MIX犬マルクスのしつけ
主従関係の逆を治したい。ミニチュアダックスとマルチーズのMIX犬マルクスのしつけ相談です。9ヶ月を過ぎた雄です。他に犬はいません。
家族構成は母と私、弟、妹2人の5人家族です。生後40日で我が家にきてかなり甘やかして育ててしまいました。
基本、母が仕事から帰ってくる昼すぎまではケージの中で1人で留守番。誰かが家にいる時は家の中で放し飼いです。リビングにケージとその横に犬用のベッドを置いてます。
こちらのサイトを見させて頂いて、うちの犬と同じようなわんチャンも多々いて確実に服従関係が逆になっているのをわかっています。その為、食べ残したご飯、お菓子など目の色を変えて見張っていたり、気に触ることがあれば唸り、威嚇して既に歯形がつく程度ですが家族みんな噛まれています。
リードをつけるのも嫌がるし散歩もぐいぐい引っ張ります。普段は仰向けにしても素直にするしお座り、お手、待て、などはできますがやはり自分より下の者に命令されてるので犬は混乱してるんですよね...。
ボールを投げて持ってくるのは大好きなので遊びはいつもそれで遊んでいます。人間が完璧に下に見られてるのは分かってるのですが、これからどんどん凶暴になったり噛み付きは酷くなりそうなので服従関係を今からでも治さないと、という危機感を感じています。
どこからどう治していけばいいのか教えて下さい。
後、急に態度を変えても犬は混乱しないのでしょうか?
>急に態度を変えても犬は混乱しないのでしょうか?
↑一時的には混乱しますし反発もします。今までの自分の優位性が無くなっていくわけですから、犬は面白くないわけです。しかしこれは通らなければいけない道です。反抗期の人間の子供を持つ親と同じです(^-^)
そしてマルクスちゃんは今、まさに反抗期の真っ盛りです。成犬としての権勢本能が強く出てきました。本当に人間と犬との正しい関係を教えなければいけません。今が一番重要で、かつ大変な時期です。踏ん張りどころです。
>急に態度を変えても犬は混乱しないのでしょうか?
↑この気持ちがある時点で、まだ犬に精神的に負けてしまっています。愛情は大切ですが、気遣いしすぎてはいけません。気が付いたら犬に合わせている・・犬のご機嫌を気にしてる・・。意識が自然に態度やしぐさに出るのです。
犬はとぼけた顔していますが、その相手の従属性や気持ちの弱さを非常に敏感に感じ取っています。人間からすれば愛情表現のつもりでも、犬の本能の視点からはそうは見えないのです。従属的に見えるだけなのです。
オヤツや抱っこもそうです。意味無く見つめたり話しかける、意味無く触る・・これらは全て従属的に見えるのです。
だから触りたい声をかけたいと思ったら、必ず何か指示を出し出来たら褒める・・それを犬とのスキンシップにする・・犬と接するルールにすれば良いのです。オテでもスワレでも何でも良いです。
言う事聞かないなら一食ごはん抜き! というくらいの毅然とした態度を見せ続けないといけません。家族全員が「自分が犬のリーダーだ!好き勝手にさせない!」という意識改革から始めてください。それだけで態度に出ます。急にアレコレできませんので、まずはそこから少しずつ始めてください。必ず犬に伝わります。
それから、今あお向けできているようなので続けてほしいのと、リーダーウォークを家の中でしてください。ケージから出すときは常にリードを付け、誰かが持つようにしてください。それが出来ないならケージから出さないでください。(しつけがしっかり出来るようになったら放し飼いも結構です。)
部屋でも廊下でも、狭いスペースでもできます。目を合わせず声もかけず・・急に歩く・・急に止まる・・反転する曲がる・・早歩き・・ゆっくり歩く・・
毎日毎日、何度も何度もしてください。急に結果は出ません。やり続けることです。その根気も犬に伝わります。頑張ってやり続けてください。噛んだら毅然と、あお向けで口をつかんで叱ってください。注意しないと悪いことが理解できません。反発もしますが気持ちで負けてはいけません。
犬は素直です。良い環境になれば良い子になりますし、また悪い環境になれば、また悪い子になります。ただそれだけなんです。犬は犬の本能に従ってシンプルに生きているだけです。だから「犬という動物の本質」をまず理解してください。
家族構成は母と私、弟、妹2人の5人家族です。生後40日で我が家にきてかなり甘やかして育ててしまいました。
基本、母が仕事から帰ってくる昼すぎまではケージの中で1人で留守番。誰かが家にいる時は家の中で放し飼いです。リビングにケージとその横に犬用のベッドを置いてます。
こちらのサイトを見させて頂いて、うちの犬と同じようなわんチャンも多々いて確実に服従関係が逆になっているのをわかっています。その為、食べ残したご飯、お菓子など目の色を変えて見張っていたり、気に触ることがあれば唸り、威嚇して既に歯形がつく程度ですが家族みんな噛まれています。
リードをつけるのも嫌がるし散歩もぐいぐい引っ張ります。普段は仰向けにしても素直にするしお座り、お手、待て、などはできますがやはり自分より下の者に命令されてるので犬は混乱してるんですよね...。
ボールを投げて持ってくるのは大好きなので遊びはいつもそれで遊んでいます。人間が完璧に下に見られてるのは分かってるのですが、これからどんどん凶暴になったり噛み付きは酷くなりそうなので服従関係を今からでも治さないと、という危機感を感じています。
どこからどう治していけばいいのか教えて下さい。
後、急に態度を変えても犬は混乱しないのでしょうか?
>急に態度を変えても犬は混乱しないのでしょうか?
↑一時的には混乱しますし反発もします。今までの自分の優位性が無くなっていくわけですから、犬は面白くないわけです。しかしこれは通らなければいけない道です。反抗期の人間の子供を持つ親と同じです(^-^)
そしてマルクスちゃんは今、まさに反抗期の真っ盛りです。成犬としての権勢本能が強く出てきました。本当に人間と犬との正しい関係を教えなければいけません。今が一番重要で、かつ大変な時期です。踏ん張りどころです。
>急に態度を変えても犬は混乱しないのでしょうか?
↑この気持ちがある時点で、まだ犬に精神的に負けてしまっています。愛情は大切ですが、気遣いしすぎてはいけません。気が付いたら犬に合わせている・・犬のご機嫌を気にしてる・・。意識が自然に態度やしぐさに出るのです。
犬はとぼけた顔していますが、その相手の従属性や気持ちの弱さを非常に敏感に感じ取っています。人間からすれば愛情表現のつもりでも、犬の本能の視点からはそうは見えないのです。従属的に見えるだけなのです。
オヤツや抱っこもそうです。意味無く見つめたり話しかける、意味無く触る・・これらは全て従属的に見えるのです。
だから触りたい声をかけたいと思ったら、必ず何か指示を出し出来たら褒める・・それを犬とのスキンシップにする・・犬と接するルールにすれば良いのです。オテでもスワレでも何でも良いです。
言う事聞かないなら一食ごはん抜き! というくらいの毅然とした態度を見せ続けないといけません。家族全員が「自分が犬のリーダーだ!好き勝手にさせない!」という意識改革から始めてください。それだけで態度に出ます。急にアレコレできませんので、まずはそこから少しずつ始めてください。必ず犬に伝わります。
それから、今あお向けできているようなので続けてほしいのと、リーダーウォークを家の中でしてください。ケージから出すときは常にリードを付け、誰かが持つようにしてください。それが出来ないならケージから出さないでください。(しつけがしっかり出来るようになったら放し飼いも結構です。)
部屋でも廊下でも、狭いスペースでもできます。目を合わせず声もかけず・・急に歩く・・急に止まる・・反転する曲がる・・早歩き・・ゆっくり歩く・・
毎日毎日、何度も何度もしてください。急に結果は出ません。やり続けることです。その根気も犬に伝わります。頑張ってやり続けてください。噛んだら毅然と、あお向けで口をつかんで叱ってください。注意しないと悪いことが理解できません。反発もしますが気持ちで負けてはいけません。
犬は素直です。良い環境になれば良い子になりますし、また悪い環境になれば、また悪い子になります。ただそれだけなんです。犬は犬の本能に従ってシンプルに生きているだけです。だから「犬という動物の本質」をまず理解してください。