仔犬がケージに入れると鳴きまくり夜泣きもすごい
堀川様はじめまして。生後55日のMダックスの仔犬なのですが、ケージに入れると鳴きまくり夜泣きもすごいです。
生後46日でブリーダーさんから購入したのですが、最初の1週間は昼間はフリーにしていて(どこでもくっついて来て寝ているだけでした)、夜寝るときはサークルに入れたら、すさまじい夜泣きで・・・
1週間我慢したのですが夜泣き治まらず、すごくてブリーダーさんに聞いたら、6か月までは昼もサークルにいれて置かないとダメと言われ(最初に言ってよと思ったのですが・・・)
それから昼間もサークルに入れるのですが、めちゃくちゃ鳴きます。このような対処法も、こちらの本を読むと解決できる方法があるのでしょうか?近所迷惑が気になって・・
いろいろウェブで検索していまして、こちらにたどり着いたのですが、主人が、この手のはゴルフとかにもあって実はたいした事が書いてないから止めておけと言われてしまって・・・
昼間は私が見ているので、もうストレスで藁にもすがりたい気持ちなので、失礼とは思いましたがメールさせて頂きました。夜鳴き、サークル(ケージ)に入れても鳴かないしつけ方法は書かれてありますでしょうか?
お忙しい中申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
子犬が家に来た最初の1週間から10日間は、ケージから出したり触ったりしてはいけないのです。
新しい環境に来て、強い緊張・興奮を持っていますので、それをあおってしまうのです。
そして、犬は最初の接触が基準値になりますので、それが実行できない時にストレスになり、要求吠えするようになります。そしてそれが続くと主従関係が逆転します。
>6か月までは昼もサークルにいれて置かないとダメ・・
↑6か月に限らず、犬の放し飼いはおすすめしません。
放し飼いでテリトリーが広くなるということは、それを守るための神経(ストレス)も余計に使います。物音や外の気配に過敏になって吠えやすくなりますし、ストレスです。
遊び、団らん、お散歩は、時間を作って飼い主さん主導の元でメリハリを持って、たっぷりすれば良いだけのことです。
普段の場所に運動場は要らないのです。ケージ&クレートハウスで、落ち着ける環境下に居させてください。
さて、吠えの教え方は色々ありますが、まだあまりにも幼すぎて知能がまったくないこの時期では、接触系の教え方は難しいです。
今回は布掛け目隠しが良いです。
犬をケージ(出来ればクレートハウス)に入れて、毛布などの厚手の布を掛けて暗く目隠しします。巣穴感覚になって落ち着ける犬が多いです。
クレートが無ければ、出来れば買っていただきたいですし、ケージの天井が無い場合は単品の柵を買ってきてヒモや針金で結んで、天井を作ってください。そうしないと毛布が落ちますし、天井があると物置にできます。
4か月になると、リーダーウォーク等と注意音の関連付けで教えることもできるのですが、まだ幼すぎてそれが出来ない段階です。
まずは布掛け目隠しです。部屋から去ったり、戻ってみたり。他には、犬の口を手で閉じながらシ!の注意音で教える方法もありますが、甘くしてしまうとさらに癖になります。
さて、とりあえず応急処置をお話いたしましたが、おそらく今までチヤホヤの接し方をされてきたと思います。そうなるのは、意識と知識が足りないからです。
手に負えなくなる前に、きちんと学ばれて主従関係を作っていかれる方が良いでしょう。
それでは、これから頑張って続けていきましょう(^_^)