子犬の噛む行為がひどい場合の対処法
こんばんわ。前に相談させていただいた○○です。その節はありがとうございました(^^)
もうすぐ3ヶ月になるシベリアンハスキーのMIX(だと思う)オスがいます。
最近噛む行為がひどくて・・・・。ケージから出したらすぐに飛びついて足を噛んだり服をひっぱったりします。なので、噛む→仰向け固めをやっているのですが、噛むのをやめるどころか、ますます興奮して噛むのがだんだんひどくなります。
そして、噛んでる口を服からはなそうとしても、離さず服がボロボロに・・・そして手に傷が増える毎日です。なので、犬の口を開いて服を離すという感じになってしまいます。←ダメですよね。
仰向け固めをして噛むのを止めさせたいのですが、手を噛んだらそのままの状態で仰向け固めをしたほうが良いんですか?
今は、噛むのを止めてくれないので、そのままケージに連れて行ってケージ内でおとなしくさせて出す。の繰り返しになってしまいます。
まだ散歩が注射の関係でできないので、コングで主導遊びをしています。が、まだうちにきて2~3週間ですが、信頼関係が築けていないような気がします。悲しいです。
どうしたら良いですか?教えてください。よろしくお願いします。
今の子犬の時期は、これはごく普通の状況です。まず親犬と兄弟犬から離された時期が早いとこうなります。本来は親犬が叱ってしつけしたり、兄弟ゲンカの中で怒られたり痛い思いもしながら学んでいきます。
引き離しが早すぎるとこうなりますので、今度は人間家族が毅然と淡々と教えてあげないと、直りません。
それから、子犬が家に来て最初の数日間・・かまい過ぎやチヤホヤしませんでしたか。犬は最初の数日で、相手と自分の関係の基準値を作ってしまいます。
チヤホヤされていたのに急に犬のしつけが始まれば、子犬も面白くありませんからこういう行動に出ます。
今はとにかく知能が低い、小さな猛獣状態ですから、結果は求め過ぎず・・でも毅然と教え続けなければいけない大事な社会化期・・になります。
普段何気ない接し方・態度しぐさから全て見直していただきたいですが、直接の教えも必要です。あえて、子犬が噛みたくなるような物を見せて、ガマンさせる練習をさせます。全ての教えは同じですが、悪い型を止めて良い型を取らせ褒める・・音とジェスチャーの関連付け・・です。
まず、子犬の首輪をしっかりつかんだ状態で、子犬に服(噛まれても良い古着)や手足を見せましょう。噛んだら「ダメ!」と厳しく伝え、犬の口を軽く閉じます。そして叱って終わりにしないで、口閉じと「シ~!」の指示音を関連付けながら子犬の肩をポンポンして褒めます。(シ~にするのは将来の吠え癖対策も考慮)
褒めたらすぐ口を解放して、また子犬に手足や服を見せます。また噛んできますので、再度「ダメ!」と厳しく伝え・・・この繰り返しです。続けると、手や服を見せても噛まなくなる瞬間がきますので、そこですかさずポンポンして褒めて何度も反復してください。
子犬の飛びつきに対しても同じです。飛びついたら「ダメ!」→首輪をつかんでスワレ・マテの指示と共に型を作らせる→ここで良い型と指示音とジェスチャーを関連付けながらポンポン褒める。
これはもう根競べですから、淡々と毅然とやり続けるのみです。そして、今はとにかく知能が低すぎるので、理解力の低さは分かってあげて感情的にならないことです。
それと、叱っても褒めても教えても、普段の関係次第でその効果がまったく違ってくる・・ということです。普段甘やかしやチヤホヤしている中で、手法だけ上塗りしても何の効果もありませんし、犬は反発するだけです。
犬のしつけは全てつながっています。全ての基盤は、普段の何気ない接し方しぐさなんです。それを犬は総合的に感じて今の行動に出ているわけです。
もうそろそろ、お散歩デビューの準備も始めないといけませんから、家の中でリーダーウォークを始めましょう。ただし、その前に首輪とリードに慣れる必要がありますから、すぐに付けないで数日はケージの前に置いたり遊ばせるなどして、見せ臭いを嗅がせ慣れさせておくことです。数日したら付けますが、ここでもすぐリーダーウォークをしないで今やられている主導型ボール遊びの間、リードを付けて遊ばせると良いです。
そして遊びながら、時々リードを持って歩いてみたりしながら、段々とリーダーウォークに近づけていけば良いです。
そして、ケージから子犬を出す際は、リードを付ける癖にし、子犬が噛んだら現行犯でリーダーウォーク・・などができます。トイレの失敗や暴走も防げますから、そうされると良いです。
まずは毅然と態度しぐさを一貫する・・飼い主さんの意識改革が、犬しつけのスタートです。メール・本書・ホームページを何度も読み返されながら実践してください。
では、頑張ってください(^-^)
もうすぐ3ヶ月になるシベリアンハスキーのMIX(だと思う)オスがいます。
最近噛む行為がひどくて・・・・。ケージから出したらすぐに飛びついて足を噛んだり服をひっぱったりします。なので、噛む→仰向け固めをやっているのですが、噛むのをやめるどころか、ますます興奮して噛むのがだんだんひどくなります。
そして、噛んでる口を服からはなそうとしても、離さず服がボロボロに・・・そして手に傷が増える毎日です。なので、犬の口を開いて服を離すという感じになってしまいます。←ダメですよね。
仰向け固めをして噛むのを止めさせたいのですが、手を噛んだらそのままの状態で仰向け固めをしたほうが良いんですか?
今は、噛むのを止めてくれないので、そのままケージに連れて行ってケージ内でおとなしくさせて出す。の繰り返しになってしまいます。
まだ散歩が注射の関係でできないので、コングで主導遊びをしています。が、まだうちにきて2~3週間ですが、信頼関係が築けていないような気がします。悲しいです。
どうしたら良いですか?教えてください。よろしくお願いします。
今の子犬の時期は、これはごく普通の状況です。まず親犬と兄弟犬から離された時期が早いとこうなります。本来は親犬が叱ってしつけしたり、兄弟ゲンカの中で怒られたり痛い思いもしながら学んでいきます。
引き離しが早すぎるとこうなりますので、今度は人間家族が毅然と淡々と教えてあげないと、直りません。
それから、子犬が家に来て最初の数日間・・かまい過ぎやチヤホヤしませんでしたか。犬は最初の数日で、相手と自分の関係の基準値を作ってしまいます。
チヤホヤされていたのに急に犬のしつけが始まれば、子犬も面白くありませんからこういう行動に出ます。
今はとにかく知能が低い、小さな猛獣状態ですから、結果は求め過ぎず・・でも毅然と教え続けなければいけない大事な社会化期・・になります。
普段何気ない接し方・態度しぐさから全て見直していただきたいですが、直接の教えも必要です。あえて、子犬が噛みたくなるような物を見せて、ガマンさせる練習をさせます。全ての教えは同じですが、悪い型を止めて良い型を取らせ褒める・・音とジェスチャーの関連付け・・です。
まず、子犬の首輪をしっかりつかんだ状態で、子犬に服(噛まれても良い古着)や手足を見せましょう。噛んだら「ダメ!」と厳しく伝え、犬の口を軽く閉じます。そして叱って終わりにしないで、口閉じと「シ~!」の指示音を関連付けながら子犬の肩をポンポンして褒めます。(シ~にするのは将来の吠え癖対策も考慮)
褒めたらすぐ口を解放して、また子犬に手足や服を見せます。また噛んできますので、再度「ダメ!」と厳しく伝え・・・この繰り返しです。続けると、手や服を見せても噛まなくなる瞬間がきますので、そこですかさずポンポンして褒めて何度も反復してください。
子犬の飛びつきに対しても同じです。飛びついたら「ダメ!」→首輪をつかんでスワレ・マテの指示と共に型を作らせる→ここで良い型と指示音とジェスチャーを関連付けながらポンポン褒める。
これはもう根競べですから、淡々と毅然とやり続けるのみです。そして、今はとにかく知能が低すぎるので、理解力の低さは分かってあげて感情的にならないことです。
それと、叱っても褒めても教えても、普段の関係次第でその効果がまったく違ってくる・・ということです。普段甘やかしやチヤホヤしている中で、手法だけ上塗りしても何の効果もありませんし、犬は反発するだけです。
犬のしつけは全てつながっています。全ての基盤は、普段の何気ない接し方しぐさなんです。それを犬は総合的に感じて今の行動に出ているわけです。
もうそろそろ、お散歩デビューの準備も始めないといけませんから、家の中でリーダーウォークを始めましょう。ただし、その前に首輪とリードに慣れる必要がありますから、すぐに付けないで数日はケージの前に置いたり遊ばせるなどして、見せ臭いを嗅がせ慣れさせておくことです。数日したら付けますが、ここでもすぐリーダーウォークをしないで今やられている主導型ボール遊びの間、リードを付けて遊ばせると良いです。
そして遊びながら、時々リードを持って歩いてみたりしながら、段々とリーダーウォークに近づけていけば良いです。
そして、ケージから子犬を出す際は、リードを付ける癖にし、子犬が噛んだら現行犯でリーダーウォーク・・などができます。トイレの失敗や暴走も防げますから、そうされると良いです。
まずは毅然と態度しぐさを一貫する・・飼い主さんの意識改革が、犬しつけのスタートです。メール・本書・ホームページを何度も読み返されながら実践してください。
では、頑張ってください(^-^)