ボストンテリア犬のしつけ「散歩を嫌がり他人に噛み付く」
堀川さんの犬のしつけ・・シンプルで納得です
なぜ堀川さんに行きついたか・・・
ある日、家族でアウトレットモールに犬(ボストンテリア)をつれて出掛けました。
関東では地震も多く休日はなるべく一緒に、と思いでした。ベンチに居たところ、年配の女性がスーと手を出し・・・犬はパクリ・・・女性も驚き手を引いて指の皮が少し剥けて出血です。
まさかと思うほどショックでした。
その方もボストンテリアを飼っていらっしゃるとの事で良い方で救われましたが、本当に申し訳な 途方に暮れました。
人混みで怖かったのでしょう。
それにしてもこんなにかわいい子なのに・・・
何がいけないのか・・・改めて考え直せる機会が出来た事に今は感謝です。
ボストンテリア 2歳7カ月 女の子{避妊手術済}他に動物はいません
主人:55歳 会社員 平日7:00~10:00仕事
妻:私:55歳 パートで4日ぐらい8:00~5:00出ています
長男:オーナー 28歳 会社員 平日6:00~6:00仕事
二男:25歳 会社員別に居住 休日に帰宅
今までの接し方は、とにかくかわいいで犬の思う通りでした。
朝一緒に起きて、まずは出掛ける人が優先で犬はソファーで寝ています。犬が皆を送り出し、それからご飯です。
私がいる時は少しの散歩で、またソファーで寝ています。
寝て起きると、ゴムのおもちゃを持ってきて「投げて」の催促・・・
夕方近所を一回りで、自分から玄関にスーと戻ります{散歩好きではないのかな?}と思っていました。
夜になると長男が帰ってくると、「遊んで」は物凄いアプローチです。噛み付いて騒いでいます。
仕方なく 遊んでいます
そして主人が帰ると、熱烈歓迎で着替えまで付き合い食事に付き合い、おこぼれ頂戴とばかりにズーと見ています。皆に遊んでもらって、またソファーで寝ています。
12時近く・・私達が寝る頃に布団にもぐり込み・・・私と一緒に寝ています。
私が仕事に出ている時は8:00~5:00頃まで一人で留守番です。可哀想な時があります。
①スキンシップンは、テレビを見ている時など身体をさすったり、足を触ったり耳が臭うのでマッサージしたり・・・一緒に寝る事。
②遊びのタイミングは犬からの誘いで、それに応える感じです。
友人がゴールデン・ミニチャシュナイザーを飼っているので、子犬の時に良く遊ばせました。
シュナイザーの女の子をズーと追いかけて腰に乗ろうとしていましたが、一番小さかったので遊ばれてひたすらその子達の後をついて歩きまわっています。
③犬のしつけですが、リビングではソファーの上が犬のポジションになっているので一緒に座っていますが、テーブルの上に上がったりした時「ダメ」・・おしっこはシートでしますが、ときどきシートそばでしている時も「ダメ」・・シートでしている時は顔を両手で「いい子」と褒めます。
④おやつは仕事に出るとき、「行ってくるよ」とあげています。
抱っこは子犬の時から、お散歩のデビュー~私たちの食事の時、ハウスに入れます。
⑤散歩は嫌いと思っています。「散歩」と言うと家の中を逃げ回ります。そこで玄関のドアーを開けて外を見ようと言うと、怖々出て来ます。外で胴輪を着ける状態です。
時間は近所一回りの10分程度。時にはもう少し歩きますが、寒いのか?震えている事もあるので? 短毛の為寒いのでしょうか・・・
まずボストンテリアちゃんは素性がとっても良い子ですね。犬の要求に受け身で、チヤホヤ2年半も接してきて、今まで大きな問題がなかったわけですから、本当に良い子です。なぜ堀川さんに行きついたか・・・
ある日、家族でアウトレットモールに犬(ボストンテリア)をつれて出掛けました。
関東では地震も多く休日はなるべく一緒に、と思いでした。ベンチに居たところ、年配の女性がスーと手を出し・・・犬はパクリ・・・女性も驚き手を引いて指の皮が少し剥けて出血です。
まさかと思うほどショックでした。
その方もボストンテリアを飼っていらっしゃるとの事で良い方で救われましたが、本当に申し訳な 途方に暮れました。
人混みで怖かったのでしょう。
それにしてもこんなにかわいい子なのに・・・
何がいけないのか・・・改めて考え直せる機会が出来た事に今は感謝です。
ボストンテリア 2歳7カ月 女の子{避妊手術済}他に動物はいません
主人:55歳 会社員 平日7:00~10:00仕事
妻:私:55歳 パートで4日ぐらい8:00~5:00出ています
長男:オーナー 28歳 会社員 平日6:00~6:00仕事
二男:25歳 会社員別に居住 休日に帰宅
今までの接し方は、とにかくかわいいで犬の思う通りでした。
朝一緒に起きて、まずは出掛ける人が優先で犬はソファーで寝ています。犬が皆を送り出し、それからご飯です。
私がいる時は少しの散歩で、またソファーで寝ています。
寝て起きると、ゴムのおもちゃを持ってきて「投げて」の催促・・・
夕方近所を一回りで、自分から玄関にスーと戻ります{散歩好きではないのかな?}と思っていました。
夜になると長男が帰ってくると、「遊んで」は物凄いアプローチです。噛み付いて騒いでいます。
仕方なく 遊んでいます
そして主人が帰ると、熱烈歓迎で着替えまで付き合い食事に付き合い、おこぼれ頂戴とばかりにズーと見ています。皆に遊んでもらって、またソファーで寝ています。
12時近く・・私達が寝る頃に布団にもぐり込み・・・私と一緒に寝ています。
私が仕事に出ている時は8:00~5:00頃まで一人で留守番です。可哀想な時があります。
①スキンシップンは、テレビを見ている時など身体をさすったり、足を触ったり耳が臭うのでマッサージしたり・・・一緒に寝る事。
②遊びのタイミングは犬からの誘いで、それに応える感じです。
友人がゴールデン・ミニチャシュナイザーを飼っているので、子犬の時に良く遊ばせました。
シュナイザーの女の子をズーと追いかけて腰に乗ろうとしていましたが、一番小さかったので遊ばれてひたすらその子達の後をついて歩きまわっています。
③犬のしつけですが、リビングではソファーの上が犬のポジションになっているので一緒に座っていますが、テーブルの上に上がったりした時「ダメ」・・おしっこはシートでしますが、ときどきシートそばでしている時も「ダメ」・・シートでしている時は顔を両手で「いい子」と褒めます。
④おやつは仕事に出るとき、「行ってくるよ」とあげています。
抱っこは子犬の時から、お散歩のデビュー~私たちの食事の時、ハウスに入れます。
⑤散歩は嫌いと思っています。「散歩」と言うと家の中を逃げ回ります。そこで玄関のドアーを開けて外を見ようと言うと、怖々出て来ます。外で胴輪を着ける状態です。
時間は近所一回りの10分程度。時にはもう少し歩きますが、寒いのか?震えている事もあるので? 短毛の為寒いのでしょうか・・・
この良い出会いに感謝して、しっかり犬のしつけを見直されてはいかがでしょうか。
良い子ですが、チヤホヤし過ぎて社会化も足りなかったために、要求が強く、かまって欲しい素振りを見せる反面、他人が近づいたり気に入らないことをされると面白くないので急にガブリ・・と噛み付く・・そんな状況です。
まず、ご家族皆さんの意識改革をしないといけません。どんなに小さく可愛くてもやっぱり犬は犬の本能で生きていて、その本能の視点で皆さんを見て感じています。
権勢本能が強い子ではないので、今まで助かってきましたが、他の犬なら主従関係を誤認し強く噛んだりします。また反対に、もっと甘やかしても何の問題もない犬もいます。生まれ持った素性、ブリーダーやショップの育て方などなどで千差万別です。
素性のすごく良い子もいるわけですが、でもそれはマレで、そうでないはない犬の方が多いわけです。だから将来のために犬のしつけをしっかりするべきですし、素性の良い子はもっと良い関係ができるわけです。
犬のしつけには色んな手法があるわけですが、普段の接し方を受け身にしたり甘やかしを止めないで、そこに手法だけを上塗りしても、何にも意味が無くなってしまいますし、犬も反発するだけです。
まずは、犬の要求や催促に応えない・・受け身を止めましょう。必ずいつでもどこでも主導することです。例えば、なんとなく声をかけたり触りたいと思うことがあるわけですが、そういう時も意味なく接するのではなく、オテでもスワレでも何でも良いので必ず「指示→犬が従う→褒める」というパターンを意識すると良いです。
出来なければ型を作ってあげて教え、褒めれば良いです。
そうすれば楽しくスキンシップもとれ、主従関係も深まっていきます。
また、例えば犬がオモチャを持ってきたり、からみついてきたら、そのまま受け入れるのではなく、いったんスワレ・マテをさせ、10秒くらいできたら褒めて遊んであげる・・など、必ず主導するという事です。
一番良いのは、犬に催促される前に人間が率先して遊びを始めてあげることです。
そしてそれらの接し方が、あお向け・リーダーウォーク・主導型ボール遊びならなお良いです。
そしてタップリ遊んだ後なら、ワガママはもう受け入れず毅然と相手にしないようにします。(フセでジッとさせる、あるいはハウスさせることを教える)。
ご主人の帰宅時、お出かけ前のオヤツと挨拶は止めましょう。最低5分くらいは無視です。かまってしまうと、犬にとっては留守番時とのギャップが大きくなりストレスになるからです。人間の出入りにも過敏になり興奮癖もつきます。
オヤツは栄養のバランスも崩れますし、態度が従属的に映ります。抱っこも誤解をする犬がいます。犬同士が体を寄せ合う時は、上位が下位の体の上に自分のアゴや足を乗せます。つまり体位が関係を表しているのです。
> おしっこはシートでしますが、ときどきシートそばでしている時もダメ・・
↑トイレの失敗は叱ってはいけません。犬の知能では理解できず、オシッコの行為そのものが叱られたと勘違いします。人の見ていないところでコッソリ粗相するようになります。
すぐにトイレに誘導(犬を持ち上げトイレに乗せる)し、褒めてることと、どこでしていてもまず叱らないで、「チチチチ」などの音の関連付けに注力することです。
そして起床後・食後・ケージから出た時や遊んだ時の緊張興奮で、オシッコしやすい条件を作ってあげて、そこで覚えさせた音を言い続け、うながしてあげると良いです。もちろん、指示でトイレにオシッコできたらしっかり褒めてあげてください。
散歩を嫌がるのは、成長期に十分社会化(経験)させなかったからです。そして今も10分では少なすぎます。最低30分以上にしましょう。無理に遠くまで歩く必要はないのです。どこかに座って、ジックリと行きかう人や犬をたくさん見せてあげて慣れさせてください。
心地よい緊張感は、ストレスの解消にもなります。
犬が震える原因は様々です。体調面と精神面です。ウィルス性の疾患にかかっていたり、その前兆として震えが出る場合があります。食事間の間隔が長く、空腹時間があまりにも長いと低血糖で震える子もいます。まず獣医さんに健康面を良く診てもらいましょう。異常がなければ精神面です。
臆病な犬は緊張や興奮で震えますし、主従関係のバランスが悪かったり、普段の運動や遊び不足でストレスで震える場合もあります。人や犬に慣れていない社会化不足でも、緊張やストレスで震えます。
ボストンテリアちゃんは確かに短毛の室内犬ですので、他の犬に比べてたらすごく寒さに強いわけではありませんが、原産も温暖地ではないですし、犬という動物全体が寒さに適応している動物なので、4月に単なる寒さだけで震えるものではないです。私が思うには、今回は社会化と主従関係の不足かなと想像いたしました。
では、今回は以上です。
長い期間すごしてきた習慣もありますので、急変しないでまずは皆さんが犬という動物の本質を知って、少しずつ意識改革されていくと良いです。まずは受け身を止め、犬の行動を主導することを心掛けることから始めましょう。
では、頑張って続けてください(^-^)