犬のしつけがQ&Aで分かる!

2ヶ月の子犬のしつけ飼い方などいろいろ

質問内容
もうすぐ2ヶ月になるポメラニアンの女の子がやってきました。

まだまだ小さいですが(この前病院に行ったときに体重を量ってもらったら5.8キロでした。)今日でちょうど犬が生まれて2ヶ月になります。

以前から犬がほしかったのですが、住んでるところがペット禁止だった為、飼えなかったのですが引っ越しをしてようやく飼う事ができました。

堀川様の本を読んで主人と勉強中です。

犬がきてから堀川様のサイトをみるまで5日間ありましたが、サイトを拝見させて頂き間違った事をしている事がいっぱいあり、主人と思わず私達これやってるねと笑ってしまいました。

クンクン鳴いたり可愛いのでついついかまってあげたくなってしまうのですが、今は二人で我慢して無視しています。

来た時からずっとゲージのなかでお世話をして、一日に4回(10分くらい)ゲージからだして遊んでいます。

今までは小さいヌイグルミで遊んでたのですが(引っ張り合いっことかだっこしたり)本を読ませて頂き、引っ張り合いは攻撃的になってしまうとの事でこれを機会にやめようと思います。

自宅の近くにペットショップがあるのでコンボと首輪とリードを早速買いに行ってみようと思います。

あま噛みを今はなおしたいので、噛んだ時にあおむけ固めをしてダメそれだけをひたすらしているのですが、それだけでも大丈夫でしょうか?

数日前まではあまりごはんも食べなくて心配だったのですが、ようやく食べてくれるようになってきたので、今日からおすわりを練習してます。

2~3種類(今でしたらあおむけ固めとおすわりの2種類だけですが)出来ても出来なくても、何種類かをまんべんなくやった方がいいのか、それとも一つに絞って一つ出来たら次に新しい事をするのと、どちらがワンちゃんにとってはストレスにならないですか?

あとゲージのなかなのですが、トイレとお水と寝る時のクッションと少し大きめのヌイグルミと引っ張り合いをしていたオモチャを入れています。

その事についてはどう思われますか?あまりよくないでしょうか?ペットショップの方が、歯のはえてきてる所だからゲージの中に噛んでもいい物を入れておいてあげてくださいとアドバイスをもらいました。堀川様のサイトには骨の形をしたガムがいいとかいてありましたが、あまり固い物だと歯がおれてしまう可能性がありますからといわれたのでヌイグルミにしました。

ゲージの中に入れている時はそのヌイグルミをかじかじして遊んでいます。

もうすぐ我が家にきて1週間になりますが、犬が私たちのことをまだリーダーだとおもってないのもあるとおもいますが、ゲージから出すと走り回ってすぐに興奮状態になって、手をあま噛みしてはあおむけ固めの繰り返しになってしまいます。(遊ぶところは限定してそこからでたらすぐにもどすようにしています)

今は止めていますがそれだけだとストレスになってしまうんじゃないかと思い、小さいヌイグルミを使って引っ張りあいこをして遊んでいました。これからは遊び方に気をつけようと、いろんな方のQ&Aを拝見して思いました。

堀川様のサイトを購入させて頂くまでは首輪とリードを購入していなかったので自宅に来て2日後から毎日だっこをして外にお散歩をしていました。首輪とリードになれたらリードをつけてお散歩にいってみようと思います。

今週末にいろいろな子犬が集まるパピーパーティーに連れて行ってみようと思います。まだワクチンが1回しか受けてないので、ショップの方に相談をしたところ他のわんちゃんとの接触はこちらで様子をみながらさせて頂きますとお返事を頂いたので週末が楽しみです。

これから色々あると思いますが堀川様の本にしっかり目を通して犬といい関係が作っていけたらいいなと思っています。堀川様は個人的にはしつけの教室等ご自身でされたりはしていないのですか?

もしイベントとしてでもいいので行っているのであれば教えて下さい。

長文になってしまいましたが、これから困った時にはお世話になると思いますので宜しくお願い致します。


返答内容
2ヶ月のポメちゃん、可愛いですね(^_^)

ただ、「5.8キロでした」は、0.58キロ(580グラム)のお間違いでしょうか。大型犬でも2か月の子犬はそこまでありません。

さて、今回は一点まずご注意です。

本書を昨日お買いになられたばかりですので、Q&Aサイトもまだ熟読されていらっしゃらないはずです。

今日ご質問いただいた内容は、Q&Aサイトをご覧いただければご理解いただける内容ですのと、その他にもご注意いただきたいことがたくさんあります。

情報のつまみ食いが一番危険です。

結果が出ないだけならばまだ良いのですが、マイナスになってしまいます。

必ず、まずは本書とQ&Aサイトを全体的に熟読されてください。特に子犬のカテゴリを中心に熟読されて、ご家族で話し合って、今やるべき事をまとめてください。そしてやりながらお互いに指摘し合って修正していきましょう。


今日はせっかくメールをいただきましたので、要点だけお話いたします。


>コンボと首輪とリードを早速買いに行ってみようと思います。

↑コングは遊ぶために買ってください。しかし、首輪はまだ早いです。3か月近くなったら、実寸法を確実に測って、しっかり合う物を買ってください。その時リードも買ってください。

首輪とリードの慣れさせ方は、Q&Aサイトを熟読されてください。


>噛んだ時にあおむけ固めをしてダメそれだけをひたすらしているのですが・・

↑注意音と同時に、仰向け・口閉じ・口の中に指を押し込む方法があります。首輪が付いた後は首輪をチョンと引き上げながら注意音で教える事も出来ますし、4か月過ぎたらリーダーウォークも取り入れられます。

詳しくはQ&Aサイトを熟読されてください。


>数日前まではあまりごはんも食べなくて心配だった・・

↑一週間経ちましたこともあり、このタイミングですぐに獣医さんに診てもらってください。

子犬はショップやブリーダーから何かしらの感染症を持ってくる場合が多いですが、危険なものも多いです。特に初心者の方は犬の咳に気付かない場合が多いです。すぐに子犬健診をしてもらってください。

食欲がなかったことも伝えてください。


それから、もう過ぎてしまったことですが、子犬が家に来た最初の一週間は、接触したりゲージから出してはいけなかったのです。

初めての環境で、とても強い興奮と緊張を抱えてします。それをあおってしまってストレスになるのです。食が細かった理由の一つでもあります。

そして、犬は相手との最初の接触を基準値にしてしまうのです。

ゲージから出してほしい、チヤホヤかまってほしい・・そうされるのが当たり前になって、それが実行されない時はストレスが強くなり、要求吠えや噛み付き、破壊、自傷行為が起こります。


>一つ出来たら次に新しい事をするのとどちらがワンちゃんにとってはストレスにならないですか?

↑最初は、オテ・スワレを遊びながら型を作ってあげて指示音ジェスチャーで教えてください。

まずは簡単なことを定着させて、それを挨拶代りにしたり、難しいことにチャンレンジして失敗した時に自信と信頼関係を取り戻すために使ってください。

仰向けは「覚える」という意味あいのものではなく、主従関係を示すための儀式です。

その中で、付帯的にゴロンの音とジェスチャーをくわえたり、マテを教えてください。

当面は、仰向けで主従関係を示しながら(スキンシップ・遊びの一環でもあります)、オテ・スワレ・マテを教えてください。それらは同時に教えても良いです。

しかし、例えば一回10分出した中で、3つを同時に教えてもなかなか覚えられませんので、簡単なオテが良いでしょう。スワレとマテは、首輪があったほうが教えやすいですので、もう少し先でも良いです。もちろん出来ないわけではありませんので、首輪が付かられるようになるまでに教え始めても良いです。

それから、遊びの中では犬が名前を呼ばれて自然と戻って来る場合があります。そういう時は、せっかくですので、コイやオイデの指示音とジェスチャーで褒めることはしてください。


>クッションと少し大きめのヌイグルミと引っ張り合いをしていたオモチャを入れています・・

↑本書やQ&Aで書きましたように、ナイロン製のぬいぐるみなどは千切って飲み込む危険性があります。本当はクッションも良くないです。クレート型のハウスが落ち着けて良いです。

「引っ張り合いをしていたオモチャ」が100%天然コットン(綿)の歯磨きロープならば大丈夫です。それだけ入れておいてください。

皮ガムも千差万別です。固い物もやわらかい物も色々あります。細い乳歯は折れる可能性もありますが、5か月くらいから生え変わります。永久歯が折れることはまずありませんのと、もし犬歯が欠けたりしたとしても、家庭犬には何の悪影響もありません。細くて長い犬歯は、獲物に突き刺して殺すためのものです。家庭犬では犬歯は人を傷つけるための物でしかありません。

ドッグフードを食べるのは、永久歯の奥歯(臼歯)です。臼状の平らな歯ですので、欠けることはありませんし、固い物をかじらないと歯石がつきやすくアゴも弱くなります。ストレスもたまります。

ただし、子犬の6か月までは、歯が抜けた歯茎の穴に固い物が当たると良くないので、ドッグフードはふやかして食べさせ、アゴや歯の発達はコングや歯磨きロープを噛ませれば良いです。

ですので、遊びはコング、ゲージ内の常備は先ほどの歯磨きロープにしましょう。良い物があれば皮ガムでも良いですが、心配ならば永久歯が生えそろう6か月以降にしましょう。

コングはゲージ内で与えっぱなしにしないことです。飼い主さんと遊ぶ時のためだけの特別な物であり、「飼い主さんの物」という意識でいてください。


>今はやめていますがそれだけだとストレスになってしまうんじゃないかと思い・・

↑この月齢の子犬は、知能も経験も何もない小さな猛獣状態です。それがしばらく続きますので、キレイに遊んだり言うことを聞かせようとするようなことは、一切期待してはいけません。

まずはリードが付けられるようになるまで待って(軽い遊び程度で終了)、リードが付けられるようになったら、ゲージから出す時はリードを子犬に付けてそれを持って遊んだり団らんしてください。

そうやって過ごすことで、自然と主従関係を示していけます。


>自宅に来て2日後から毎日だっこをして外にお散歩をしていました・・

↑直接の抱っこは犬の癖になったり、主従関係を誤解する子もいます。また、落ちたり飛び出す危険性もあります。

ワクチン完了までは、ホームセンターに売ってるペット移動用の肩掛けバッグや要らなくなったリュックサックやエコバッグに入れると良いです。子犬の顔だけ出させて、外の世界をじっくり観察させましょう。


>堀川様は個人的にはしつけの教室等ご自身でされたりはしていないのですか?・・

↑散歩中に会った方にはアドバイスすることもありますが、本業の他にしつけ教室を準備運営する時間的な余裕が無いのと、犬とご家庭それぞれ進捗状況が違いますので、多数の方を同時に教えることは、飼い主さんと犬にとっては、あまり意味が無いことだと思っています。また、それならばウェブ上で行っていることと同じです。

それと、私も単なる一飼い主であり、皆さんにもご自分で考えてほしいのです。考える素材は本書とQ&Aサイトでたくさんご提供しています。考える力、感じる感性も磨いていただきたいのです。

先生の動きを見て、それを表面上マネしても何の意味もありません。反対に、本質を見失って逆効果になる場合の方が多いのです。

ですので、パピーパーティーや子犬の幼稚園も気をつけてください。オヤツで釣って教える所がほとんどです。そして、そういう無料イベントからうま~く自然に有料コースに引き込もうとするビジネス戦略があるのです。ワクチンがまだ終わっていないのであれば、なおのこと慎重になってください。


では今日は以上ですが、まずは本書とQ&Aサイトを全体的に熟読されてください。各段階でのやるべき事を整理されてください。

そして、飼い主さんの意識改革です。それができれば、自然と犬への態度や振る舞いは変わっていきます。自然と一貫され、犬はそれを感じ続けて認めるようになります。

それでは、これから頑張って続けてください(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針