3か月のチワワを初めて飼い無責任な飼い主になりたくない
2週間ほど前にペットショップから飼い始めたばかりです。
愛犬はロングコートチワワの女の子で、もうすぐ3ヶ月になります。
私自身、犬を飼うのも初めてで色々な飼育本を読み無責任な飼い主だけにはならないようにと思っていた所、堀川さんのホームページにたどり着きました。
初めての悩みは、ゲージから出すと何でも物(特に絨毯)の匂いをかいだあと舐めはじめ、最後は噛んでしまうこととペットシーツを噛みちぎりことです。
ダメと怒るとペットシーツを噛むことは一瞬動くのを止めるんですが、また噛みはじめるので落ち着く迄外してますが絨毯は怒っても止めません...。絨毯に限っては噛んでもいいかと犬が止めるまでそのままになってしまいます。
家にきて1週間位はペットシーツを噛むことはなかったんですが、ここ2~3日前からひどくなりました。特に噛みちぎるのはゲージから出して遊んだ後、食事前後や独りでゲージ内で遊んでいる時です。今日はとうとう私が買い物に行っている間、噛みちぎりまくり食べてしまっていたようです。
初めはおしっこで汚れているからか、と思い汚れたら直ぐに交換していたのですが、新しくしても同じでした。引っ張れないようシーツの端をゲージの下にしてみたんですが余計悪かったようで引っ掻きはじめてしまいます。
ペットシーツを噛みはじめた頃、仰向け固めをしてみたのですが顎を触ると噛みつかれますが怯まず抑えると噛まなくなりますが繰り返しです。
リーダーウォークもはじめましたが首輪とリードに慣れていず噛んでしまいます。ちなみに首輪は一番小さなサイズでも大きく余裕がありすぎ時折、ずれて自分で噛んでしまってます。一度は自分の手も入り込んでしまい『キャン』と泣いてました。何度も外そうと思いましたが、慣れる迄と思いつけたままにしています。
ペットシーツを食べるのは体によくないのではないかということと、これから外にでても何でも舐め噛んでしまうんではないかと心配です。
食事や運動が足りないのかイタズラでしているのか何かストレスがあるのかわからなくて困っています。アドバイスよろしくお願いします。
私は現在独り暮らしですが、4月迄休職中なので買い物で数時間空けることはありますがそれ以外は家にいます。
①ブラッシングの時に抱っこをして私の膝の上で仰向けにして耳等触りますが5~10分位で嫌がります。
②午前・午後に15~30分程、紐つきボールを追っかけさせてますが最終的にはボールではなく紐をかじってます。ボールはまだ大きいようなので噛むことを目的に小さなぬいぐるみにする事もあります。ゲージ内にはペットショップにいるときからお気にいりの音つきゴム製品のおもちゃが常にあります。
③ゲージ内ではシーツに排泄出来ていますが、外では私もタイミングが掴めず上手く誘導出来なく三回に一回位の成功率です。
食事前のお座りとまて、ゲージからだす前は同じ場所でするのですがゲージからだすと出来ません。褒める時は、お腹や首の後ろをポンポンと撫でます。
怒る時と褒める時は声色の高低は変えてます。最近は食事の準備をはじめると鳴き声をだすようになりましたが、準備出来るまで視線は合わせず泣き止むまで持っていきません。ゲージ内で食事させているので持ってゆくと泣きますが『シッー』と人差し指を私の口の前にだすと暫くして泣き止みます。
④オヤツは与えてません。抱っこはブラッシングとペットシーツを変える時にしますがそれ以外は、無意味なナデナデや声かけもしていません。ただリビングでゲージ飼いしているので私が動くと視線はあいます。
⑤予防接種がまだ残っているので散歩はしていません。
⑥食事は朝:8~9時、昼:1~2時、夕:7~8時の間です。ペットショップと同じように朝夕はドライフードをふやかし缶詰をフードの1/3程混ぜ、昼はドライフードをふやかさず朝夕の1/3量です。寝るときはベッドの回りに毛布をかけていますがはじめはひっぱります。今の所、寝る時に電気を消しても泣いたりしてません。ゲージからは遊ぶ時しかだしてません。
ペット用品は全て同じショップで購入したのですが、ベッドが大きく遊ぶスペースが少ないのと、また床もプラスチックで滑り易く、遊んでる時に興奮して転んだこともあるのでどちらかを変えようかと考えてます。
ゲージ内写真添付します。
初めてのメールで長くなりました。おまけに携帯電話からなので大変読みずらいと思いますが、よろしくお願いします。
チワワちゃん可愛いですね~♪ 飼い主さんとしての自覚、素晴らしいです。犬の生涯持ち続けてください。チワワちゃんの場合、そう深刻な問題行動が起こる場合は少ないですが、甘やかしたために「凶暴で血が出るほど噛み付かれて触ることすらできない」・・とご相談される方も時々いらっしゃいます。
チワワも他の犬種と同じく犬の本能で生きています。また、自分の小ささと弱さを知っているので、威嚇性が強かったりもしますので、主従関係・社交性などしっかり作っていきましょう。
初めての犬・・そしてお一人暮らしですので、不安や戸惑いもあると思います。何かありましたら、いつでもメールしてください。
さて、今3か月ですね。まずこの時期はチワワちゃんに何も期待しないでください(笑い)。冗談抜きで・・結果を求めてはいけません。今は何も知らない経験がない小さな猛獣です。
でも犬の3か月はもう赤ちゃんではありませんので、擬人化した赤ちゃんのような可愛がり方は厳禁です。意味の無い声掛け、オヤツに抱っこナデナデ・・これらは犬の本能の視点からは従属的に映るのです。生後3か月ですが、すでにそういう感覚で群れの仲間を見ています。
しばらくは結果が出ない・・でもやり続けなければいけないガマンの時期です。大きな気持ちで接してあげてください。
もちろん接してはいけない・・ということではなく、スキンシップも必要ですし物事も関係作りも教えないと犬は分かりません。「接し方」の問題になります。
先ほどのような接し方はせず、必ずオテでもスワレでも何でも良いので「指示→従う→褒める」というパターンを接する時のルールにされると良いです。犬ができなければ型を作ってあげて褒める・・そういう接し方ならスキンシップもできますし、接するたびに主従関係が深まり物事を覚えていきます。その機会は多く作ってください。
普段の何気ない接し方、基本の接し方はそれを意識してください。そしてそれが、あお向け、リーダーウォーク、主導型のボール遊びなら、一番良いです。
では、具体的に見ていきましょう。
まずトイレシートや絨毯の噛み付きですが、これは犬の本能です。犬は捕食狩猟動物です。匂いをたどり、動くものを捕まえ噛み付き、解体する能力がなければ生きていけません。だから大人になる前に、その能力を磨こうとします。犬は新しい家に来て様子を見ていましたが、環境に慣れ、行動が大胆になってきましたね。
その本能を止めさせるわけですから大変です。教える部分と、上手くその本能を発散させる部分が必要です。まず発散です。主導型のボール遊びしましょう。狩猟本能のはけ口になります。スワレ・マテをしっかりさせて投げる。できなければ型を作ってあげて褒めて投げる・・
そういう主導型にすれば主従関係も深まります。スキンシップも取れます。ぜひ取り入れてください。ただし、フローリングなどの滑りやすい所はマットなど敷きましょう。
特にチワワは膝が弱く反脱臼が多いです。生後6か月までは長い距離の全力疾走は避けましょう。それと高い場所から飛び降りさせないことです。
それから破壊のはけ口ですが、万が一食べても安全な皮素材の骨ガムをケージ内に常備してください。好きなだけ噛んで破壊させれば良いです。
次に直接の教えですが、吠え癖にしても、ツイテやスワレにしても何でもそうですが、悪い型を止めて良い型を作ってあげ褒める・・音とジェスチャーの関連付けをして、しつこく何度も何度も体現させることです。
噛んだり吠えたりしたら、「ダメ!」と同時に口を軽く手で閉じて厳しい視線を送ります。これで悪い型は止まり良い型ができましたので、褒めて解放します。解放するとまた噛んだり吠えたりするので再度「ダメ!」と同時に口を・・・ひたすらこの繰り返しです。
シンプルですが根気が要ります。そして同じ教え方をしても、関係次第でその吸収力が全然違ってきます。関係ができていないと、犬は聞く耳すら持ちません。ですので、大前提は普段の態度、そしてリーダーウォーク、あお向けや主導型のボール遊びを通して関係作りをしていただきたいのです。
それからトイレシートですが、今のように単体で置いてるだけでは子犬はイタズラしますので、メッシュカバー付のしっかりしたトイレを設置しましょう。トイレシートは吸水性の強いポリマー素材ですので、飲み込んで体内で膨張すると危険です。これはメッシュカバーでしっかり防ぎましょう。
首輪はもう付けたままにしましょう。すぐ慣れますので見守ることです。心配なら留守番の時だけ外しましょう。
ブラッシングやシャンプーですが、今はまだ幼いので集中力がなくグズグズになるので5分くらいで止めれば良いです。でも今後はシャンプーやカットも必要になってくるのでマテの練習です。一番良いのは高い台を作ることです。
犬は高くて狭い場所が怖いのでジッとします。チワワは身軽なので低いとジャンプして下りてしまいますので、下りられない・そして作業しやすい1メートル以上が良いです。幅は犬の体長くらいが良く、動き回れるような広いものはNGです。
段ボールか発泡スチロールとガムテープで安く作っても良いですし、ホームセンターでプラスチックなどの台を探すのも良いですし、本格的なトリミング用の台を買っても良いです。
グルーミングは最初から無理強いせず、徐々に時間を長くしていけば良いです。マテの指示と褒めながら進めることです。マテを覚え、グルーミングの気持ち良さが分かると、ブラシを見て自分から寄ってくるようになります。
犬から見える前足に、軽くブラシで触れることから始めると良いです。いきなり背中やシッポは怖がります。
ボールは投げてすぐヒモを引いて回収すれば良いです。噛み付きはケージ内で骨ガムを好きなだけ噛ませれば良いです。でもヒモを追いかけて噛んでも良いです。狩猟本能のはけ口になれば良いです。ボール遊びは投げる前にスワレ・マテをしっかりさせることです。ぬいぐるみを投げても良いですが、与えっぱなしや一人遊びにしないで、すぐ回収して主導型にすることです。
③のトイレですが、リーダーウォークの準備も含めてですが、ケージから出すときは常にリードを付けると良いです。(しつけが浸透すればもういいですが)。
ケージから出すと犬は興奮し緊張しますので、人間と同じく利尿脱糞作用が高まります。ケージから出してボール遊びを少ししているとオシッコする素振りを見せますので、見逃さずリードで素早くケージ内に誘導します。あるいは、ケージから出して少し遊んだら、いったんケージに入れて、音の関連付けでオシッコを促しても良いです。
食事の準備の要求鳴きは無視です。『シッー』の教えも良いので毅然な態度を続けてください。そして食事前のマテは、主従関係がより明確になります。いずれはリーダーウォークやあお向けも食事前によ~くやってください。スワレ・マテも何度もやりましょう。食事を中断させるしつけも良いです。
リーダーウォークは、3か月のチワワに本格的に急にやるのは無理ですので、まずはリードに慣れること・・ツケの練習・・そこから徐々に強化していきましょう。リードを付けたまま遊ぶのが良いです。
ツケの練習は、まずマテを覚えさせます。そこから一歩前に出て犬を呼び寄せ、「ツケ」の音と太ももをポンポンたたくジェスチャーの関連付けをし、褒めます。そしてまた一歩前に出て呼び寄せ・・この繰り返しで、段々と連続して歩く状態に近づけると良いです。
そして予防接種が終わるまでは、玄関先で外の世界を見せるようにします。たくさんの人や犬を見せ匂いを嗅がせる(電柱の匂いなどは直接嗅がせないように)。・・それらに多少でも慣れていないと、予防接種が終わっていざお散歩デビューしても、犬は恐ろしくて歩けないです。
徐々に慣れさせないで犬を強引に連れ出すと、外の散歩をとても嫌がるようになってしまいます。
ケージ内ですが、下のトレーが滑ると先ほどお話ししたようにチワワは特に膝が心配です。トイレも失敗するのでスペースは埋めましょう。
まず今はトイレシートしかないので、メッシュカバー付のトイレを置きます。そしてベッドではなく、なるべくクレート型のハウスがベストです。その中にベッドを入れるとよいです。四方と天井がしっかりしたハウスは、犬が落ち着きます。(最初は警戒しますが中で食事などさせれば良い場所だとすぐ理解します)。
クレート型ならお出かけの時も使えます。犬の安全にも貢献します。
では、携帯への返信で容量もあると思いますし、初回ですのでお話しすぎてややこしくなるといけませんので、今日は以上にいたします。
またいつでも何回でもメールしてください。
頑張って続けてください(^-^)
愛犬はロングコートチワワの女の子で、もうすぐ3ヶ月になります。
私自身、犬を飼うのも初めてで色々な飼育本を読み無責任な飼い主だけにはならないようにと思っていた所、堀川さんのホームページにたどり着きました。
初めての悩みは、ゲージから出すと何でも物(特に絨毯)の匂いをかいだあと舐めはじめ、最後は噛んでしまうこととペットシーツを噛みちぎりことです。
ダメと怒るとペットシーツを噛むことは一瞬動くのを止めるんですが、また噛みはじめるので落ち着く迄外してますが絨毯は怒っても止めません...。絨毯に限っては噛んでもいいかと犬が止めるまでそのままになってしまいます。
家にきて1週間位はペットシーツを噛むことはなかったんですが、ここ2~3日前からひどくなりました。特に噛みちぎるのはゲージから出して遊んだ後、食事前後や独りでゲージ内で遊んでいる時です。今日はとうとう私が買い物に行っている間、噛みちぎりまくり食べてしまっていたようです。
初めはおしっこで汚れているからか、と思い汚れたら直ぐに交換していたのですが、新しくしても同じでした。引っ張れないようシーツの端をゲージの下にしてみたんですが余計悪かったようで引っ掻きはじめてしまいます。
ペットシーツを噛みはじめた頃、仰向け固めをしてみたのですが顎を触ると噛みつかれますが怯まず抑えると噛まなくなりますが繰り返しです。
リーダーウォークもはじめましたが首輪とリードに慣れていず噛んでしまいます。ちなみに首輪は一番小さなサイズでも大きく余裕がありすぎ時折、ずれて自分で噛んでしまってます。一度は自分の手も入り込んでしまい『キャン』と泣いてました。何度も外そうと思いましたが、慣れる迄と思いつけたままにしています。
ペットシーツを食べるのは体によくないのではないかということと、これから外にでても何でも舐め噛んでしまうんではないかと心配です。
食事や運動が足りないのかイタズラでしているのか何かストレスがあるのかわからなくて困っています。アドバイスよろしくお願いします。
私は現在独り暮らしですが、4月迄休職中なので買い物で数時間空けることはありますがそれ以外は家にいます。
①ブラッシングの時に抱っこをして私の膝の上で仰向けにして耳等触りますが5~10分位で嫌がります。
②午前・午後に15~30分程、紐つきボールを追っかけさせてますが最終的にはボールではなく紐をかじってます。ボールはまだ大きいようなので噛むことを目的に小さなぬいぐるみにする事もあります。ゲージ内にはペットショップにいるときからお気にいりの音つきゴム製品のおもちゃが常にあります。
③ゲージ内ではシーツに排泄出来ていますが、外では私もタイミングが掴めず上手く誘導出来なく三回に一回位の成功率です。
食事前のお座りとまて、ゲージからだす前は同じ場所でするのですがゲージからだすと出来ません。褒める時は、お腹や首の後ろをポンポンと撫でます。
怒る時と褒める時は声色の高低は変えてます。最近は食事の準備をはじめると鳴き声をだすようになりましたが、準備出来るまで視線は合わせず泣き止むまで持っていきません。ゲージ内で食事させているので持ってゆくと泣きますが『シッー』と人差し指を私の口の前にだすと暫くして泣き止みます。
④オヤツは与えてません。抱っこはブラッシングとペットシーツを変える時にしますがそれ以外は、無意味なナデナデや声かけもしていません。ただリビングでゲージ飼いしているので私が動くと視線はあいます。
⑤予防接種がまだ残っているので散歩はしていません。
⑥食事は朝:8~9時、昼:1~2時、夕:7~8時の間です。ペットショップと同じように朝夕はドライフードをふやかし缶詰をフードの1/3程混ぜ、昼はドライフードをふやかさず朝夕の1/3量です。寝るときはベッドの回りに毛布をかけていますがはじめはひっぱります。今の所、寝る時に電気を消しても泣いたりしてません。ゲージからは遊ぶ時しかだしてません。
ペット用品は全て同じショップで購入したのですが、ベッドが大きく遊ぶスペースが少ないのと、また床もプラスチックで滑り易く、遊んでる時に興奮して転んだこともあるのでどちらかを変えようかと考えてます。
ゲージ内写真添付します。
初めてのメールで長くなりました。おまけに携帯電話からなので大変読みずらいと思いますが、よろしくお願いします。
チワワちゃん可愛いですね~♪ 飼い主さんとしての自覚、素晴らしいです。犬の生涯持ち続けてください。チワワちゃんの場合、そう深刻な問題行動が起こる場合は少ないですが、甘やかしたために「凶暴で血が出るほど噛み付かれて触ることすらできない」・・とご相談される方も時々いらっしゃいます。
チワワも他の犬種と同じく犬の本能で生きています。また、自分の小ささと弱さを知っているので、威嚇性が強かったりもしますので、主従関係・社交性などしっかり作っていきましょう。
初めての犬・・そしてお一人暮らしですので、不安や戸惑いもあると思います。何かありましたら、いつでもメールしてください。
さて、今3か月ですね。まずこの時期はチワワちゃんに何も期待しないでください(笑い)。冗談抜きで・・結果を求めてはいけません。今は何も知らない経験がない小さな猛獣です。
でも犬の3か月はもう赤ちゃんではありませんので、擬人化した赤ちゃんのような可愛がり方は厳禁です。意味の無い声掛け、オヤツに抱っこナデナデ・・これらは犬の本能の視点からは従属的に映るのです。生後3か月ですが、すでにそういう感覚で群れの仲間を見ています。
しばらくは結果が出ない・・でもやり続けなければいけないガマンの時期です。大きな気持ちで接してあげてください。
もちろん接してはいけない・・ということではなく、スキンシップも必要ですし物事も関係作りも教えないと犬は分かりません。「接し方」の問題になります。
先ほどのような接し方はせず、必ずオテでもスワレでも何でも良いので「指示→従う→褒める」というパターンを接する時のルールにされると良いです。犬ができなければ型を作ってあげて褒める・・そういう接し方ならスキンシップもできますし、接するたびに主従関係が深まり物事を覚えていきます。その機会は多く作ってください。
普段の何気ない接し方、基本の接し方はそれを意識してください。そしてそれが、あお向け、リーダーウォーク、主導型のボール遊びなら、一番良いです。
では、具体的に見ていきましょう。
まずトイレシートや絨毯の噛み付きですが、これは犬の本能です。犬は捕食狩猟動物です。匂いをたどり、動くものを捕まえ噛み付き、解体する能力がなければ生きていけません。だから大人になる前に、その能力を磨こうとします。犬は新しい家に来て様子を見ていましたが、環境に慣れ、行動が大胆になってきましたね。
その本能を止めさせるわけですから大変です。教える部分と、上手くその本能を発散させる部分が必要です。まず発散です。主導型のボール遊びしましょう。狩猟本能のはけ口になります。スワレ・マテをしっかりさせて投げる。できなければ型を作ってあげて褒めて投げる・・
そういう主導型にすれば主従関係も深まります。スキンシップも取れます。ぜひ取り入れてください。ただし、フローリングなどの滑りやすい所はマットなど敷きましょう。
特にチワワは膝が弱く反脱臼が多いです。生後6か月までは長い距離の全力疾走は避けましょう。それと高い場所から飛び降りさせないことです。
それから破壊のはけ口ですが、万が一食べても安全な皮素材の骨ガムをケージ内に常備してください。好きなだけ噛んで破壊させれば良いです。
次に直接の教えですが、吠え癖にしても、ツイテやスワレにしても何でもそうですが、悪い型を止めて良い型を作ってあげ褒める・・音とジェスチャーの関連付けをして、しつこく何度も何度も体現させることです。
噛んだり吠えたりしたら、「ダメ!」と同時に口を軽く手で閉じて厳しい視線を送ります。これで悪い型は止まり良い型ができましたので、褒めて解放します。解放するとまた噛んだり吠えたりするので再度「ダメ!」と同時に口を・・・ひたすらこの繰り返しです。
シンプルですが根気が要ります。そして同じ教え方をしても、関係次第でその吸収力が全然違ってきます。関係ができていないと、犬は聞く耳すら持ちません。ですので、大前提は普段の態度、そしてリーダーウォーク、あお向けや主導型のボール遊びを通して関係作りをしていただきたいのです。
それからトイレシートですが、今のように単体で置いてるだけでは子犬はイタズラしますので、メッシュカバー付のしっかりしたトイレを設置しましょう。トイレシートは吸水性の強いポリマー素材ですので、飲み込んで体内で膨張すると危険です。これはメッシュカバーでしっかり防ぎましょう。
首輪はもう付けたままにしましょう。すぐ慣れますので見守ることです。心配なら留守番の時だけ外しましょう。
ブラッシングやシャンプーですが、今はまだ幼いので集中力がなくグズグズになるので5分くらいで止めれば良いです。でも今後はシャンプーやカットも必要になってくるのでマテの練習です。一番良いのは高い台を作ることです。
犬は高くて狭い場所が怖いのでジッとします。チワワは身軽なので低いとジャンプして下りてしまいますので、下りられない・そして作業しやすい1メートル以上が良いです。幅は犬の体長くらいが良く、動き回れるような広いものはNGです。
段ボールか発泡スチロールとガムテープで安く作っても良いですし、ホームセンターでプラスチックなどの台を探すのも良いですし、本格的なトリミング用の台を買っても良いです。
グルーミングは最初から無理強いせず、徐々に時間を長くしていけば良いです。マテの指示と褒めながら進めることです。マテを覚え、グルーミングの気持ち良さが分かると、ブラシを見て自分から寄ってくるようになります。
犬から見える前足に、軽くブラシで触れることから始めると良いです。いきなり背中やシッポは怖がります。
ボールは投げてすぐヒモを引いて回収すれば良いです。噛み付きはケージ内で骨ガムを好きなだけ噛ませれば良いです。でもヒモを追いかけて噛んでも良いです。狩猟本能のはけ口になれば良いです。ボール遊びは投げる前にスワレ・マテをしっかりさせることです。ぬいぐるみを投げても良いですが、与えっぱなしや一人遊びにしないで、すぐ回収して主導型にすることです。
③のトイレですが、リーダーウォークの準備も含めてですが、ケージから出すときは常にリードを付けると良いです。(しつけが浸透すればもういいですが)。
ケージから出すと犬は興奮し緊張しますので、人間と同じく利尿脱糞作用が高まります。ケージから出してボール遊びを少ししているとオシッコする素振りを見せますので、見逃さずリードで素早くケージ内に誘導します。あるいは、ケージから出して少し遊んだら、いったんケージに入れて、音の関連付けでオシッコを促しても良いです。
食事の準備の要求鳴きは無視です。『シッー』の教えも良いので毅然な態度を続けてください。そして食事前のマテは、主従関係がより明確になります。いずれはリーダーウォークやあお向けも食事前によ~くやってください。スワレ・マテも何度もやりましょう。食事を中断させるしつけも良いです。
リーダーウォークは、3か月のチワワに本格的に急にやるのは無理ですので、まずはリードに慣れること・・ツケの練習・・そこから徐々に強化していきましょう。リードを付けたまま遊ぶのが良いです。
ツケの練習は、まずマテを覚えさせます。そこから一歩前に出て犬を呼び寄せ、「ツケ」の音と太ももをポンポンたたくジェスチャーの関連付けをし、褒めます。そしてまた一歩前に出て呼び寄せ・・この繰り返しで、段々と連続して歩く状態に近づけると良いです。
そして予防接種が終わるまでは、玄関先で外の世界を見せるようにします。たくさんの人や犬を見せ匂いを嗅がせる(電柱の匂いなどは直接嗅がせないように)。・・それらに多少でも慣れていないと、予防接種が終わっていざお散歩デビューしても、犬は恐ろしくて歩けないです。
徐々に慣れさせないで犬を強引に連れ出すと、外の散歩をとても嫌がるようになってしまいます。
ケージ内ですが、下のトレーが滑ると先ほどお話ししたようにチワワは特に膝が心配です。トイレも失敗するのでスペースは埋めましょう。
まず今はトイレシートしかないので、メッシュカバー付のトイレを置きます。そしてベッドではなく、なるべくクレート型のハウスがベストです。その中にベッドを入れるとよいです。四方と天井がしっかりしたハウスは、犬が落ち着きます。(最初は警戒しますが中で食事などさせれば良い場所だとすぐ理解します)。
クレート型ならお出かけの時も使えます。犬の安全にも貢献します。
では、携帯への返信で容量もあると思いますし、初回ですのでお話しすぎてややこしくなるといけませんので、今日は以上にいたします。
またいつでも何回でもメールしてください。
頑張って続けてください(^-^)