が経つと落ち着くようですが、相手の犬に変わった動きが出ると再び鳴き始めたりします。
姉妹で散歩している時は特にそうで、10歳の子と組み合わせて行くと、そうでもありません。もう片方のチビは他の犬に対して平気ですが、片方が鳴くと同調して鳴くので、悪い影響が出るかなと心配です。性格は神経質なようで、家でのマナーはこの子の方がきちんとできます。
・ご家族全員の年齢、性別、一日の愛犬との同居時間
夫婦44歳。愛犬との同居時間は、主人が4時間くらいで私がほとんど一緒です。
・過去の接し方と、一日の流れ ※①~⑥を必ずお知らせください
【ポイント】(※本書を読む前の、以前の状況を正直にお知らせください)
①どういうタイミングで、どういう「スキンシップ」をされてきましたか?
ずっとかまうわけではありませんが、可愛がるときはすごく可愛がります。一緒の布団で寝ます。
②どういうタイミングで、どういう「遊び」をされてきましたか?
私が遊んでやりたい時に、おもちゃを投げて遊んでやります。その際、お座りをさせて待てをし、よしの掛け声で取りに行かせます。
③どういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をされてきましたか?
悪いことをした時点で叱り、良いことをした時点で誉めます。叱る時と誉める時の声のトーンを変えます。4ヶ月の子が、今の段階で出来るのは、「すわれ」「まて」「よし」と、台所で料理の最中は危ないので境より入らないことです。柵を置かなくても入りません。「よし」の掛け声で入ってきます。
④オヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけなどされてきましたか?
してきました。
⑤散歩は何分、どんなやり方でしたか?
子犬は朝夕、30分くらいです。散歩デビューして20日くらいです。左側を歩かせ、引っ張らせないようにしていますが、まだ大人のようにはちゃんとできません。
⑥一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?
午前午後とも、暖かい時間帯に散歩。時間は私の都合で行きますし、犬の方も催促はしません。家に居るときは自由にさせています。子供同士、親子で遊んで、疲れたら寝ています。私が出かけるときは、子犬だけケージに入れます。
よろしくお願いします。
やっぱり10歳のパグちゃんと出かける機会を多くした方が良いです。チビパグちゃんも安心しますし、10歳パグちゃんの落ち着いた接し方も見て学びますので、チビちゃん組より良いです。
それと、興奮は体臭の変化(ホルモン変化)で伝播して、周囲の犬も興奮しますので、幼い姉妹組では興奮が増長してしまいます。
10歳パグちゃんに付き合ってもらうか、単独で連れ出して、しっかり教えることもやってください。スワレ・マテの型を作ってあげて一緒にしゃがんであげて、子犬がジタバタしないように、子犬におんぶするような体勢で首輪をガッチリつかんで、スワレ・マテを指示音とともにキープさせます。
吠えたら「ダメ」と同時に犬の口を手で閉じて、そして叱って終わりにしないで、その口閉じした良い型に「シ~」の指示音を関連付けながらポンポンで褒めてください。
褒めたらすぐ口を解放しますが、解放して吠えなければ「シ~」でポンポン褒めますが、また吠えるようなら再度「ダメ」と・・・ひたすらこれを繰り返してください。
そして、叱っても褒めても教えても、犬との関係次第でその効果がまったく変わってきますので、やっぱり普段の何気ない接し方すべてが重要なのです。
家では、チビパグちゃんも言う事を聞いているようですが、もっとより良い関係になるために、従属的な態度しぐさ接し方に注意してください。
犬は犬の本能でクールに私たちを見て感じています。意味の無い声掛けナデナデ・ひざ上抱っこ・オヤツ、というものは、やっぱり関係が崩れやすいです。先住の二頭はとても素性が良かったようですが、すべての犬がそう上手くはいきません。
今回は4頭飼いなので、愛情も適度に分散されてベタベタの甘やかしにはなっていませんが、今回良い機会なので過去の接し方を振り返られて、修正すべきところは修正していきましょう。
チビパグちゃんも、まだ4か月で知能も経験も何もないですので、あせらず続けてください。
では、頑張ってください(^-^)