犬のしつけがQ&Aで分かる!

コーギー犬のしつけで噛み付きとリーダーウォーク

m1.png
コーギーのメス、2ヶ月と15日です。
仰向けをするのですが、慣れてきたのか、すぐ咬みに来るため、犬の口を手でふさいで、ダメを言った後に仰向けをしています。

夫は、時々私より強く犬を抑え、口を抑えてダメを言います。そうすると、さっさとゲージの中に入り飛びつきません。
咬むのも少なくなったのですが...  ある日、 遊ぼうとゲージからでて一緒に玄関に行った時、またも下駄箱と冷たい床の間に入り、でてこようとしないので、抱っこして出し、少し噛んできたので(抱いたまま仰向けにして)←これがまずかったかも、床におろさなかったので)
 口をふさぎ、ダメを言った時に思いっきり咬まれ、血がにじみました。

他の人から、咬まれたら手を奥につっこむといいよと言われて少しの間、してた期間があるのですが、手を見ると困ったような表情になるのでやめました。今はしていません

犬の口をふさぐのはよくないですか?強さがよくない?

リーダーウォークと合わせてしようとしますが、朝早く、涼しい時でもまったく歩かず、座り込んでいます。朝、起きると敷地内の小さな畑の周りと家の周りを、犬のペースで歩き便もします。それから散歩に→と誘うのですが...
歩こうとしないので、仰向け抱っこで歩き、犬が下りたいともがいたら、下におろし少しでも歩きます。
しかし、すぐ座り込み、私はつい引っ張ってしまいます

犬の関心のある大きな石がゴロゴロした河原に行くとテンションが上がり、引っ張って行こうとします。。
リーダーウォークには程遠いです。、自由にしていい時とリーダーウォークを区別するには、どうしたらいいですか?

その前に犬が座り込んだ時、こちらはどう対応したらよいでしょう?


今日、犬に強く咬まれた時、気持ちが抑えられず犬を転がしました。。冷静にならないと、と思う時間もなく。。

こうなるのは、できるだけ避けたいと思い、犬への対応が違ってるところと、リーダーウォークの進めかたを教えてもらえれば、と思いメールしました。

よろしくお願いします。

追伸 ゲージの中でハウスをおいて、扇風機を回してますが、暑さからか、私がそばを遠るとじっと見てます。
 つい、涼しい玄関に移動してたのですが、玄関では確かに落ち着かない。。それでも行こうとしますが、できるだけゲージにいるよう、訴えを無視することにします。
玄関と下駄箱の間に入るのを許したり、ダメと言ったりしてたのも、強く咬んだ原因かもなので。。
長くなり、すみませんでした。


m2.png犬は本来普通に噛みます。それを兄弟ゲンカや親犬から注意を受けるなかで、節度やいけないことを覚えていきます。ブリーダーやショップの環境でそれが上手く覚えられなかった場合もありますが、相手を試す(反応を見る)ために犬は甘噛みをします。それを受け入れていると、徐々に自分の優位性を感じ、気に入らないことがあれば強く噛んで意思を示そうとします。

ですので普段の態度はとても重要なのです。普段、毅然とした態度を取らないで、そこに個別の手法を加えても意味がなくなってしまったり、犬が強く反発することになります。

可愛い姿につい無意識にワガママを許している場合がありますので、気をつけましょう。


リーダーウォークについては、HPでも書きましたが、「どうコントロールするか」という形にこだわらないでください。目的はリーダーとしての毅然とした態度を示す事なんです。だから自由にしていい時との区別はないのです。

かと言って無理に引っぱっては関係が悪化するだけです。動かない時は反対をジッと見て止まって無視・・それで良いのです。動くまで根競べです。犬も自分の都合の良いように相手を支配したいものです。それが犬の本質です。

それと生後2ヶ月という未熟さも考慮する必要もあります。経験がなく怖いので歩きたくない場合もあります。特に暑い今は無理せず、涼しい家の中で「ツケ」や「コイ」がしっかり出来るように練習すると良いです。

もちろん社会化のために、できるだけ外に連れ出すことは重要です。ただ夏は、暑い日中は大変危険ですので無理しないようにご注意ください。

あお向けや噛み付きのしつけの際、口を閉じる場合は軽くです。つい感情的になって力が入ってしまうと、犬もシンプルに防衛本能が働きますのでそれもご注意ください。そして手を見せても噛まない時はしっかり褒めて、それを反復してください。そうしないと犬の知能では、何が良くて何が悪いのか分からなくなってしまうからです。

主従関係を作ると同時に、噛みつきも型と音で何度も何度も教えてください。口を閉じるのが怖ければ、「ダメ」と同時に軽く首輪を引きます。

>手を見ると困ったような表情になる・・

↑噛まなかったら必ず褒めてください。今は直りかけで、どうしようか迷っているのです。だから噛もうとしたら「ダメ」・・噛まなかったら「良い子」で褒め、ハッキリ物事の良し悪しを教えてあげてください。

生後2ヶ月は本当に知能が低いです。経験もないので何も分かりません。本能で気の向くままに行動するだけです。

これからまだまだ長い根競べが続きます(^-^)

>つい、涼しい玄関に移動してたのですが・・
↑これはやっぱり従属的です。ご機嫌を伺ってはいけません。無意識に行動に出てしまうのです。犬はその態度を感じています。

甘やかしや体罰をせず、毅然とすることが当たり前になるようにまず意識しましょう。それが基盤です。
緊急時以外は抱っこは止めましょう。オヤツもいけません。しばらくは、ケージから出すときは常にリードをつけたままにすると良いです。そうすれば慣れも早くなりますし、勝手な行動も制御できます。

飼い主は精神的に強くならなければいけません。それも教育に必要な要素です。

では、また頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針