2頭飼いで雄犬が怒りっぽい犬のしつけ
・愛犬の犬種:ポメラニアン2頭、年齢1歳7か月の♂(飼い始めて1年3カ月半)・月齢10か月の♀(飼い始めてから7か月半)
ケージとサークルを合体させ、ケージの2/3を♀がトイレとベッドで使用。仕切ってある1/3に♂のトイレスペースとサークルを♂が使用。マニュアルを見て以降は、♂のサークルスペースのみに(お出かけに使用の)クレートを配置
・家族構成:40代夫婦二人・一日の愛犬との同居時間 平日は私が(主人より後の)8時前に家を出ます。帰宅は19時頃までにまず私、その後主人。
週末は、2人と2匹でドッグラン、その他ドライブして河川敷等へ(丸1日ではありません)
・過去の接し方と、一日の流れ
①過去はどういうタイミングで、どういう「スキンシップ」をされてきましたか?
飼い始めてそれぞれ1週間はケージで過ごさせ、食事・トイレの世話以外はそっとしておきました。その後は徐々にケージ外で出す時間を延ばしていき、現在は平日私たちのどちらかが在宅時はリビングで自由にしています。週末は、出しっぱなしにせず、ケージ外で過ごす時間が平日より長くなる感じです。
②過去はどういうタイミングで、どういう「遊び」をされてきましたか?
おもちゃを与えて自由にさせたり、ボールを投げてやって遊んだりです。
③過去はどういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をされてきましたか?
例えば、噛んでひどい状態にしてしまった家具のところへ引っ張っていき(♂)、駄目と言った事もあります。(私) 大声で駄目!、軽く小突いた事も(私) 目ヤニを拭く時や、歯磨きの時、パットの毛ぞりの時にいい子、いい子!と・・
④過去はオヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけなどされてきましたか?
していました。特に♀が甘えっ子で我々の膝に乗ってきます(マニュアル購入後はしていません)
⑤過去は散歩は何分、どんなやり方でしたか?
週末のみ、したりしなかったり、20~30分、多い時で1時間弱程度でしょうか。
⑥過去は一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?
起床後、トイレの後主人が2匹をケージから出す、私のところへ突進(寝ている上に乗る等、、、)←やめました。スワレ・マテ・ヨシで食事(朝)この前後にトイレ掃除。
その後、我々は外出。
それぞれのケージ・サークルで、宵の口まで過ごす。
我々のどちらかが帰宅後、食事(トイレを洗ってから)。
それ以外は、①の通りです。
♂:以前より仰向け可能ですが、うっとりリラックスまでは行きません。ノーリードOKの♂の初めての場所などでは私について歩くこともあります。
かなりお気に入りのマローボーン、おもちゃをくわえているのを取ろうとして、噛んだり、また、主人も拾い食いを出そうとして流血しました。
何も食べていない時は、口の中、歯ぐき、歯も平気で触れます。爪切りもしますが(私の膝の上で仰向け状態で)、かなり怒ります。主人にはさせません。主人がパットを触ると怒ります。
♀を迎えるまでは、食事の皿に手を入れる事や、食事中に身体を持ち上げ、(唸るものの)中断する事が出来ました。(今は不可能です)
クレート、もしくはお出かけバッグに入っている時に、私ですら覗いたり、手を近づけると、激怒します。先日、帰省している時も、帰省先の私の家族に豹変して怒り出したりしました。そのちょっと前までお腹を触らせていたにも関わらず。
♀:何をしても全く怒りません。嫌がって動く事はありますが、人に対して唸った事は1度もありません。家に来てから、こちらも♂に対してしていたように気負わず、接していたような気がします。餌の途中で中断も可能です。食事前のスワレ・マテ・ヨシが最近ようやく様になってきました。
長々書きましたが、是非教えて下さい。
1.Q&A集に、食事前のリーダーウォークとありましたが、食事の皿をワンコが食べられる状態、つまり床に置いた状態で行うのがよいでしょうか?
2.食事は、2匹同時にスワレ・マテ・ヨシをしていますが、♂を先にして、その様子を♀に見させてからという風にした方がよいでしょうか?
3.明るい時間に戸外でリーダーウォークが(平日は)難しいです。暗くなってからでも大丈夫ですか?
4.リーダーウォークは1匹ずつの方がよいでしょうか? (昨日なんとか明るい時間に私一人で二匹を連れて出たら、♀がかなり自由な感じでした。♂は殆ど引っ張りませんでした。)
ひとまず、ご指導頂けるとありがたいです。
PS:昨日から、クレートを覗いても(夫婦で計3,4回試しましたが、♂は怒りませんでした)
お気付きのようですが、やはり犬に勘違いさせてしまった接し方は過去にありました。少しずつ変えていきましょう。
それと、♂ポメ君ですが、♀ポメちゃんが来てから雄犬としての権勢本能が目覚めて強化されてきたようにも感じます。♀ポメちゃんの素性も良い子ですし、♂ポメ君に挑戦する様子もないようですので、無理に♂ポメ君を優先させないで平等の感覚で良いです。
これ以上優位性を与えると、ますます勘違いする可能性があります。
では、気になったところと、ご質問の件を見ていきましょう。
>飼い始めてそれぞれ1週間はケージで過ごさせ・・そっとしておきました・・
↑これは大変良かったです。ですが↓
>私たちのどちらかが在宅時はリビングで自由に・・
↑これはあまりおすすめできません。テリトリーが広すぎると守るべきストレス・権勢本能も大きくなり、誤飲やトイレの失敗も出てくる可能性があります。もちろん、家族との遊びや団らんで見ていられる時間帯は良いのですが、家事をしている時などは出さないでください。
二頭いますので、ケージの中でちょっとした遊びもでき、退屈しのぎは十分です。
>噛んでひどい状態にしてしまった家具のところへ引っ張っていき駄目と・・
>大声で駄目!、軽く小突いた事・・
↑これはいけません。まず、犬は数秒前よりも以前のことを褒めても叱っても理解できません。それどころか、今犬がしている行動と結びつけてしまいます。
また大声で怒っても、体罰も理解できず余計に興奮をあおり悪循環になってしまいます。叱る時は現行犯で静かに毅然と叱りますが、それだけでも理解できませんので、必ず悪い型を止めて・良い型を作ってあげて・そこに指示音ジェスチャーを関連付けてポンポン褒めてください。
>オヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけ・・
↑これらも止めましょう。健康面・悪い癖・従属的に映る・・・。良い事がありません。しかし接することがいけないのではないのです。主導性と毅然さを持って接してほしいのです。
オテでもスワレでも何でも良いですので、何か犬に指示を出して行動させ褒める・・指示で出来なければ型で教えて褒める・・遊びも主導型・・そういう接し方ならスキンシップも取れますし、物事も覚えますし、主従関係も保てるわけです。
>主人がパットを触ると怒ります・・
↑コング遊びなどの中で一瞬触ってみる・・また遊び・・一瞬触る・・そういう遊びの流れの中で自然と慣れさせていきましょう。もちろん普段の接し方しぐさ態度全体の見直しは大前提です。
噛まれるのを怖がってビクビクすると、犬にも緊張興奮が伝播したり、相手の反応を面白がったり見下すこともあります。リラックスしてできるように、作業用の革手袋をすると良いです。ホームセンターで500円くらいで買えます。
>1.つまり床に置いた状態で行うのがよいでしょうか?・・
↑はい、そうしてください。リーダーが食事をしっかり管理しているということを犬に示してください。
>2.食事は2匹同時に・・
↑最初にお話したように、なるべく♂ポメ君に優位性を感じさせないよう接していきましょう。
>3.明るい時間に戸外でリーダーウォークが難しい・・
↑まず、リーダーウォークそのものは散歩のための手法ではありませんので、家の中でも外でもして下さい。関係作りのための儀式の一つです。
散歩は社交性の維持のためです。日中ご無理なら、夜でも人や犬が通る場所をできるだけ探して見せるようにしましょう。休日は日中できるように意識しましょう。
>4.リーダーウォークは1匹ずつの方がよいでしょうか?・・
↑関係作りのための手法ですので、そうされた方が良いです。お部屋の中で一頭ずつ集中して行ってください。
外のお散歩は二頭で行っても良いです。その場合はあまりリーダーウォークにこだわらず、社交性の面を重視されれば良いですし、二頭同時でも主導性と毅然さを意識して歩かれれば十分意味はあります。
>昨日から、クレートを覗いても(夫婦で計3,4回試しましたが)♂は怒りませんでした・・
↑ご夫婦の接し方が少し変わってきたはずですので、ちゃんと犬は反応しています。ただし、続けないといけません。犬もただ単に様子見している場合もあります。
過去の長い習慣もありましたので、急に激変しないことです。あせって結果を急がないで、まずは何気ない接し方から見直して少しずつ変えていけば良いです・・・
ケージとサークルを合体させ、ケージの2/3を♀がトイレとベッドで使用。仕切ってある1/3に♂のトイレスペースとサークルを♂が使用。マニュアルを見て以降は、♂のサークルスペースのみに(お出かけに使用の)クレートを配置
・家族構成:40代夫婦二人・一日の愛犬との同居時間 平日は私が(主人より後の)8時前に家を出ます。帰宅は19時頃までにまず私、その後主人。
週末は、2人と2匹でドッグラン、その他ドライブして河川敷等へ(丸1日ではありません)
・過去の接し方と、一日の流れ
①過去はどういうタイミングで、どういう「スキンシップ」をされてきましたか?
飼い始めてそれぞれ1週間はケージで過ごさせ、食事・トイレの世話以外はそっとしておきました。その後は徐々にケージ外で出す時間を延ばしていき、現在は平日私たちのどちらかが在宅時はリビングで自由にしています。週末は、出しっぱなしにせず、ケージ外で過ごす時間が平日より長くなる感じです。
②過去はどういうタイミングで、どういう「遊び」をされてきましたか?
おもちゃを与えて自由にさせたり、ボールを投げてやって遊んだりです。
③過去はどういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をされてきましたか?
例えば、噛んでひどい状態にしてしまった家具のところへ引っ張っていき(♂)、駄目と言った事もあります。(私) 大声で駄目!、軽く小突いた事も(私) 目ヤニを拭く時や、歯磨きの時、パットの毛ぞりの時にいい子、いい子!と・・
④過去はオヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけなどされてきましたか?
していました。特に♀が甘えっ子で我々の膝に乗ってきます(マニュアル購入後はしていません)
⑤過去は散歩は何分、どんなやり方でしたか?
週末のみ、したりしなかったり、20~30分、多い時で1時間弱程度でしょうか。
⑥過去は一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?
起床後、トイレの後主人が2匹をケージから出す、私のところへ突進(寝ている上に乗る等、、、)←やめました。スワレ・マテ・ヨシで食事(朝)この前後にトイレ掃除。
その後、我々は外出。
それぞれのケージ・サークルで、宵の口まで過ごす。
我々のどちらかが帰宅後、食事(トイレを洗ってから)。
それ以外は、①の通りです。
♂:以前より仰向け可能ですが、うっとりリラックスまでは行きません。ノーリードOKの♂の初めての場所などでは私について歩くこともあります。
かなりお気に入りのマローボーン、おもちゃをくわえているのを取ろうとして、噛んだり、また、主人も拾い食いを出そうとして流血しました。
何も食べていない時は、口の中、歯ぐき、歯も平気で触れます。爪切りもしますが(私の膝の上で仰向け状態で)、かなり怒ります。主人にはさせません。主人がパットを触ると怒ります。
♀を迎えるまでは、食事の皿に手を入れる事や、食事中に身体を持ち上げ、(唸るものの)中断する事が出来ました。(今は不可能です)
クレート、もしくはお出かけバッグに入っている時に、私ですら覗いたり、手を近づけると、激怒します。先日、帰省している時も、帰省先の私の家族に豹変して怒り出したりしました。そのちょっと前までお腹を触らせていたにも関わらず。
♀:何をしても全く怒りません。嫌がって動く事はありますが、人に対して唸った事は1度もありません。家に来てから、こちらも♂に対してしていたように気負わず、接していたような気がします。餌の途中で中断も可能です。食事前のスワレ・マテ・ヨシが最近ようやく様になってきました。
長々書きましたが、是非教えて下さい。
1.Q&A集に、食事前のリーダーウォークとありましたが、食事の皿をワンコが食べられる状態、つまり床に置いた状態で行うのがよいでしょうか?
2.食事は、2匹同時にスワレ・マテ・ヨシをしていますが、♂を先にして、その様子を♀に見させてからという風にした方がよいでしょうか?
3.明るい時間に戸外でリーダーウォークが(平日は)難しいです。暗くなってからでも大丈夫ですか?
4.リーダーウォークは1匹ずつの方がよいでしょうか? (昨日なんとか明るい時間に私一人で二匹を連れて出たら、♀がかなり自由な感じでした。♂は殆ど引っ張りませんでした。)
ひとまず、ご指導頂けるとありがたいです。
PS:昨日から、クレートを覗いても(夫婦で計3,4回試しましたが、♂は怒りませんでした)
お気付きのようですが、やはり犬に勘違いさせてしまった接し方は過去にありました。少しずつ変えていきましょう。
それと、♂ポメ君ですが、♀ポメちゃんが来てから雄犬としての権勢本能が目覚めて強化されてきたようにも感じます。♀ポメちゃんの素性も良い子ですし、♂ポメ君に挑戦する様子もないようですので、無理に♂ポメ君を優先させないで平等の感覚で良いです。
これ以上優位性を与えると、ますます勘違いする可能性があります。
では、気になったところと、ご質問の件を見ていきましょう。
>飼い始めてそれぞれ1週間はケージで過ごさせ・・そっとしておきました・・
↑これは大変良かったです。ですが↓
>私たちのどちらかが在宅時はリビングで自由に・・
↑これはあまりおすすめできません。テリトリーが広すぎると守るべきストレス・権勢本能も大きくなり、誤飲やトイレの失敗も出てくる可能性があります。もちろん、家族との遊びや団らんで見ていられる時間帯は良いのですが、家事をしている時などは出さないでください。
二頭いますので、ケージの中でちょっとした遊びもでき、退屈しのぎは十分です。
>噛んでひどい状態にしてしまった家具のところへ引っ張っていき駄目と・・
>大声で駄目!、軽く小突いた事・・
↑これはいけません。まず、犬は数秒前よりも以前のことを褒めても叱っても理解できません。それどころか、今犬がしている行動と結びつけてしまいます。
また大声で怒っても、体罰も理解できず余計に興奮をあおり悪循環になってしまいます。叱る時は現行犯で静かに毅然と叱りますが、それだけでも理解できませんので、必ず悪い型を止めて・良い型を作ってあげて・そこに指示音ジェスチャーを関連付けてポンポン褒めてください。
>オヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけ・・
↑これらも止めましょう。健康面・悪い癖・従属的に映る・・・。良い事がありません。しかし接することがいけないのではないのです。主導性と毅然さを持って接してほしいのです。
オテでもスワレでも何でも良いですので、何か犬に指示を出して行動させ褒める・・指示で出来なければ型で教えて褒める・・遊びも主導型・・そういう接し方ならスキンシップも取れますし、物事も覚えますし、主従関係も保てるわけです。
>主人がパットを触ると怒ります・・
↑コング遊びなどの中で一瞬触ってみる・・また遊び・・一瞬触る・・そういう遊びの流れの中で自然と慣れさせていきましょう。もちろん普段の接し方しぐさ態度全体の見直しは大前提です。
噛まれるのを怖がってビクビクすると、犬にも緊張興奮が伝播したり、相手の反応を面白がったり見下すこともあります。リラックスしてできるように、作業用の革手袋をすると良いです。ホームセンターで500円くらいで買えます。
>1.つまり床に置いた状態で行うのがよいでしょうか?・・
↑はい、そうしてください。リーダーが食事をしっかり管理しているということを犬に示してください。
>2.食事は2匹同時に・・
↑最初にお話したように、なるべく♂ポメ君に優位性を感じさせないよう接していきましょう。
>3.明るい時間に戸外でリーダーウォークが難しい・・
↑まず、リーダーウォークそのものは散歩のための手法ではありませんので、家の中でも外でもして下さい。関係作りのための儀式の一つです。
散歩は社交性の維持のためです。日中ご無理なら、夜でも人や犬が通る場所をできるだけ探して見せるようにしましょう。休日は日中できるように意識しましょう。
>4.リーダーウォークは1匹ずつの方がよいでしょうか?・・
↑関係作りのための手法ですので、そうされた方が良いです。お部屋の中で一頭ずつ集中して行ってください。
外のお散歩は二頭で行っても良いです。その場合はあまりリーダーウォークにこだわらず、社交性の面を重視されれば良いですし、二頭同時でも主導性と毅然さを意識して歩かれれば十分意味はあります。
>昨日から、クレートを覗いても(夫婦で計3,4回試しましたが)♂は怒りませんでした・・
↑ご夫婦の接し方が少し変わってきたはずですので、ちゃんと犬は反応しています。ただし、続けないといけません。犬もただ単に様子見している場合もあります。
過去の長い習慣もありましたので、急に激変しないことです。あせって結果を急がないで、まずは何気ない接し方から見直して少しずつ変えていけば良いです・・・