犬のしつけがQ&Aで分かる!

ポメラニアン犬のしつけ多頭飼いとマーキングについて

質問内容
3ケ月ほど前にポメラニアン女の子、(仮名:ポメA子)の件でメールをさせていただきました。

その節は丁寧にご指導下さいまして、ありがとうございました。おかげさまでポメA子は気が強いながら、私の言うことはよく聞く良い子になっています。

実は、2か月前にポメA子のお婿さん候補としてポメラニアンの男の子(仮名:ポメB男)を迎えました。この子は生後5か月過ぎに我が家に来たのですが、ブリーダーさんの元でずっとお母さん犬と一緒に生活していたためか甘えん坊ながら、おとなしくて言うことをよく聞く、本当に飼いやすい良い子です。

ポメA子のことが大好きでいつも後を追いかけています。ポメA子に怒られながらも、めげません。ポメA子もまんざらでもないような、微妙で不思議な関係を保っています。二匹とも少しづつ大人になり、今ではトイレもほぼ完璧ですし、散歩も楽しんでいます。

今回の相談は、三匹目のポメラニアンの男の子の件です。実は昨日、ブリーダーさんより、1歳2カ月の男の子を迎えてしまいました。この子(仮名:ポメC男)もおとなしくて良い子なのですが、あちこちマーキングをして困っています。

そもそもブリーダーさんがこの子の里親を探していたのは、玉が下りていなくて種雄にならないから、手放したいということでした。成犬でも小さめですので、このまま玉が下りないかもしれないそうですが、おとなしくて可愛い子ですので、引き取りました。

この子は外に出たこともなかったそうですが、今朝はのんびりながら散歩をしました。おいでと言えば喜んで近寄ってきますし、食事前のマテも出来るようです。この辺りはポメB男と同じように、従順な子なのかもしれません。

二匹目のポメB男はおしっこをする時も足を上げませんし、マーキングも一切しません。玉がまだ下りていないということもあるのかもしれませんが、どちらかというと、ポメA子の方が、女の子にもかかわらずマーキングに近いようなこと(気に入らないことがあるとトイレに行ってちびちびおしっこをしていました)をすることがありました。

マーキングという行為は玉のあるなしには関係ないのでしょうか?またマーキングをやめさせるにはどうしたらよいのでしょうか?

それから現在、三匹は上下二つのケージにいます。上のケージには男の子二匹、下のケージには女の子のポメA子がいます。ケージ内のキャリーケースが寝床ですが、男の子のケージにキャリーケース二個は入りませんので、代わりにベッドを入れて
います(キャリーケースとベッドが入れてあり、好きな方で個々に又は一緒に寝ています)

全体がすのこのケージですが、三匹目の子はまだケージ内ではおしっこをしていないようです。ケージから出すと、おしっこやうんちはちゃんとペットシーツの上でします。でもその後、ちびちびマーキングをして歩くのです。叱ったのですがわかったかどうか・・

ブリーダーさんのところでは、多分狭いケージの中で生活していたと思いますので、ケージには全く抵抗がないようです。動きも二匹目の子と同じでのんびりしています。

男の子二匹を同じケージに入れているのは何か問題がありますか? 今のところ、男の子同士の喧嘩はないようです。 木雪が新しい子にじゃれついて、新しい子が吠えていましたが、男の子同士は仲良くやっています。(男の子はどちらも気弱?)

心配なのは、三匹目の子を真似てポメB男が足を上げておしっこをしたり、マーキングをしたりするようになってしまうのでは?ということです。今までもペットシーツの引裂き等、ポメA子の真似をしていたようなところがありましたので・・・

長いメールになってしまいましたが、よろしくお願いいたします。


返答内容今回は心配しないで良いです。

3匹目のポメラニアン君は、まだ家に来たばかりですし、1年以上違う環境で暮らしてきたわけですから、非常に興奮している状態です(落ち着いているように見えても)。

状況がまだ良く把握できていないので、不安でアチコチにマーキングしますし、それ以上にケージ外の環境に慣れていないので興奮でチビっているのです。

犬の意図的なマーキングではないので、叱らないこと(意図的であってもトイレのしつけは叱らない)です。それと、新しい家にきた最初の2・3日は、ケージから出したり構ったりせず、静かに落ち着いて慣れさせることを重視してください。

今は常に興奮して落ち着かない状況ですので、アレコレ気にしないことです。教える時は静かに淡々としましょう。

また当然他のポメラニアン達も、知らない犬が急に来たわけですので興奮もします。マーキング的なこともしたくなります。人間は自分の家族と思って犬を連れてくるので良いですが、他の犬達には知る由もありません。それは理解してあげて、犬同士が慣れるまでは、本来は少しずつ距離を詰めながら徐々に慣れさせるべきです。

それから、チビチビオシッコ(マーキングも含む)のしつけですが、叱っても犬は理解できません。まずは、怒って興奮させるようなことはしないで、冷静に淡々と型で教えることと、失敗を常態化させないように、しつけが浸透するまでは犬をケージから出す際はリードを付けて持つようにすることです。

それなら行動が主導できて、自然なリーダーウォークになっていますし、トイレへの誘導もできます。それと、余計な興奮をする必要がなくなるように、社会化をしっかりすることです。

犬や他人に多く会わせて慣れさせれば、権勢したり興奮する必要もなくなるわけです。

ですので、家のポメラニアンちゃん達もまずは静かに3日ほど慣れさせ、その後なるべく一緒に行動させて、早く家族にしてあげることです。今はまだ、知らない犬が来たばかりですから、興奮のチビリもマーキングもしたくなるのは自然なことです。

>男の子二匹を同じケージに入れているのは何か問題がありますか?・・
>ポメA子が新しい子にじゃれついて新しい子が吠えて・・
>男の子はどちらも気弱?・・

↑問題ありません。ごく自然なことです。オスメスどうこうではなく、「先住犬」が上位になるのは自然なことですし、そうさせるべきなので良かったです。

>心配なのは、三匹目の子を真似てポメB男が足を上げておしっこをしたり、マーキングをしたりするようになってしまうのでは?・・

↑ちゃんと関係作りをして、型で根気よく教えていけば大丈夫です。ただし、3頭もお飼いになられたのですから、忙しさのご覚悟・ご努力はもちろん必要ですよ(笑い)

では、頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針