犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬のしつけは心が苦しい時もありますが乗り越えないと・・

質問内容
無事22日に子犬を迎えることができました。

なるべく構わずさらっと過ごすことを心掛けています。
キュウキュウ鳴いていても、知らん顔を通しています。

無視するうち、遠吠えのように顔を上に向けてウォォォ~と悲しそうに鳴くので、情緒不安定になるのではないかと、ちょっと心が痛みます。

サークルをかじろうがバタバタしようが、そのままにしておいていいのですよね? 名前を呼んで声掛けをしたり、静かにしなさい等の呼びかけも勿論しないようにしています。そのうち諦めて小屋に入ります。

家に来てから4日経ち、堀川さんのメールを読み直しました。最低限の世話のみとし、ベタベタ触れないこと。

すでにもうベタベタし始めてしまっていたかもしれないと、落ち込み、心配になりました。

ブリーダーから、食後にビオフェルミンの錠剤を朝晩1錠ずつ、5日間与えることと、チューブに入っている柔らかくベトベトする栄養補助のサプリを与えるよう指示がありました。

これらを与えるとき、そして与えたあとの口まわりのベタベタを拭き取るとき、お尻についたウンチを取るとき、スキンシップも兼ねて仰向けにして軽くブラッシングしたり、抱えてブラッシングしたり、いま思うと最低限以上のことをしていました。

また、子犬なのでとても遊びたがっているように見え、10分くらいコングを転がして遊んだりしていました。

顔を拭くときやブラッシングするときは、おすわりを教えてみたり仰向けにさせてごろんを教えたり、まてを教えてみたり、慣れさせる程度のつもりでやっていました。

これは良くなかったのでしょうか?1週間は本当に最低限にすべきだったのでしょうか?

それと首輪ですが、ブリーダーでは一か月間はつけないように言われましたが、いつごろから付ければいいのでしょうか。

よろしくお願いします。


返答内容
やっぱり1週間はそっとしておいていただきたかったです。

もちろん、ウンチが付いたままはいけませんので、それはお湯でしぼったタオルで拭きますが、何かを教えたりは、まだしないでいただきたかったです。

今は環境に慣れさせて、余計な興奮とかまわれ癖を付けないことが大切です。


結局はそれが癖になり、犬が関係を誤解し、主従関係が崩れ手におえなくなっていき、やがて犬が可愛く思えなくなる・・・そんな悲劇のパターンが多すぎるのです。

人間は失敗もしないと分からないですので、そういった経験も大事なのですが、やっぱりそれを取り戻すのはとても大変なことなのです。ですのでお話申し上げております。

私のお話した内容をお守りいただけず、その上で「助けてください」という方も多いのですが、そう申されても何もアドバイスしようがないわけです。

他の人の犬のしつけ方法もそうでうし、私の犬のしつけ方法の中でも、「好きな事だけマネする」というのが一番危険です。

「この人だ」とお決めになられたら、その人の言うことだけを聞く、その人の言うことをまんべんなく実施する・・・これが守れないと、とても危険です。それは犬の中では矛盾であり、ギャップになるからです。つまりストレスです。

それを絶対に忘れてはいけません。


犬の首輪ですが、Q&Aサイトのたくさんの記事の中でも書いてあります。生後3か月くらいまでは待ってください。付ける前も、数日間はケージの前に置いて見せるだけ・・数日間は噛んだり舐めたりして遊ばせて慣れさせる・・その後、遊びの中で付けてみる・・

というふうにされてください。リードも同じです。

まだ意識設定が甘いようですし、内容を忘れたり見ていない部分もあるはずです。Q&Aサイトをしっかり熟読されてください・・・


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針