ボストンテリアの子犬のしつけでトイレとフードの量
早いお返事に堀川様を信頼できました。(失礼)
また生後2か月のボストンテリアのご相談です。
そうですね。主従関係より今は信頼関係作りですね。今は一日3回ゲージからだして30分程綱引きやボール遊びをしています。その時にアッという間にオシッコやウンチをしてしまいます。
トイレをもようして指定トイレですることが出来るのには時間が必要でしょうか?ゲージ内では指定トイレできちんとできます。
首輪はもうしています。はじめは嫌がりましたが今はかなり気にならなくなっています。それからゲージ内で食事。ゲージをしめるので泣きますが我慢してほっておくとあきらめて一人遊びして寝てしまいます。
食事は3回30グラムづつ与えていかすが多すぎますか?明日は抜けられない用事があり朝から夕方までお留守番させなければならないのですが朝少し多めの餌を与えれば夕方まで大丈夫でしょうか?
まるでもう一回子育てしているようです。可愛いのと、しつけ頑張らないと・・・とつい力が入ってしまいます。ごめんなさい。しばらくご指導よろしくお願いいたします。
> 綱引きやボール遊びをしています。その時にアッツという間にオシッコやウンチを・・
↑ですので、本書で「この興奮を利用して・・」とお話しています。犬も人間も起床後・食後・緊張興奮時に利尿脱糞作用が高まります。
ケージから出すだけでも緊張興奮しますし、ボール遊びしても緊張興奮します。ですのでケージから出したすぐ後や遊び初めは、子犬はオシッコしたくなるのです。
子犬を少し遊ばせたら、いったんケージに戻しましょう。そしてトイレを指差しながら関連付けしておいた音出しをします。ですので今は、結果を求めずに、音出しと場所の関連付けをたくさんしておくことです。ケージ内でオシッコしている時を逃さず、「チチチチ」などの音出しをしながら、場所を指差しながら関連付けしてください。
子犬をケージに入れて促してもオシッコしなければ、いったん出して少し遊ばせてまたケージへ・・ということを繰り返しながら、実際のチャンスを待ちます。たくさんチャンスを作ることです。
子犬は、トイレの失敗を数回繰り返すと悪い癖が常態化しますので、見れない時は絶対にフリーにしないでケージ内に居させること・・出したらしっかり監視することです。前回お話した、リードを付けて持っておくことも大事です。
> 食事は3回30グラムずつ与えていますが多すぎますか?・・
↑グラム数で判断することは誰にもできません。同じ犬種でも体の大きさや吸収力が個体で違いますし、フードのメーカーやグレードによって元のカロリーや吸収性が全然違うからです。
フードの量は本書でお話したように、ウンチの固さで判断してください。それと成長に伴って流動的に増やしていかないといけません。子犬のころは、コロンと太っているくらいの見た目がちょうど良いです。
> 朝少し多めの餌を与えれば夕方まで大丈夫でしょうか?・・
↑ペットショップは、犬を売りたいので「長時間の留守番も大丈夫です」と言いますが、「物理的に死なない程度に飼える」という意味です。生後2か月の子犬に、日中ずっと留守番・・というのは本来非常に酷な話です。情緒の安定・・しつけや接し方の教え・・食べ物の消化・・全てにおいてマイナスになります。
でもご家庭がどうしても・・というご事情ならそれ以外に何もできません。ただし、フードを与えて食べてる途中でそのまま家を出るのは少し危険な場合もあります。消化器官の未発達だけでなく、そしゃくの問題や食道につまらせないか・・なども見ておく必要もあります。
犬は人間よりも知能が低いわけですから、人間の子育てよりも本来は大変です。何をどこまで教えるか・・どこまで深い関係作りをするか・・それ次第ですね(^-^)
では、頑張って続けてください(^-^)
また生後2か月のボストンテリアのご相談です。
そうですね。主従関係より今は信頼関係作りですね。今は一日3回ゲージからだして30分程綱引きやボール遊びをしています。その時にアッという間にオシッコやウンチをしてしまいます。
トイレをもようして指定トイレですることが出来るのには時間が必要でしょうか?ゲージ内では指定トイレできちんとできます。
首輪はもうしています。はじめは嫌がりましたが今はかなり気にならなくなっています。それからゲージ内で食事。ゲージをしめるので泣きますが我慢してほっておくとあきらめて一人遊びして寝てしまいます。
食事は3回30グラムづつ与えていかすが多すぎますか?明日は抜けられない用事があり朝から夕方までお留守番させなければならないのですが朝少し多めの餌を与えれば夕方まで大丈夫でしょうか?
まるでもう一回子育てしているようです。可愛いのと、しつけ頑張らないと・・・とつい力が入ってしまいます。ごめんなさい。しばらくご指導よろしくお願いいたします。
> 綱引きやボール遊びをしています。その時にアッツという間にオシッコやウンチを・・
↑ですので、本書で「この興奮を利用して・・」とお話しています。犬も人間も起床後・食後・緊張興奮時に利尿脱糞作用が高まります。
ケージから出すだけでも緊張興奮しますし、ボール遊びしても緊張興奮します。ですのでケージから出したすぐ後や遊び初めは、子犬はオシッコしたくなるのです。
子犬を少し遊ばせたら、いったんケージに戻しましょう。そしてトイレを指差しながら関連付けしておいた音出しをします。ですので今は、結果を求めずに、音出しと場所の関連付けをたくさんしておくことです。ケージ内でオシッコしている時を逃さず、「チチチチ」などの音出しをしながら、場所を指差しながら関連付けしてください。
子犬をケージに入れて促してもオシッコしなければ、いったん出して少し遊ばせてまたケージへ・・ということを繰り返しながら、実際のチャンスを待ちます。たくさんチャンスを作ることです。
子犬は、トイレの失敗を数回繰り返すと悪い癖が常態化しますので、見れない時は絶対にフリーにしないでケージ内に居させること・・出したらしっかり監視することです。前回お話した、リードを付けて持っておくことも大事です。
> 食事は3回30グラムずつ与えていますが多すぎますか?・・
↑グラム数で判断することは誰にもできません。同じ犬種でも体の大きさや吸収力が個体で違いますし、フードのメーカーやグレードによって元のカロリーや吸収性が全然違うからです。
フードの量は本書でお話したように、ウンチの固さで判断してください。それと成長に伴って流動的に増やしていかないといけません。子犬のころは、コロンと太っているくらいの見た目がちょうど良いです。
> 朝少し多めの餌を与えれば夕方まで大丈夫でしょうか?・・
↑ペットショップは、犬を売りたいので「長時間の留守番も大丈夫です」と言いますが、「物理的に死なない程度に飼える」という意味です。生後2か月の子犬に、日中ずっと留守番・・というのは本来非常に酷な話です。情緒の安定・・しつけや接し方の教え・・食べ物の消化・・全てにおいてマイナスになります。
でもご家庭がどうしても・・というご事情ならそれ以外に何もできません。ただし、フードを与えて食べてる途中でそのまま家を出るのは少し危険な場合もあります。消化器官の未発達だけでなく、そしゃくの問題や食道につまらせないか・・なども見ておく必要もあります。
犬は人間よりも知能が低いわけですから、人間の子育てよりも本来は大変です。何をどこまで教えるか・・どこまで深い関係作りをするか・・それ次第ですね(^-^)
では、頑張って続けてください(^-^)