犬のしつけがQ&Aで分かる!

9カ月の柴犬オスのしつけ飼い方の質問アレコレ

質問内容
犬は柴犬のオス生後9ヶ月。生後7ヶ月の時にペットショップで購入。

前にシェパードを8年飼ってましたが、亡くなって3年になります。もう2度と犬は飼いたくないと思ってたのに、たまたまホームセンターのペットショップで「柴犬は休憩中」と書いていたので、店員さんにどんな柴犬なの?と話したら直ぐに連れて来て、リードを触ったらそのまま連れて帰って来てしまいました。

家族は、主人と妻(私)50台、長女と長男20代、次女10代。

前回はシェパードということもあり、ドッグトレーナーさんに家庭教師として月に二回二年間来てもらい躾ました。

駐車場奥にトイレ付き犬舎を作り完全に家でトイレ。家の前に誰か来た時のみ吠える以外はお利口さんだったので、その躾をいかしてと思いましたが、上手く行かずいろいろ調べて堀川さんのサイトにたどりつきました。

1、ひも付のコットンボールやゴムボールを投げたり引っ張り合いをしたり、投げると追いかけるが必死でボールを取るわけじゃなくそのまま行き過ぎたりして余り興味がない。

2、オヤツでおて、おかわり、待て、伏せ、来いを教えました。今は無しでしてます。まだごっちゃになってるようでオテと言っても伏せをしたりもありです。

褒め方はヨシ。子どもたちは良い子良い子と言うので、ヨシで統一してもらいました。

甘噛みが酷かったのでマズルを持ってお腹を向けて抑えつけてました。たまに興奮する時があり歯を向けますが、マズルを持つとおとなしくなります。

3、オヤツは躾の時のみ、今は止めてます。

長女が直ぐに抱っこをするので注意してます。家族が必ず帰宅時や出掛けに声かけるのでやめさせ、ただ声かけをするのではなく座れや伏せをさせて褒めてやってと。

今は触りたいならブラッシングをしてとやってもらってます。柴犬は凄いですね。

4、散歩は前と同じくいろんな時間帯に主人、私、たまに長女や次女が一緒に行きます。30分から1時間です。チョークチェーンを使用してましたが、普通の首輪に変更しました。

5、食事を1週間前から2度から1度に変更。おしっこは自由にさせない限り完璧。朝、帰宅時 ワンツーでさせてます。

ウンチのみ散歩でしてしまう。家でしてほしいのですが。家でさせる為に散歩を行かないとトイレでしますが、散歩でもしてしまう。なので散歩中にした時はワンツーで声かけ中。

リーダーウォークはまだ少し前に出ます。立ち止まったり反対方向に歩いたりしてます。気にして歩いてる時は大丈夫でしたが、チラ見でリーダーウォークと思うと少し前に出るので、急に左に曲がると何度か脚を踏んでしまってます。

リードが少し張り気味です。まだリーダーになりきれてないようです。

主人は、「最初に比べたら随分とお利口になった」と言って私を褒めてくれてます。

6、前は廊下で手すりに繋ぎ向こうにトイレ、手前にバリケンを置いてましたが飛びつくのがなかなかおさまらず、チョークチェーンだったので首が赤くなって毛がすれていたのでココに場所を変えました。

廊下も先に人間のトイレとお風呂へ繋がる場所なので犬用のトイレをまたいでました。使用していない勝手口で網戸にも出来るし良いかと思いますが、洗濯機置き場なのでうるさいかと悩み中です。

夜はバリケンで寝ますがお昼は柵の前に毛布を出して寝たりもしてます。奥にトイレがありこの中だと完璧。部屋に放すとあちこちでしてしまいます。

骨ガムは中型犬用やいろんなメーカー、写真は大型犬用ですが1日でこのようになり持ちません。こうなるとくくれなく興味がなくなりほったらかしなので、骨型ロープに変えましたが良いですか?たまに噛んでます。

たまに尻尾を追いかけたりするのでストレスがあるんでしょうが、場所が悪いのでしょうか?


返答内容
頑張っておられますね(^_^)今回は↓この一言に尽きます。

>主人は最初に比べたら随分とお利口になったと言って私を褒めてくれ・・

この月齢で現状でしたら、とても順調に育っていますし、柴犬君の素性も良い子で良かったです。

まだ10カ月過ぎから1歳までは不安定なのですが、一番難しい時期をペットショップで過ごしましたので、ある意味楽です。

ショップの店員さんはチヤホヤなんてしないですし、色んなタイプの人や動物に慣れているので、そういう面では良いです。

それらはショップで長く過ごした犬のメリットです。

デメリットは、幼少期から家族と一緒に居ないので、習慣に慣れるまでに時間がかかるのと、群れの仲間・家族の意識が出来るまでの時間もかかります。

散歩になかなか連れて行かないショップもありますので、外を怖がって歩けない犬も、そういう場合は欠点になります。


さて、現状ではポイントもしっかりご理解いただいて頑張っておられ、良い結果も出てきていますので、そのまま続けていただければ大丈夫です。

特別なアドバイスは今回はありませんが、ご質問項目もありますので、お答えしていきます。


>投げると追いかけるが必死でボールを取るわけじゃなく・・余り興味がない・・

↑遊び方を教える、というのも大事なことです。

こちらから犬の口の中にコングを入れて「キャッチ」などの音で褒めます。

そして、手で取り出してもう片方の手の平に乗せて見せながら「ダセ」の音で褒めてあげます。

繰り返していくと、それぞれ意味を理解していきますので、浸透してくれば転がして「キャッチ」の指示で取りに行くようになります。

また、ひも付きでチョコチョコ動かしたり、床に叩き付けて跳ねさせたり、飼い主さんご自身が楽しそうに遊んでいるを見せ続けることも重要です。

まだ楽しさを分かっていない段階なのです。


>まだごっちゃになってるようでオテと言っても伏せをしたり・・

↑型をこちらから作ってあげて、指示音ジェスチャーで褒めてあげれば覚えていきます。

まだしっかり定着していない段階で、指示だけで結果を出そうとされないことです。お互いにイライラするだけで終わってしまいます。

指示で犬がスパッとできない時は、指示だけで粘らないで、もうこちらから型を作ってあげて指示音ジェスチャーで褒めて教えてあげたほうが、お互いに楽しいですし、覚えも定着も早いです。

オヤツはいりません。使ってしまうことで表面的には楽にいっても、本当の関係を見失ってしまい、後で大変になっていきます。


>甘噛みが酷かったので・・

↑仰向けや口閉じも良いですし、あとは「シ!」の注意音と同時にリードか首輪をガツンと引き上げて注意し、リーダーウォークに移行しても良いです。

色々やってみて、その子の反応が良い方法を探っていきましょう。


>ただ声かけをするのではなく座れや伏せをさせて褒めてやってと・・

↑そうされてください。グルーミングも良いですし、あとは、主導型コング遊びでもたっぷりスキンシップできます。

転がす前にスワレ・マテを教えて褒める。転がしても反応が無いときは、先ほどのキャッチの教えで褒めてください。キャッチができるようになったら、コイ・ダセで褒める。(出来なければ型で教えて褒める)

そういうふうに、必ず主導性と毅然さを示す要素がある接し方にしましょう。


>食事を1週間前から2度から1度に変更・・

↑もし好き嫌いがあって食べない時は1回で良いのですが、そうでなければ2回にしてください。

まだ成長期が続いていますのと、消化器官もまだ未熟です。

成犬になっても、ワガママが無いのであれば、2回のほうが胃腸の負担は軽いです。


>朝、帰宅時 ワンツーでさせてます・・
>ウンチのみ散歩でしてしまう・・

↑トイレの指示音は「チチチチ」音のほうが良いです。

もう覚えてしまったのであれば「ワンツー」で良いですが、あれはアメリカのトレーナーから伝わったものをそのまま日本のトレーナーが使っているだけだからです。

犬が実際にオシッコしている時の音を描写してあげるのが一番良いです。音が出ることで条件反射するのです。

「ジョジョジョジョ・・」とか「ピチャピチャピチャ・・」という音が実際に出ますので、それに近い方が良いのです。

ウンチは音が出ませんが、排泄の行為としては関連付けられます。

ウンチの機会がオシッコに比べて少ないので、同時には覚えられません。時間は少しかかります。

食後、起床後、遊びの興奮による利尿脱糞作用を利用しましょう。

まずはとにかく音の関連付けに注力することです。それが出来ていないと、いくら条件を作ってもなかなか指示音ではできないです。


>家でさせる為に散歩を行かないとトイレでしますが散歩でもしてしまう・・

↑これ自体は良いことです。ペットショップや動物病院では外でさせる所もありますし、お出かけ時も外でさせないといけない場合もいずれやってきます。

両方で出来るようになっているのが理想です。

まだまだこれから良くなっていきますので、

①音の関連付け
②利尿脱糞作用が高まるタイミングを作る
③指示音ジェスチャーで成功を褒める
④指示を聞きたくなる関係・褒められてい嬉しい関係作り

を頑張って続けていきましょう。


>リーダーウォークはまだ少し前に出ます・・
>まだリーダーになりきれてないようです・・

↑まだまだ直ぐには定着しませんし、2歳くらいまでは体力も有り余って元気いっぱいですから、今はそれで普通です。

むしろ順調に進んでいて、平均よりは良い方です。


>洗濯機置き場なのでうるさいかと悩み中・・

↑一日の中でたった数十分稼働しているだけですので、全然問題ありません。

また、洗濯機が動いている間に、リーダーウォークしたりコング遊びされれば良いわけです。


>部屋に放すとあちこちでしてしまいます・・

↑しばらくの間、犬を出すときはリードを付けて飼い主さんがそれを持っておくことです。あるいはご自分の腰に一周縛って、そこに犬を付ければ両手が空いて家事もこなせます。

(マメにトイレに誘導して指示でさせておく)

そうやって過ごすことで、

①自然と主導性と毅然さが犬に示せる
②暴走・噛み付きやトイレの失敗を防ぎやすい
③噛み癖や吠え癖を現行犯で教えやすい
④リーダーウォークにそのまま移行できる

などのメリットがあります。


>骨型ロープに変えましたが良いですか?・・

↑これで良いです。ただし、ナイロンなどの石油製品ではなく、天然コットンが良いです。


>たまに尻尾を追いかけたりするのでストレスがあるんでしょうが場所が悪いのでしょうか?・・

↑環境は、お話しした通りそれで良いです。まだ成長期で関係作りも変化が続いている時期ですので、問題ありません。

ホルモンバランスの変化もありイライラしやすいですし、運動も発散も必要な時期です。

それでは、またQ&Aを熟読いただきながら頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針