犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬のしつけはいつから始めればいいか

質問内容
生後、100日の雄の13インチビーグルです。家に来て2週間ですが、来たその日の夜から咳をしていたので(ショップでは気付きませんでした)、最後のワクチンがまだできていませんので、シャンプーは勿論、散歩もできない状況です。(病院に行き、ケンネルコフかもと言われ、投薬中です)。

順調に行っても、散歩させられる時期まで、たぶん2週間ほどは掛かると思います。でも凄く元気です。

今の時点で、子犬のしつけうんぬんは早いのでしょうか?
インターネットでも、購入したショップに聞いても、おやつの上げ方ひとつとっても、おやつをあげて良い、悪いとありますし、ケージの中におもちゃを入れると良い、悪いと、どれにしても何かしらで両極端な意見で戸惑っています。

過去にはゴールデン(外で飼っていました)シェルティ(家内)と飼ったことはありますが、六か月を過ぎていました。シェルティはメスで頭もよく、犬のしつけでは困ったことはありませんでした。(ちなみに両方とも、15年以上前の話ですが)

今困っているのは、トイレと、なんでも噛むことです。手、ひじ、足の指、布や物は当たり前、スプレー関係もショップの人に言われましたが、まるで効果なし、トイレシートはスプレーなしよりもボロボロにします。口を押えてダメと言ってもその時は一瞬、舐めに変わるのですが次はまた噛む・・という感じです。

トイレに関してはもっと困っていまして、メッシュ付の30cmx45cm程のを勧められ、ケージ(60cmx90cm)の半分ほどに置いてあります。(残り半分を寝床に)

家に来たその日から、足を上げてしていますので、オシッコには行こうとしてやっていると思うのですが、トイレの上で足を上げるので、ほとんどが外にしてしまっている状況です。

向きは決まっているので、はみ出るほうにずらしてトイレの下に更にシートを引くと、引っ張り出してボロボロにしてしまいます。(ゴールデンの時に他から飛んできたビニールを飲み込んでしまい大騒ぎになったことがありまして、ボロボロにして飲み込んでしまうことも心配ですし)。

L字型のトイレもあるようですが、シートが出ているものしかないようですし。ウンチに関しては、トイレの上に絶対と言っていいほどしてくれません。向きを変えようとすると止まってしまいます。

一人暮らしですので、ほかの家族はいません。自宅で仕事をしているのですが、もうじき忙しい時期になり日中はかまってやれなくなるので、今のうちにと思っていたのですが。

今の時点で、何かやってやれることがあれば、何かご存知の事例があれば教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。


返答内容まず、子犬のしつけはもう始めてください。基本的な接し方や態度は、家に来た瞬間からもう始めないといけません。犬は相手と過ごす最初の数日間で、もう相手との関係の基準値を作ってしまうのです。

家に子犬が来ると可愛いので、ついついチヤホヤしてしまいますが、それが犬の中で基準値になってしまって、数日経って犬が環境に慣れてきたころ、ワガママ吠えや噛みつきとなって表れてきます。

また親犬は本来、子犬が生後1か月も過ぎてくると、しつけをすでに始めています。大抵の子犬は、親犬や兄弟を噛んできます。親犬はそれを軽く噛んだり、あお向けにして叱ります。また、兄弟ゲンカの中で噛んで返されたりしながら、月日をかけて学んでいきます。

現代のショップもブリーダーも、子犬のしつけなど眼中になく利益効率のためにすぐ親兄弟と引き離してしまうのが現状です。その分、今度は人間家族がしっかり教えてあげないといけないのです。

まず、何気ない接し方しぐさ態度は徹底してください。それから、噛み癖は口閉じで一貫して教えます。しかし知能が低い時期ですので、すぐには理解できません。今は続けるのみです。それと叱って終わりにしないで必ず良い型と音を関連付け褒めることをセットにします。(物事の教えはみな同じです)。

子犬が噛んだら「ダメ!」と厳しく伝え口閉じで止めさせます。そして口閉じをしながら「シ~!」という指示音を出しながら、子犬の肩をポンポンして褒めて口を解放してください。

(シ~にするのは将来の吠え対策も考慮)。(ナデナデ褒めは従属的に映るのでNG)。

口を解放して手を見せるとまた噛んできますので、再度「ダメ!」と厳しく伝え・・・音と褒め・・・解放・・・ひたすらこの繰り返しで良いんです。子犬のしつけは根競べです。そして、子犬が根負けして手を見せても噛まなくなる瞬間がきますので、そこでしっかり褒めて何度も反復してください。

オヤツは止めましょう。まず、ドライフードは栄養のバランスを考えて作っていますが、それ以外の物を食べているということは、子犬が摂取している栄養のバランスが崩れていることになります。

それと食べ物で釣ってしまうと、簡単に行動はするので、一見関係作りができているように見えてしまって、それ以上の関係作りをしなくなってしまうのです。これが最も怖い事なのです。

本来は、犬との関係作りが出来ていて、型と音とジェスチャーで体現でシンプルに教えてあげれば、犬はちゃんと覚えるのです。食べ物がないとできない・・ということは、関係作りができていないという重大な証拠なのです。それを忘れてしまうのは、非常に怖い事なのです。

次にリーダーウォークですが、これは散歩のための練習法ではありませんし、家の中でもどこでもたくさんやってほしいのです。ただし、まだ首輪も付けたことがない子犬にはいきなりは無理です。

動く知らない物に対しては、犬は恐怖や興奮の対象になりますので、まずは数日かけて見せる・臭いを嗅がせるだけにします。また、数日後付けても、急にリーダーウォークを始めないで、リードを付けたまま人間は持たないで引きずったままボール遊びをする・・そのままゴハンを食べさせるなどして、慣れさせます。

様子を見ながらボール遊びの中でたまにリードを持ってみる・・少しそのまま歩いてみる・・というところから徐々にリーダーウォークに近づけていくと良いです。

トイレは↓これを参照(クリック)してください。メッシュカバーありのタイプで、三方が壁になっているので飛び散りが防止できます。

http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0c065f12.e5ebd5a8/?url=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fmottowan%2f10000913%2f&scid=af_ich_link_urlmail_pc

また、足を上げてオシッコしている場面を見つけたら、足を下げる型を取らせて「チチチチ」の指示音とともにポンポンして褒めてください。

ウンチもオシッコもそうですが、犬は「滑る・しなる・ズレる」足場が嫌いです。何度かそれを経験すると、そのトイレでしなくなり、空いているスペースにどこでもするようになります。

しっかりしたトイレを選ぶことと、ゴムシートなどでトイレと床が滑らないようにする工夫も必要です。

では、頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針