犬のしつけがQ&Aで分かる!

チワワとトイプードルの多頭飼いのしつけ

m1.png愛犬の種類: チワワ(3歳2ヶ月)♂ と トイプードル(1歳4ヶ月)♂

問題の内容:咬む(特に娘14歳に咬み付く) チャイム、来客者に吠える  あちこちにオシッコする
 
家族構成:

主人:朝起きてすぐ会社に行くので撫でるのみ。夜遅く帰ってきて、おやつをあげたりしながら少し遊ぶ。
私:朝、子供達を送り出しご飯を食べてから犬たちにご飯。その後散歩してから出勤。夕方帰宅して寝るまで5時間ほど一緒に過ごします(家に居る)が、娘の送り迎えで忙しい時は2時間くらい。
娘14歳:朝、チワワに吠えられながら家を出るので触れられない。(ソファから立ち上がったり走るとけたたましく吠えられる)帰宅後習い事のある日は3時間ほど、無い日は7時間くらい。
息子13歳:朝触れずに家を出る(忙しいから)一日4~5時間ほど一緒にいるがほとんどかまっていない。
 
ゲージの状態:今、家にはゲージが一つしかありません。主に出かけてるとき、夜寝るときにトイプードルがハウスしています。チワワは出っ放しです。寝るときは私の布団で一緒に寝てます。
トイレ:ゲージの中とゲージの隣に置いてありますが、二匹とも足を上げてするのでゲージの横にもシーツを付けてます。
 
特に悩んでる事は、チワワが娘に咬み付く事です。手や脚は傷だらけ、ついに顔を咬まれてしまい、さすがに触るのが怖くなってしまったようで私も悲しい気持ちでした。
今まで《森田さんの・・・》しつけを試してみましたが、興奮状態になると何をやっても手がつかず効果は望めませんでした。
たまに機嫌の良い時なのかわかりませんが,娘に対して抱っこして~と甘えてきたりすることもあります。が、撫でてあげてる途中でいきなり咬んできたり唸ったりします。
 
ちなみに一番なついているのは私です。2匹とも散歩の時にぐいぐい引っ張るわけではありませんが私より前に出てます。チワワは興奮状態の時には私にも咬みついてきます。自分からお腹をみせてきますが、真上を向くことは無いです。
トイプードルは社交的で咬む事はないですが、チャイムで吠える、散歩中他の犬に吠える(遊びたがってるような感じです)オシッコをあちこちしてしまうです。2匹ともソファや買い物袋などでオシッコしてしまいます。
 
*褒めるときや、遊んであげるときは目を見てあげていいのでしょうか?
*チャイムや咬みついたときにもリーダーウォークとありますが、常にリードを付けている状態でいるということですか?


m2.pngまずご家族全員で、根本的な接し方を見直してください。犬の本能を知ってください。
 
意味なく見つめる・意味なく声をかける・意味なくナデナデ・オヤツ・抱っこ・・・それらは犬の本能の視点から見た場合に、全て「従属的」に映っています。群れの法則からすると下位の者がとる態度になります。
 
相手が自分にいたれりつくせりしてくれるわけですから、当然自分の優位性を強く感じます。それを繰り返していくと、やがて主従関係が逆転してしまいます。
 
息子さんの態度が結果的に正しい態度になっているわけです。ただし、触れないことが良いのではなく、物事は教えないと覚えられませんし、触れなければスキンシップにもなりません。
 
ですので、触れたい、かまいたい・・と思ったら必ず何か指示を出すことです。オテでもスワレでも良いです。「指示を出す→犬が従う→褒める」。このパターンを犬との接点、犬と触れる時のルールにすれば良いです。
 
それが主従関係の確認であり、積み重ねることで信頼も増していきます。出来なかったら型をとらせて褒めます。
 
まず一番基礎の基礎・・そこから始めてください。皆さんは犬のリーダーです。毅然とした強く頼もしい存在でいてください。良くそれを自覚し、ご自分の意識に植えつけてください。意識できると自然に態度に出るようになります。犬達も感じ取ります。それが犬のしつけの根本です。その意識がないと、どんなに良い手法を上塗りしても意味がなくなってしまうのです。
 
そしてそれプラス、あお向け、リーダーウォークを頻繁にしてください。ケージから出すとき・ゴハン前など頻繁に。
 
リーダーウォーク=散歩ではありませんので、家の中でも頻繁にしてください。お嬢さんが、あお向けが怖いようでしたらリーダーウォークから始めてください。そしてあお向けも厚手の手袋などして、リラックス出来る準備を整えてチャレンジしてください。
 
噛む行為も同様に手袋をして教えます。片手で首輪をつかみ、片手を犬に見せます。噛もうとしたら「ダメ」と同時に首輪を軽く引き、もう片手で口を閉じます。当然噛めませんので褒めます。そしてまた開放して手を見せるとまた噛もうとするので「ダメ」と同時に首輪を・・・この繰り返しです。そうやっていくと、手を見せても噛まなく瞬間がきますので、そこでしっかり褒めて何度も反復します。
 
指示を出す・叱る・褒める、この時はしっかり視線を送ってください。それ以外ではジロジロ見て気にすると従属的に見られます。
 
しばらくの間、チワワくんをケージから出すときはリードを常に付けるようにすると良いです。それならお嬢さんもリラックスできますし、何か悪いことをしたら直ぐにリーダーウォークに移行できます。またオシッコをしそうになったらすぐにトイレに誘導できるからです。
 
興奮状態では無理にアレコレ指示を出さず、毅然とリーダーウォークをすると良いです。それでも興奮が激しい場合はケージに入れてください。犬は感情のコントロールが上手くできませんので、ケージに入れ時間と距離をおき冷静にさせてください。
 
しつけがしっかり浸透するまでは、放し飼いは止めましょう。放し飼いは広い家の中、広い部屋がテリトリーになります。犬にとってはそれは大きすぎるのです。守る為のストレスも大きくなり、マーキング(オシッコ)もしたくなります。主従関係の逆転もマーキングの原因です。誰かがしっかり見ていられない時間帯はケージで過ごさせるようにしてください。
 
チワワくんと同じ布団で寝るのはいけません。自分の優位性を感じる要因の一つです。他の家族が順位が低いと思ってしまいます。お嬢さんより自分の方が大事にされているわけですから・・
 
ケージの中にハウスを置き、チワワくんとトイプードルくんを一緒に居させます。ケンカはしないですよね?ケンカするようならケージとハウスを二つ用意してください。
 
来客で吠える場合ですが、あえて避けずにワザと来客の前に出し、そこで慣れさせ教えます。教え方は噛み付きのところで解説したものと同じで良いです。犬も哺乳類です。経験も慣れも必要ですし、教えられないと何が悪くて何が良いのか分かりません。人間よりも知能が低いのでなおさらです。
 
では、いくつかお話いたしましたが、まずは根本の意識です。それだけでも変わります。結果はすぐ出ません。長い間主従関係を誤認していたわけですから、取り返すのもまた時間がかかります。あせらず大きな気持ちでジックリ取り組んでください。
 
ご家族皆さんで、HP、メールの内容を何度も読み返してください。
 
では、頑張って続けてください(^-^)

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針