子犬はしつけで叱ったほうが良いか無視が良いか
こんにちは。3ヶ月を少しすぎたメスのトイ・プードルを飼っています。うちに来て2週間ぐらい経ちます。
最近、手で餌やお菓子をあげると手を噛むようになりました。これは駄目!といった方がいいのでしょうか?
また、たまに興奮すると吠えてしまうのですが、しかった方がいいのでしょうか?それとも、無視した方がいいのでしょうか?
それと、知りあいから子犬のうちは、目を合わせてはいけないと聞きました。それは本当なのでしょうか?
餌を用意する時点で、飛びはねやおねだりで泣くのは、いんでしょうか?
あと、ハウスのなかで餌をあげるのは大丈夫なのですか?
いろいろと質問してしまいましたが、よろしくお願いします。
トイプーちゃん、3か月ということで可愛い時期ですね。
さて、家に来て2週間で最近噛むようになったとのことですが、今までは新しい環境に来て子犬なりに警戒して慎重に行動していましたが、だんだん環境にも慣れてきて行動が大胆になってきました。
もともと今の時期の子犬は、小さな猛獣と同じです(笑)
知能も経験も何もありません。
動くものには何でも反応し、遊びの対象にします。また、もし体罰を与えるしつけ方ですと防衛本能で攻撃するようになります。(今回はウ~と唸ったり歯をむき出して威嚇していないので遊びが主だと思います)
良いことと悪いことは一貫して教えていきましょう。
そのまま好きに噛ませてしまうと、癖が抜けませんし、後で教えようとしても矛盾になって犬が理解できなくなってしまいます。親犬は、子犬が1か月くらいからもうしつけを始めています。
ただし、お話ししたようにまだ知能が低いので、あまりきつく威嚇的に叱ったり体罰を加えてしまうと、理解できずに防衛本能だけを刺激してしまいます。
吠えも同じです。一貫する注意は必要ですが、怒声で怒ったり恐怖や体罰を与えないようにしましょう。
クンクン泣きは無視して良いのですが、ワンワン吠えは放置すると退屈吠え・遊び吠えを覚えて癖として定着してしまいますので、吠えは無視や放置しないようにされてください。
叱り方・教え方自体はいろいろ方法があるのですが、これ以上の解説は会員様の特権になりますので、よろしければ本サービスで学ばれると良いと思います。
>子犬のうちは目を合わせてはいけないと聞きました・・
↑家に来た最初の1週間はそうしていただきたかったです。
犬は新しい環境下に来てとても緊張興奮しているので、ケージから出したりチヤホヤ触ったりジロジロ見たりすると、犬の興奮(ストレス)をあおってしまうのです。
それと、子犬は最初の接触で相手との基準値を作ってしまい、癖になるのです。
ただ、健康面がまだまだ不安定な時期ですので、横目でチラチラ見たり鏡に映して観察はしないといけません。それと、オシッコ・ウンチの場面を見逃さずに指示音を出して関連付けすると良いです。
さて、現在はもう2週間過ぎたということで、少しずつ接触はしてもいいです。
ただし、放し飼いをしたりチヤホヤ甘やかしをしないことです。
主導性と毅然さを保って接しないといけません。その方法や飼い主さんの意識設定につきましても、本サービスで解説しております。
>餌を用意する時点で飛びはねやおねだりで泣くのは、いいんでしょうか?・・
↑先ほどもお話しいたしましたが、クンクン泣きは無視してください。ただし、犬が飛びついてきたら受け入れないで、スワレの指示音で首輪をつかんで型を作って教えてあげてください。
>ハウスのなかで餌をあげるのは大丈夫なのですか?・・
↑クレートハウスに慣れてほしい時はそうされると良いですが、通常はケージ内であればクレートハウス内まではしなくて良いです。
犬をケージから出して食べさせる必要はありません。ケージ内のほうが落ち着いて食べれますし、出して食べさせる癖がつくとダセダセの要求吠えにつながります。
さて、今回は概要だけお話しいたしましたが、表面的な手法や解決テクニックだけを学ばれないほうが良いです。
犬は相手をとても鋭く観察していて、子犬でもその本能を持っています。
犬の特性を良く知り、しっかりした意識設定を持っていないといけません。それがない人はすぐに見抜かれてバカにされてしまいます。
意識設定をしっかり持っていれば、細かいテクニックなどなくても自然に犬に伝わっていきます。その自然に伝わる部分がとても大切で、犬との関係作りの基盤になるのです。
この機会にしっかり学ばれるとよろしいと思います・・・