家に来たばかりの子犬のしつけでトイレ・エサの回数
先日も犬のしつけ相談ありがとうございました。(子犬2か月)
本日わんちゃんを引き取りに行ってきました。帰ってきてからゲージに入れて、自分からきちんとトイレへ行き、オシッコをして今は眠っています。
一週間は構わないようにとの事ですが、オシッコをしそうな時には誘導(見守り等)して、できたら褒めてあげるというのは、してあげて大丈夫でしょうか?
ゲージ内はトイレとベッドのスペースしかなく、餌はどこであげようかと悩んでいます。ペットショップの方からは、トイレの端っこに置いてあげてはも良いと言われました。これは大丈夫でしょうか?ゲージの写真も添付しましたのでお願います。
また、ご飯を食べるペースが遅いとの事で、食べている途中で遊んでは食べ、といった行動をしているようで、食べるのをやめて、お皿に餌が残っていもすぐにご飯は下げないでと言われました。こちらもどうなのか、お伺いしたいです。
家には私と旦那がいて、それぞれ仕事をしていて、一週間のうち3日の間、日中(8時~19時くらいまで)どちらも不在になります。(週4日はどちらかがいます)
子犬のご飯は、日に3回くらいに分けた方がいいと書いてあったのですが、お昼に戻ってきて餌をあげるということが出来ません。互いの実家も遠くにあるため、預けることも無理 だと思います。
そこで、餌の量なのですが、朝は多めにあげて、昼間少し食べられるように餌皿に餌を置いていき、帰ってきてからまた餌をあげて、最後に寝る前にあげる...、という感じで与えるのはどうなのでしょうか?
分かりづらい文章で申し訳ないのですが、またアドバイスお願います。
人間が近づくと、興奮して排泄を止めることも多いです。
犬は興奮していない限り、わざわざ自分の寝床には排泄はしませんので、今は多少外れたとしても気にしないで、「指示音の関連付け」だけしてください。
まだチヤホヤ褒めなくて良いです。
効果音的に関連付けができれば、最初はそれで良いです。横目で観察したり、鏡に映して子犬を観察しましょう。排泄を見かけた時は、その場で静かに音出ししてください。
>トイレの端っこに置いてあげても良い・・
↑キレイならそれで良いです。ベッドがかなり重厚な物でしたね(^-^)
スペースを作り過ぎると、今度はトイレの失敗が多くなるので、トイレの隅っこに置くのが良いでしょう。あるいは、ベッドの中の隅に置いても良いです。
ケージから出して与えると、「出せ出せ」の要求吠えの癖が付きやすいので、ケージの中で食べさせましょう。
>お皿に餌が残っていもすぐにご飯は下げないで・・
↑まだ生後2か月では消化器官が弱いので、そうしてください。6か月過ぎたら、体調は安定しますので、ワガママで食べないのなら無視して下げて、次の時間まで何も食べさせないでください。
そして、「生後2か月では消化器官が弱い」ということは、「8時~19時くらいまで留守の日がある・・」←これは良くありません。
血糖値を維持するのがまだ出来ないのと、消化器官が未発達なので、一度に大量に食べれず、回数を多く分けて食べさせる必要があるのです。今の月齢では最低でも3回以上です。
8時~19時は長すぎます。お昼にどちらかが一度ご帰宅されて、エサ・水・トイレの世話をしてください。できないのであれば、エサを少し多めに置いておきましょう。
※ドライフードでそのままはノドに詰まるので、まだ子犬には与えないこと! 留守番時はなおさら危険です。ふやかしたフードを多めに置いていきましょう。
しかし、正直申し上げれば心配です。トイレのしつけも上手くいきませんし、体調も観察しなければいけません。
4か月くらいまで、「ご実家で飼う」という選択肢もご検討されてはいかがでしょうか。
もちろん、ご実家のご家族の方がしっかり犬のしつけを学ばないといけないことも事実です。自分の犬ではないので、責任感がなく犬のしつけが毅然と一貫できないというデメリットがあります・・・