犬のしつけがQ&Aで分かる!

フレンチブルドッグ犬のしつけでボール遊び・ケージやクレートハウス

Q.ご質問:我が家に来て1ヵ月の3ヵ月半になるメスのフレンチブルドッグを飼っています。

甘やかしてしまい甘噛みから咬みつきになってしまい、ブリーダーさんにも叱られ、ネットでも堀川さんの様々なQ&Aを参考にしながら、現在はしっかりとした主従関系を築くため奮闘中です。

私49歳、母76歳、少し認知症ある父88歳、あと20歳と22歳の子供2人は週に3日程家にいるとゆう家族構成で父は日中デイサービスに行っており、私は10時から仕事で帰り18時から19時の間です。

昼間は母が見てくれていて、長時間ゲージから出し、やりたい放題でやはりかなりの甘やかしをしていました。たまにいる子供達もとにかくかわいがるだけでした。

私は仰向けや散歩時のリーダーウォークを毎日やってはいましたが、毅然とした態度がかけていました。家族会議をして1からやり直す事にしました。

まず、初歩的な質問ですが、とても活発でひも付きボールで遊ぶと大興奮で遊びますがボールを取ってくるのではなく、ひもをくわえてしまうので持って来いではなくひもの引っ張りっこになってしまいます。

ペットショップで買ったコングに穴がなくひもがすぐ外れてしまうため、今は穴がたくさんあいているボールで中に鈴が入っているプラスチックの物にひもをつけて投げて遊んでいます。

ひもを引っ張らずボールを持ってこさせるにはどう教えたら良いですか?

あともう一つ質問ですが、現在85㎝×56㎝のゲージにトイレトレー半分寝る場所半分とゆう形で寝るスペースにクッションを入れてそこで休んでいます。もう少し広いゲージにして中にハウスを入れたいと思っているのですが大きさで迷っています。

フレンチブルドッグは中型犬になるのでしょうか?
シーズークラスの大きさよりもう1サイズ上のビーグルやコーギーのサイズがよいのでしょうか?
又、今からゲージやハウスを変えるのは良くないのでしょうか?

ゲージはリビングには置くスペースがないため引き戸でしきられている私の部屋にあります。今まではゲージから出すとすべての部屋を行きたい放題で、シートをあちこち置いてそこにしたりもしていましたが、おしっこの失敗も多く、今はおとなしくしている時に私の部屋だけに30分程出すようにしました。

人が常にいる場所にゲージはおくべきでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。


A.お答え:まず、生後3か月の子犬の現状は理解され、受け入れてあげてください。しばらくは、とても知能が低い状態が続きます。経験も何もない小さな猛獣状態です。

もうしばらくは、こういう時期が続きますので何も期待しない・・でもやり続けなければいけない・・という一番難しく、また大事な時期になります。

意識していただきたいのは、表面上の手法の上塗りだけでは絶対に、犬のしつけは成功しないということです。子犬も人間の子も、幼く知能が低いのですが、その分感覚が鋭いんですね。非常に相手の態度やしぐさというものを感じて、それによって対応を変えてきます。

しばらく甘い態度で接したりチヤホヤが過ぎれば、犬の中でそれが基準値になりますし、犬の本能の視点で見て判断してきます。今はまだ幼すぎるので、関係が確立されたわけではないですが、幼少期をずっと悪い環境で過ごせば、将来に関係を立て直すのが難しくなります。

吸収力の高いこの成長期に、ガマンしてしっかり接し続けることが大切です。

しかし、ムキになり感情的に体罰的なしつけをしてはいけません。まだ知能がほんとうに低い月齢なので、結果は求めずに淡々とやるだけです。今できることから少しずつ強化していけば良いです。

ボール遊びですが、最初はしばらくヒモを噛ませても良いです。太目のタコ糸ならば、歯磨きにもなりますし、もともとはストレス解消と運動もありますから、気の済むまでしばらくの時間噛ませれば良いです。段々動きのない物には飽きてきます。

少し自由に遊ばせて、興奮を発散させ落ち着きが出てきたら、主導で遊びましょう。今の犬の月齢では、一度興奮したらなかなか落ち着けず知能も低いですからすぐ覚えられないです。しばらくはそれが普通ですので、あせらないで淡々と教えることと、最初に発散させておくことです。

まずは、投げる前が重要です。首輪をつかんで、しっかりスワレ・マテの型を作り、音とジェスチャーの関連付けで十分教えます。

そしてマテが少しでも出来たら、犬の肩をポンポンして褒めてボールを投げてください。そして、投げたらもう次の瞬間ヒモを引いて回収してください。素早く回収しながらコイの音を関連付けして褒めてください。投げたらすぐ、ヒモを犬が噛む前に引いてしまってください。

そしてまたスワレ・マテの指示・・出来たら褒めて投げる・・できなければ型で教えて褒めて投げる・・すぐ引いて回収・・これを繰り返してください。また、その遊びの流れの中で、コロンと一瞬ひっくり返してみて褒めてすぐ解放・・また遊びの中でコロン・・あお向けはそんな感じから始めれば良いです。

当初、犬をチヤホヤし過ぎたようですが、かまいたければ「主導」でたくさんかまってください。かまうことが悪いのではないのです。ちょっと犬をかまいたければ、オテでもスワレでも何でも良いので、とにかく「何か指示を出す→犬が従う→褒める」・・というパターンにすれば良いのです。指示で出来なければ型で教えて褒める・・。

それなら楽しくスキンシップも取れますし、主従関係も深まっていきます。先程のボール遊びもそうですが、いつでもどこでも常に「主導」するということです。

ケージですが、よほど狭ければ別ですが、無理に買う必要はないです。既存のケージの横の柵を一面外して、そこにクレートハウスの入口を合体させて、ヒモでも何でも使って固定すれば良いのです。そうすればスペースを殺さずにハウスの分だけ広くなります。

と言うのも、まだ3か月半ですからこれからまだまだ体は大きくなります。個体によって体の大きさはまちまちですから、純血種だからと言って、サイズを決めるのは間違いです。どんな大きさに成長するかは、実際は成長するまでハッキリしません。

大雑把で言えば、フレブルは「中型犬の中の大きめ」と解釈されて良いです。(シーズーの大きさでは小さすぎます)。でも女の子ですので小さい子もいますよ。まだ今の月齢では分かりません。顔が小さめでも、体がすごく大きくなる子もいます。

もし、「すぐ買いたい」・・ということでしたら「大は小を兼ねる」ですので、少し大きめを買った方が良いです。大きすぎれば柵を一枚追加したりずらして、スペースを区切って狭くすれば良いです。あまった部分は用品入れスペースでも何でも使えます。

>今からゲージやハウスを変えるのは良くないのでしょうか?

↑大丈夫です。最初は警戒しても、中でゴハンを食べさせたり、ボールで遊んであげたりすればすぐ慣れます。

>人が常にいる場所にゲージはおくべきでしょうか?

↑犬の社会化や情緒の安定も、もちろん大事なのですが、犬に合せるのはいけません。人間中心に生活してください。ご家族の一番都合の良い環境下に居させれば良いです。

ただし、特定の人の部屋だけですと、やっぱり他の家族との関係が希薄になります。また、家の家長と犬だけがよく一緒に居る・・という形が多いと、犬は「自分がナンバー2だ」と思い込み、他の家族を見下すこともありますので、そこもご注意です。

では、頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針