犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけで抱っこの仕方

質問内容
犬のしつけで抱っこの仕方について質問です。

トイプードル♂ 生後2か月半。他に犬は居ませんが、ウサギは居ます。

・ご家族全員の年齢、性別、一日の愛犬との同居時間
30歳 男性  出勤前、帰宅後、休日
30歳 女性  外出以外、常時

トイレは、トイレを確認すれば来た頃から9割程度できていました。(来た当初は、間に合わず・・・手前でしてしまうこともありましたが行く気はあったようです。)

犬が上位に立ってきていると感じています。まだ小さいので、怒る等ではなくハッキリ関係を築いておきたいと思っています。

原因となったのは2点

●抱っこ(3パターン)

1)実家へ帰省の頻度が高く、片道車で5時間~混んでいれば10時間
現在犬の座席(キャリースペース)がなく膝の上に居ること←ここが問題かと感じています。※車の買い替えまで、少し時間があるため直ぐに場所を確保できません。

2)ワクチン接種が終わっていないので抱っこにて外へ5分~10分つれていき、車の音等を聞かせています。

3)我が家は2階なのですが、犬が登り下りが出来ない急な階段の為、車への移動など、今後も家から出るためには抱っこが必要となります。

抱っこを上位に犬が感じると言うことは、HPやQ&Aを読み理解しています。抱っこ以外の所を、ハッキリさせることで上手くいかないものかと思っています。

●帰省時の人間の扱い方

飼育している私と主人は、同じ号令と同じ態度にて接しています。私の実家では、同じように説明しましたが、皆の協力のもと家と同じ状態をキープ出来、問題はありませんでした。

ところがこの度、主人の実家へ滞在中に、犬が図に乗るようになったと私は感じています。私から見ても・・・ぎょっとする甘やかし度。何度お断りしても(強くは言えませんが・・)態度に変わりがなく。

この長期連休で、自分が一番だと勘違いしたようで・・吠える、噛み付く、が強烈になっています。

お正月は無理でしたが、しばらく実家へつれて行くのは止めようと思っています。この状態を修正し、次実家へ行った際に同じようにならない方法をアドバイス頂ければ幸いです。

我が家に来て、1ヶ月弱なので現在の状況になってしまったことについて、犬も幼いので責めたり怒ったりする訳ではありません。しかし、今の間に修正しないと・・と感じています。

・過去の接し方と、一日の流れ

①どういうタイミングで、どういう「スキンシップ」をされてきましたか?
おすわりしたら、サークルから出す。

②どういうタイミングで、どういう「遊び」をされてきましたか?
食後の運動。食後、走らせたりコングで遊んでウンチを済ませると寝ます。

③どういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をされてきましたか?
タイミングは、遊びの時間のみ。しつけは、おすわりのみ。号令(おすわり)→人差し指を立てる→犬座る→賢いと体をポンポン。

おいでを教えようとしましたが、テンションが高くなりすぎるので現在中止。

④オヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけなどされてきましたか?
おやつは、与えていません。抱っこは、上記の通り。

ナデナデ、来た当初数日は名前を読んで振り向いたらしていました。(※名前を覚えさせるために行い)。この時点で、私がアイコンタクトを知らなかったので実行していません。

⑤散歩は何分、どんなやり方でしたか?

まだです。お家で、首輪とリードを試したのですが、首が細すぎて抜けたので現在は胴輪に短いリードでお家練習中です。

⑥一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?

朝ごはん 6時~9時 
朝の運動 食後15分程
トイレ後睡眠
昼ごはん 13時~14時
昼の運動 食後15分程度
トイレ後睡眠
夜ご飯 20時~22時
夜の運動 30分程度 家族全員で

ただ、来て直ぐに虫が居たようで下痢をしていました。病院に通っていたので、様子を見るために時間外も触って連れ出していました。

・愛犬のハウス周りの構成、環境など

リビング。サークル内に寝床のハウスとトイレ、給水器

寝るときはハウス。遊び以外はサークルの中です。

人間が遊ぶと決めた時間以外は、わんわん吠えても無視しています。ウサギ等も居るため、他の子のお世話が優先で末っ子として最後に接しています。

以上、宜しくお願い致します。


返答内容1、下記を同時に解決することができます。

①    車での移動時の抱っこ
②    帰省時の、実家の家族からの甘やかされ

私の用品サイトでご紹介している、クレート型ハウス(扉&留め具付き)があると良いです。安い物は安いです。なぜ良いかと言いますと、まず普段そのクレートをケージ内に入れるか、もしくはケージの柵の一面を外してそこに合体させ、普段の犬の寝床(ハウス)にします。

そして、長時間のお出かけ時は、合体させているヒモを外してクレートハウスを持ち出します。普段ベッドも使っているなら、それも入れてあげましょう。

車での移動時やご実家などの滞在時には、犬をそこに入れれば飼い主さんも手間がかからず安心できますし、一番安心できるのは犬です。普段寝ている一番自分が安心できる環境がそのままあるからです。

車内では、車の座席にクレートを置いてシートベルトで半固定したり、ヒモなどで動かないようにしてあげれば良いです。

リヤラゲッジなどの後ろのスペースは、犬が車酔いしやすいので、後部座席かなるべく前座席にしてあげると酔いにくいです。休憩を1時間おきくらいに取ってストレスをやわらげてください。

トイプー君は男の子なので、成長すると意外に大きくなります。必然的にクレートも大きくなりますが、その場合はシートの背もたれを倒して、そこに置いてヒモで固定してください。

何度かドライブを経験して、成長によって犬(クレート)が大きくなったら(座席に置けない大きさになったら)、後ろのスペースでも良いです。

車内では、妙な声掛けやナデナデはしないでください。普段の居場所と同じですし、飼い主さんはすぐそばに居るわけですから、余計な気遣いはしてはいけません。

>何度お断りしても(強くは言えませんが・・)態度に変わりがなく・・

↑飼い主さん家族以外の人間には、これは無理なんです(笑い)。飼い主さんでも、子犬が可愛くてなかなか徹底できません。自分の犬ではない人からしたら、しつけの必要性なんて理解できないですし、過去に自分で苦労した人でないと飼い主さんの気持ちも分かってもらえません。

ですので、もう物理的にそうならないような、上記のような環境にした方が良いのです。


2、そして下記も同時に解決することができます。

①    家での階段上り下りの際の抱っこ
②    ワクチン前の抱っこでの散歩

抱っこは、体位として犬の体が人間に乗るので、関係を誤解しやすくなります。例えば動物病院など、めったにない一時的な時はかまいませんが、それ以外では避ける方法(しかも楽な方法)はいくらでもあります。

専用のスリングバッグなどは要らないので、不要になったリュックサックでも、手下げカバンでもエコバッグでも何でも良いので、そこに子犬を入れて移動すれば良いです。

それらが無ければ、古タオルを何枚か使って、縫い合わせて作ることもできます。肩掛けカバンみたいな形にすると楽です。古着を使って可愛く作っても面白いでしょう。

それと、ワクチン接種前の社会化ですが、子犬には自分の足で地に立たせてください。人や犬が見える場所まで着いたら、首輪とリードを付けて、そこでウロウロしたりノンビリ座って、行きかう人や犬・人間の文明を見せれば良いです。

抱っこのままですと、犬はいつまでたっても怖がりで、自分の足で歩くのをおっくうがるようにもなります。

予防接種前でも他人や犬に接触させない、電柱や草むらに近づけない、他の動物の糞尿に近づけない・・ということを守っていただければ何も心配はいりません。

【その他】

>わんわん吠えても無視しています・・

↑クンクン鳴きは無視しても良いですが、ワンワン吠えは無視だけしていると退屈吠えを覚えてしまい、一日中吠える場合があります。

「ダメ」と厳しく伝え同時に口閉じ・・すぐそこに「シ~」の指示音とポンポン褒めで教えてください。現行犯で一貫して教えます。


では、今日は以上です。まだ子犬の月齢が低すぎて、知能も経験も何もありません。やるべき事は淡々とやり続け、あとは結果は期待し過ぎないことです。

では、頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針