犬のしつけがQ&Aで分かる!

1歳2か月のトイプードルのしつけで吠え・リーダーウォークなど

質問内容
お世話になっております(トイプードル1歳2か月)。先日、メールで教えていただいたことを実践いたしました。

まず、リーダーウォークとあおむけ固めの強化。1日目からすぐに変化がありました。母に協力してもらい、ピンポンの練習をしたところ、やはり吠えてましたので、リードチョン引きを。吠えたらチョン、吠えたらチョンの繰り返しを1回だけ練習しました。

トイプードルは普段、リビングのサークルの中にいるんですが、窓から見えるうちの前にある広場(アパートの方の駐車場)の出入りにすごく敏感でした。

もちろん、カーテンは閉めてるんですが、作業服の方が帰ってきたり、出てったりすると必ず吠えていたのが、なくなりました。1日でこんなに変わるとは・・・☆

家族の帰宅時吠えることもなくなりました。私の職業柄、ほぼ毎日ヤマト運輸の方が集荷に来るのですが、ドライバーの方々にも吠えなくなりました。

ですが、まだ完璧ではなく、時々『わん!』と一声してしまいます・・・。リードを付けていないときに吠えた場合はどのようにしたらいいでしょうか??

今はトイプードルの目を見て『シ!』と言ってます。一応おさまります。ひどいときは、あおむけ固めを行っています。

あおむけ固めについても1つ質問です!
リッキーちゃんのように自分からあおむけになってもらうよう、『ゴロン』の掛け声と右手人差し指で左の方へ払うようなジェスチャーで教えていますが、どうも自分からどのようにゴロンのポーズへ持ってったらいいのかわからないようです。

なので『ゴロン』と言っては私が、トイプードルをそのポーズにしちゃってます。何かコツはありますか?

1日30分とまではいかないにしても、お散歩へ連れて行くとすごく喜んでいます。リーダーウォークを強化したので、リードの引っ張りもほぼなくなりました。ホントに首輪が抜けてるのかも・・・と心配になるくらい軽いです。今までちょっとさぼり過ぎてたんだと反省しております。

トイプードルが私のズボンの裾を噛むのは、お散歩開始時だけなんですがまだ治りません。リーダーウォークをしようにも、足にこぶりつくかんじで歩行の邪魔をしてます。試しにリードのチョン引きをしてみたのですが、これはどうなんでしょうか?
あおむけ固めのほうがいいでしょうか・・・?

長々とすみませんでした。お時間があるときでいいので、ご返信お待ちしております(^^)


返答内容>リードを付けていないときに吠えた場合は・・

↑指示音を関連付けてありますので、「シ!」で注意して止めればもちろんそれで良いのですが、それでも止めない場合は、トイプードルちゃんの所に行って無視しながらリードを付けて、お話した手法でまた教えてください。

宅急便が来ている場合なら、リードを付けてそのままトイプードルちゃんも連れて行って来客に対応してください。そこでも吠えたならば「シ!」&チョン引きです。

関係作りがしっかりしていき、教えも浸透してくれば「シ!」の注意で止めるようになりますし、いずれは吠え自体も無くなっていきます。

仰向けは関係作りのための手法ですので、飼い主さんに対してトイプードルちゃんが要求吠えする時は仰向けでも良いのですが、来客に吠えるのは基本は警戒吠えですので、あお向けよりも容易にできて来客にもそのまま対応できるリードのチョン引きの方が良いです。

>『ゴロン』と言っては私がそのポーズにしちゃってます。何かコツはありますか?・・

↑今はそれで良いです。まだ本当の主従関係が出来ていなくて、トイプードルちゃんが心を許していないのでそうしません。犬にとって、仰向けの体勢は非常に無防備で難しい体勢ですので、簡単にはいきません。

とにかく普段の接し方を基盤にして関係作りを意識し、遊びの中でもゴロンの型作りと褒めを繰り返し、楽しい記憶も作らせながら、今は慣れを待つしかありません。

>リーダーウォークをしようにも、足にこぶりつくかんじで歩行の邪魔を・・
↑これは主従関係が不十分な結果ですので↓

>試しにリードのチョン引きをしてみた・・
>あおむけ固めのほうが・・

↑どちらもやってください。

犬の飼い主さん家族のやるべき事は、トイプードルちゃんにとって本当に信頼できる・認められるリーダーになる!ということです。

毎日毎日意識して生活していたら、いつの間にか無意識に当たり前のようにできるようになっています。それまで続けることです。犬のしつけは犬との根競べであり、自分との戦いでもあります・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針