子犬のしつけで散歩と遊び方と外出時のトイレ
早々のお返事ありがとうございました。(3か月半の子犬)
これでも悪い方向ではなく良い方向に向かっているといっていただき、少し気持ちが楽になりました。主人は気が向いたときだけ、夜30分くらい遊んでいます。犬なんだからほっとけ・・・と。
それもお願いしてみようと思います。
あと何点か伺いたいのですが、
1、本当にお散歩が楽しいらしく、(クレートトレーニングも兼ねて散歩に行くときはクレートに入れて玄関の外に連れて行くようにしているのですがクレートを用意するとすぐ入ってくれるのがおもしろいです(*^_^*) )なるべく行くようにしているのですが、出ると近所の子供たちが抱っこさせて!リード持たせて!とたくさん遊んでくれるのは良い事ですか?
興奮しまくりですが、社会化には良いのかな?
他人にも、子犬のしつけのために「こうして・・・」とは言えないし・・10分位、子供たちの自由にしています。よーいドンして走っり・・・。ダメですか?
2、でも同じ時間に散歩しては習慣になるからダメなんですよね?今の時期すぐ暗くなってしまうので、時間をずらすと暗くなってしまいますがそれでも大丈夫ですか?
3、仰向け固め、ほとんど抵抗しないのですが、どのくらいの長さ仰向けにしていたら良いのでしょうか?今は1分位です。片手を離して、足の先や耳などどこでも触らせてくれます。
4、散歩中、1~2時間の外出ではトイレを絶対にしないのですが、今後は遠出するとき、カットをお願いするときなど、どうやってトイレさせれば良いのでしょうか?
今はトイレの上に金網を敷いたものを使用していますので、トイレシートの上で直接したことがありません。散歩中にシートを敷いて練習させるのでしょうか?
たくさん質問すみません。よろしくお願いいたします。
>近所の子供たちがたくさん遊んでくれるのは良い事ですか?・・
これでも悪い方向ではなく良い方向に向かっているといっていただき、少し気持ちが楽になりました。主人は気が向いたときだけ、夜30分くらい遊んでいます。犬なんだからほっとけ・・・と。
それもお願いしてみようと思います。
あと何点か伺いたいのですが、
1、本当にお散歩が楽しいらしく、(クレートトレーニングも兼ねて散歩に行くときはクレートに入れて玄関の外に連れて行くようにしているのですがクレートを用意するとすぐ入ってくれるのがおもしろいです(*^_^*) )なるべく行くようにしているのですが、出ると近所の子供たちが抱っこさせて!リード持たせて!とたくさん遊んでくれるのは良い事ですか?
興奮しまくりですが、社会化には良いのかな?
他人にも、子犬のしつけのために「こうして・・・」とは言えないし・・10分位、子供たちの自由にしています。よーいドンして走っり・・・。ダメですか?
2、でも同じ時間に散歩しては習慣になるからダメなんですよね?今の時期すぐ暗くなってしまうので、時間をずらすと暗くなってしまいますがそれでも大丈夫ですか?
3、仰向け固め、ほとんど抵抗しないのですが、どのくらいの長さ仰向けにしていたら良いのでしょうか?今は1分位です。片手を離して、足の先や耳などどこでも触らせてくれます。
4、散歩中、1~2時間の外出ではトイレを絶対にしないのですが、今後は遠出するとき、カットをお願いするときなど、どうやってトイレさせれば良いのでしょうか?
今はトイレの上に金網を敷いたものを使用していますので、トイレシートの上で直接したことがありません。散歩中にシートを敷いて練習させるのでしょうか?
たくさん質問すみません。よろしくお願いいたします。
>近所の子供たちがたくさん遊んでくれるのは良い事ですか?・・
↑良い面と悪い面があります。人間との信頼関係が深まり、散歩好きでフレンドリーな犬になってくれるのは、もちろん良い事なのですが、習慣にもなりますので、同世代の子供を見るたびに興奮して遊んでもらえるものと思ってしまいます。
ですので、例えば子供さんと遊ぶ前に必ず犬にスワレ・マテをさせ、良い子に出来たら遊んでもらう・・犬を仰向けにして子供さん達に参加してもらう。あるいは、リードを持った子供にリーダーウォークを教えてあげる・・など。
結局は家での子供さん達との関わり方も同じことですが、犬と人間との関係に誤解を与えないようにすることです。子供は初めて体験することには、非常に純粋に学んでくれます。「犬には○○するんだよ」と教えてあげると、シンプルに実行しようとします。
これは自分の価値観が強くなった大人より、子供の方が素直にやってくれます。でも子供なんで飽きやすいですが(笑い)。ですので私が何気なく犬に叱ったり褒めたりしていると、子供がそれを見てマネして叱ったり指示している時もあります。
また、将来的に問題になってくるのが、来客への吠えです。犬はテリトリー意識が強いので、散歩時は他人に吠えなくても、家に他人が来ると吠えるケースが非常に多いです。
ですので、家族が家に居て来客があった場合は、犬にリードを付け会いに行かせると良いです。配達などのちょっとした来客もです。幼少期にそれをやると将来全然違ってきます。
ただし、先ほどの子供と同じで、かまってもらい過ぎると癖になり要求するようになるので注意です。たくさん会わせる・・でもチヤホヤしてもらわない・・が一番良いです。
>よーいドンして走り・・
↑生後6か月過ぎるくらいまでは、まだ骨格がしっかりしていないので長い距離の全力疾走は避けてください。フローリングなどの滑りやすい床もいけませんので、マットなど設置してください。(私の用品サイトご参照)。
>でも同じ時間に散歩しては習慣になるからダメなんですよね?
↑毎日時計通りにキッカリしなければ良いです。結局は季節で日没の時間帯は変化していくわけですので、それに合わせて変えていけば良いです。例えば今の時期なら、16時に帰宅されるので日没までの16時半くらいに大体行くようにして、時々は晩御飯を食べた後の夜に行く・・・など、ちょっと変化を付ければ良いです。(そうすると会う人間のタイプも変わって良いです。)
犬は暗視力が良いので、暗闇でも見えていますが、それでも昼と夜の世界は違うので、それらも経験させてください。
私が「同じ時間にしない」と申し上げた意図は、毎日同じにしていると犬が学習して要求したりするので、「犬の要求を従属的に受けないこと」をお願いしたかったのです。
>どのくらいの長さ仰向けにしていたらいいのでしょうか?
↑本書にも書きましたが、シッポを見てほしいですがトイプーちゃんの場合は短いので、分かりにくい場合は「体の力が抜けて飼い主さんに身をゆだねて降参状態」になっている感じがあれば十分です。1分も出来ているので、もう身をまかせているはずです。
仰向けは子犬の方がスンナリ出来ます。特に親犬や兄弟犬と長く過ごした子犬は初期の社会化が出来ています。良い子で良かったです。
あとは「ゴロン」の指示音やジェスチャーで、子犬が自分から出来るか・・マテの指示で触らなくても仰向け状態で待てるか・・そういうのも遊びながら教えていくと、楽しく関係作りも出来ます。
ただし、気を付けなければいけないのは、今はまだ子犬の行動ですが、生後半年くらいになってくると心身ともに変化が大きくイライラしたり、成犬としての権勢本能が出てきますので、その時に困らないために今からやり続けて、また普段の何気ない接し方や態度全体に気を付けていただきたいのです。
ですので、ご主人の考え方も一理正しいのです。おそらく「かまい過ぎるな」ということが言いたいのだと思いますので、それならご主人は正解です。
ただ、犬を無視だけしていても良い事・悪い事が学べず、関係作りも出来ないので、メリハリを付けて遊ぶ時間も作って、遊ぶときは「主導」する・・これで良いのです。
トイレは音の関連付けをするようにお話しています。今のトイレでオシッコしている場面を見かけるはずですが、そこでしている時にトイレを指差しながら「チチチチ」などの指示音と褒めをたくさん関連付けしておいてほしいのです。
そうすれば、お出かけ前にトイレを済ませて出かけることもできますし、長時間のお出かけやお泊り旅行なんかでは、「今ここでしてほしい」という場所で、指差しと音出しで出来るようになります。(すぐには無理ですが)。(それと指示を聞いてくれる関係作りをしておかないと)。
ですので、将来の準備をしっかりされたいのなら、本来のトイレでする時に、時々はシートを敷いてオシッコさせ、その感触や臭いなどを覚えさせておいて関連付けもしておけば、お出かけ先でシートを置いて指差しと音出しで出来るようになります。
では、今日は以上です。
頑張ってください(^-^)