犬のしつけがQ&Aで分かる!

柴犬のしつけで「吠え・オモチャを返さない」など

質問内容先日はご相談に乗っていただいてありがとうございました。
(噛み癖がひどく流血させられる3歳柴犬メス)

一つ一つ丁寧にお答えいただきありがとうございます。
私たちも頑張っております。
そして早くも成果をあげてきています。嬉しいです。

クレート・ケージ・給水器・トイレ(写真ではまだでしたが、今はネットつきに変えました。)を備え、革製の首輪もしました。トイレはまだ外でしています。

リードを取り付けようとすると噛んでくるのが怖くて、オヤツをあげながらリードつきのハーフチョークをかぶせて装着していましたが、首輪になんとかリードを取り付けることができ、家でもリーダーウォークをやり始めました。

すると、リードの装着や取り外しも嫌がらずにやらせるようになりました。
ハウスに入っている時間も少しずつ長くなってきています。
 
今日の質問

1、ハウスに入っていて、誰かが帰ってくると出たがって吠えます。

吠えたらすぐ出してリーダーウォークをした方がいいのでしょうか?
また、掃除機が嫌いで掃除機をかけるとハウスで吠えます。
この時はどうすればいいでしょうか?


2、家の中でのリーダーウォークはとても効き目がありました。
ハウスから出している時もみんなで変わり合ってリードをつかんでいます。
その時お腹ナデナデしています。
コングを投げると持ってきますが、返しません。
その時もリーダーウォークですか?


3、外でのリーダーウォークはなかなか上手くいきません。
外ではオスワリもしません。
近所に可愛がって下さるおじさんがいてそこの家が近づくと猛烈に引っ張ります。そこで、お腹をみせてナデナデしてもらいオヤツをもらいます。
そこには行かない方がいいのでしょうか?

 

返答内容

頑張っておられますね(^-^)

その調子で頑張って続けてください。少しでも成果が出ると、お互いに自信になります。

ただし、あせって結果を求め過ぎないで、毎日少しずつ強化していくことです。激変しすぎないことです。

1、まずは布掛けで暗くする・・それでも吠える場合は、リーダーウォークです。「シ!・・シ!・・シ!」の音を関連付けながら、厳しい態度でしてください。

時間がある時に、あえて掃除機を見せて練習することです。


2、犬のしつけは何でもそうですが、「良い型」を作って教える意識を持ちましょう。柴犬ちゃんは「何をどうしたら良いのか」が分かっていないのです。

今回ならば、作業用の革手袋(ホームセンターで500円くらいで買えます)をして、左手で犬の首輪をつかみ、右手で犬の口からコングを取り出します。

引いてダメなら「押してみる」もやってください。無理に引くと反射抵抗します。押し込むと「オエー」となって出します(笑)

そしてその時に、「ダセ・ダセ・・」の音を関連付けながらやることと、右手で取り出したコングを左手の手の平に乗せて見せることです。ここでポンポンポンで褒めてください。

そして、またあえてコングを柴犬ちゃんにくわえさせてください。その時も「キャッチ」などの音を関連付けても良いです。

そうしたら、またダセの音を出しながら手で取り出して手のひらに乗せて見せて褒める・・

その間はずっと「ダセ・ダセ」を呪文のように言い続けてください。

そうやって、シンプルに体現させながら、音とジェスチャーも関連付けながら褒めることで、犬の中で結びついていくのです。

何度も何度も繰り返してやっと、柴犬ちゃんは「これがダセの意味なんだね」と理解していきます。

そして、並行して主従関係ができていくことで、柴犬ちゃんは言うことも聞きたくなるし、成功して褒められれば嬉しくなるわけです。


3、これはまだまだ求めてはいけません。外の世界は興奮が激しいですので、まずは家の中でしっかり関係作りをして、良い習慣を作って、外については少しずつ少しずつ慣らしていきましょう。

例えば、家の中で2・3分リーダーウォークしてから、そのまま流れで外に出ると良いです。少し心地良い疲れを与えて、主従関係を確認した流れで行くと、普段よりは上手くいきます。そこで褒められたり気持ち良く散歩できれば、柴犬ちゃんも学習します。

そして人間好きな面があるので、とても良い事です。ただし、次回行った時は「実はちょっとお腹を壊しやすいのでオヤツは与えないように獣医さんから言われています」と言えば、角も立たず理解していただけます。

接してくれる他人がいるのは素晴らしい事です・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針